研究課題/領域番号 |
04454343
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
田中 國義 三重大学, 医学部, 助手 (70144251)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1993年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1992年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
|
キーワード | 体外循環 / 凝固線溶系 / 血小板膜糖蛋白 / 活性化血小板 / GPIb / GPIIb / IIIa / GMP-140 / Nafamostat Mesilate |
研究概要 |
体外循環施行時における凝固線溶系および血小板の活性化および機能異常の発現する機序を解明する目的で成人開心術症例を対象に研究を進めた。 1.体外循環開始後thrombin-antithrombin III complex(TAT)およびfibrino-peptide A(FPA)などの凝固系分子マーカーならびにα2PI-plasmin complex(PIC),FDP D-dimerなど線溶系分子マーカーの上昇が認められ、体外循環による凝固線溶系に対する活性化が確認された。 2.体外循環により血小板数の有意の低下とともに、洗浄血小板にて測定したristocetin凝集も著明な低下を示した。 3.体外循環に伴う血小板表面の各種膜糖蛋白の変化をそれぞれに対するモノクロナール抗体をもちいて測定した結果、活性化依存性に血小板表面に出現するα顆粒膜糖蛋白granule membrane protein 140(GMP-140)の増加と共に、粘着レセプターglycoprotein Ib(GPIb)の減少が確認された。 4.以上より体外循環にともなう止血機能の異常は線溶亢進、活性化血小板の網内系による処理、血小板粘着能の障害が原因と考えられた。 5.体外循環に起因するこれらの凝固線溶系の活性化や血小板機能障害を防止する目的で、蛋白分解酵素阻害薬Nafamostat mesilateを2mg/kg/hrの速度で体外循環中に投与して、その効果を検討したところ術後出血量は約40%節減された。血中濃度は4500ng/ml以上が得られており、凝固線溶系に対してはプラスミン生成の抑制、血小板に対してはGPIb減少の抑制などの効果が確認された。
|