• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト同種弁の心臓外科手術への臨床応用と,組織凍結による組織銀行の設立

研究課題

研究課題/領域番号 04454349
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

北村 惣一郎  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (10028607)

研究分担者 川田 哲嗣  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (60204731)
福富 正明  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (40221535)
谷口 繁樹  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (90183467)
河内 寛治  奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (90116020)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1992年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード同種弁 / 凍結保存 / 組織銀行 / フローサイトメトリー / 凍結保存法
研究概要

プログラムフリーザ-を用いた細胞凍結法を導入し、ヒト同種弁を用いて保存実験を行った。ヒト同種生体弁を、TC-199液体培地に抗生物質、仔牛血清、緩衝液を加えた保存液に浸漬し24時間冷蔵した後、細胞凍結障害保護剤のジメチルスルホキシドを加えた保存液に浸漬し、プログラムフリーザ-により凍結し、保存用液体窒素容器内で保存した。細胞の形態的な保存性とフローサイトメトリーによる細胞の生存性を指標として弁凍結プログラムと保存液の基本的な組成を決定した。その結果、冷蔵保存の保存期間での形態学的変化を凍結保存と光顕的、電顕的に比較検討し、凍結保存が長期的に細胞形態を良好に保存しうることを報告した。また同種弁保存方法による細胞保存性をFDA-PI染色を応用したフローサイトメトリー法で、比較検討した。凍結保存では2ケ月保存後で、生細胞が85%存在し、摂氏4度での冷蔵保存より有意に優れている所見を得た。FDA-PI染色を応用したフローサイトメトリー法は保存液の組成、凍結保存至適プログラムの設定、移植実験における移植片組織の細胞生存性などの検討に応用できると考えた。同種弁の採取から保存に要する温阻血時間と細胞の生存性の検討を行い、臓器摘出に要する程度の短時間の温阻血時間(520分以内)では凍結保存後でも依然高い細胞の生存性を示した。これらの結果をふまえ保存同種弁の臨床応用を開始した。臨床的検討では、同種弁による大動脈弁置換手術の術中経食道心臓超音波検査により、同種大動脈弁の至適サイズを決定し、また、手術後の心臓カテーテル検査で運動負荷時での、機械弁と比較した同種弁の血行動態の優位性を示した。一方、同種生体弁の採取を、近隣の施設に対象をひろげ、供給情報の連絡方法、患者情報などの管理方法を確立するよう努め、広報パンフレットを作製し、コーディネーターの協力を得て各協力施設にアピールする活動を開始し、死体腎ドナーからの同種弁提供を実現した。死体腎ドナーから同種弁の同時提供を受けることはより質の高い同種弁保存の結びつき、移植医療システムの中で意義のある対応であると考えられた。この結果、今までに18例の凍結保存ヒト同種弁の臨床応用を行い、良好な成績を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] 北村惣一郎、庭屋和夫、他: "新鮮(fresh)あるいは凍結保存(cryopreserved)同種大動脈弁と用いた大動脈弁置換手術。" 日本胸部外科学会会誌. 40. 2035-2039 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 庭屋和夫、北村惣一郎、他: "ヒト同種弁の冷蔵及び凍結保存におけるcell viabilityの研究。" 日本胸部外科学会会誌. 41. 1335-1340 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北村惣一郎、庭屋和夫、他: "Homograft (Allograft) valve手術の現状。" 臨床胸部外科. 14. 273-279 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soichiro Kitamura、et al.: "Size-reduced cryopreservev pulmonary vaive allograft for an RV-PA conduit : Technical modification and functional evaluation." J Card Surg. 10. 14-20 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Niwaya、et al.: "The effect of warm ischemia and cryopreservation on cell viability of human allograft valves." Ann Thorac Surg.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川順一、北村惣一郎、他: "同種大動脈弁による大動脈弁置換術後の運動負荷時弁機能の検討-Bicer弁及びSt.Jude Medical(SJM)弁との比較。" 日本胸部外科学会会誌. (掲載予定). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北村惣一郎、庭屋和夫: "最新胸部外科手術「Homograftによる大動脈弁置換術」日本胸部外科学会卒後教育委員会" 日本胸部外科学会卒後教育委員会, 13 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北村惣一郎、庭屋和夫: "Annual Review循環器1994「凍結保存同種生体弁移植」" 中外医学社, 6 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soichiro KITAMURA,Kazuo NIWAYA,Kanji KAWACHI,Ryuichi MORITA,Shigeki TANIGUCHI,Tetsuji KAWATA,Shuichi KOBAYASHI,Masaaki FUKUTOMI,Youichi KAMEDA,Junichi HASEGAWA: "Aortic valve replacement with fresh or cryopreserved aortic allograft-Initial experience in Japan-" J Jpn Assn Thorac Surg. 40. 2035-2039 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo NIWAYA,Soichiro KITAMURA,Kanji KAWACHI,Ryuichi MORITA,Shigeki TANIGUCHI,Toshio SEKI,Masaaki FUKUTOMI,Tetsuji KAWATA: "Cell viability assessment of cold-preserved and cryopreserved allograft valves by flowcytometric analysis" J Jpn Assn Thorac Surg. 41. 1335-1340 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soichiro KITAMURA,Kanji KAWACHI,Kazuo NIWAYA,Masaaki FUKUTOMI,Shuichi KOBAYASHI,Junichi HASEGAWA,Tetsuji KAWATA,Hidehito SAKAGUCHI: "Size-reduced cryopreservedpulmonary valve allograft for an RV-PA conduit : Technical modification and functional evaluation" J Card Surg. 10. 14-20 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo NIWAYA,Kanji KAWACHI,Hidehito SAKAGUCHI,Soichiro KITAMURA: "The effect of warm ischemia and cryopreservation on cell viability of human allograft valves" Ann Thorac Surg. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北村惣一郎、庭屋和夫: "ヒト同種弁を用いる大動脈弁置換手術。" 医学のあゆみ. 159. 923-923 (1991)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 北村惣一郎、庭屋和夫他: "新鮮(fresh)あるいは凍結保存(cryopreserved)同種大動脈弁を用いた大動脈弁置換手術。" 日本胸部外科学会会誌. 40. 2035-2039 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 庭屋和夫、北村惣一郎他: "ヒト同種弁の冷蔵及び凍結保存におけるcell viabilityの研究。" 日本胸部外科学会会誌. 41. 1335-1340 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 北村惣一郎、庭屋和夫他: "Homograft(Allograft)valve手術の現状。" 臨床胸部外科. 14. 273-279 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 北村惣一郎、川田哲嗣他: "総特集、人工臓器の進歩「人工弁」。" 先端医療. 3. 39-41 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Soichiro Kitamura、et al.: "Size-reduced cryopreservev pulmonary valve allograft for an RV-PA conduit:Technical modification and functional evaluation." J Card Surg. 10. 14-20 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 北村惣一郎、庭屋和夫: "最新胸部外科手術「Homograftによる大動脈弁置換術」" 日本胸部外科学会卒後教育委員会, 13 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 北村惣一郎、庭屋和夫: "Annual Review循環器1994「凍結保存同種生体弁移植」" 中外医学社, 6 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 庭屋和夫、他: "ヒト同種弁保存における温阻血時間のcell viabilityにおよぼす影響" 日本外科学会雑誌. 95. 74- (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 庭屋和夫、他: "ヒト同種弁の冷蔵及び凍結保存におけるcell viabilityの研究" 日本胸部外科学会雑誌. 41. 1335-1340 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 庭屋和夫、他: "ヒト同種弁の冷蔵および凍結保存におけるcell viabilityの検討-flowcytometry法を用いて-." 日本胸部外科学会雑誌. 40. 1583- (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 北村惣一郎、他: "新鮮(fresh)あるいは凍結保存(cryopreserved)同種大動脈弁を用いた大動脈弁置換手術" 日本胸部外科学会雑誌. 40. 2035-2039 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 北村惣一郎、他: "ヒト同種弁を用いる大動脈弁置換手術" 医学のあゆみ. 159. 923- (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 庭屋和夫、他: "抗生物質加nutreit medium内保存のfresh homograft valveの細菌学的、組織学的検討." 日本胸部外科学会雑誌. 39. 1405- (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 北村惣一郎、他: "「Homograftによる大動脈弁置換術.」日本胸部外科学会第35回卒後教育セミナーテキスト" 日本胸部外科学会, 13 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 北村惣一郎、他: "凍結保存同種生体弁移植 Annual Review 循環器1994" 中外医学社, 6 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 北村 惣一郎、他: "新鮮(fresh)あるいは凍結保存(cryopreserved)同種大動脈弁を用いた大動脈弁置換手術" 日本胸部外科学会雑誌. 40. 2035-2039 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 庭屋 和夫、他: "ヒト同種弁の冷蔵および凍結保存におけるcell viabilityの検討ーflowcytometry法を用いてー" 日本胸部外科学会雑誌. 40. 1583- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 庭屋 和夫、他: "抗生物質加nutreit medium内保存のfresh homograft valveの細菌学的、組織学的検討." 日本胸部外科学会雑誌. 39. 1405- (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 北村 惣一郎、他: "ヒト同種弁を用いる大動脈弁置換手術" 医学のあゆみ. 159. 923- (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 庭屋 和夫、他: "Flowcytometry法を用いた保存ヒト同種弁のcell viabilityの検討ー短期氷温保存の可能性" 日本心臓血管外科学会雑誌. 22(Supple). 145- (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 北村 惣一郎、庭屋 和夫: "日本胸部外科学会第35回卒後教育セミナーテキスト「Homograftによる大動脈弁置換術.」" 日本胸部外科学会, 13 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi