• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経細胞死及びてんかんにおける興奮性アミノ酸、エンドセリン及び神経成長因子の関与

研究課題

研究課題/領域番号 04454365
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

茂野 卓  埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (20170863)

研究分担者 篠崎 温彦  東京都臨床医学総合研究所, 部長 (20109945)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1992年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード神経細胞死 / グルタミン酸受容体 / 神経成長因子 / エンドセリン / 海馬 / グルタミン酸 / 脳虚血
研究概要

海馬CA1領域選択的細胞死の機構を分子および回路の両面から解明することを目指した。ラットにNMDAを一側海馬CA1に微量注入すると注入側海馬から対側海馬および大脳皮質にに広がるてんかん波が伝搬し、ラットはてんかん重積となり注入側CA1錘体細胞死が生じる。しかしより強力なNMAD受容体アゴニストであるL-CCG-IVで同様の実験を行うと、同様のてんかん波伝搬および症状を呈するが、CA1細胞死は両側に生じた。背側海馬交連および脳梁を切断して注入すると、てんかん波は抑制されCA1細胞死は両側で軽減した。今まで他にこのような報告は全くされておらず、海馬CA1領域選択的細胞死にはそのグルタミン酸受容体の差と海馬内およびその入出力系の興奮性回路の関わりが明らかとなった。近年臨床的に難知性てんかんに対する脳梁切断術が改めて注目されてきたが、我々の結果はこの理論的支えになる。一方NGFファミリー、すなわちBGF、BDNFおよびNT-3の高感度抗体およびtrkファミリーの抗体を作成し、一過性脳虚血後の海馬での動態を検討した。その結果全てのNGFファミリータンパクが虚血後早期に発現上昇し、神経細胞死が生じる前の自己修復機転と考えられた。エンドセリンは初のET-1受容体アンタゴニストが開発され、まずそのイヌ脳血管攣縮抑制効果を現在検討した。その結果脳血管攣縮が軽減されることが判明した。脳虚血時にもエンドセリン受容体が発現することを我々はみており、本薬剤の虚血性神経細胞死に対する効果を検討している。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] Hashimoto Y,et al.: "Significance of nerve growth factor content levels after transient forebrain ischemia in gerbils." Neurosci Lett. 139. 45-46 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂野卓: "成長ホルモンおよび細胞増殖因子療法.神経成長因子,臨床応用の展望.21GC02:ICUとCCU" 16. 103-107 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂野卓: "脳障害の修復と栄養因子" Dementia. 6. 276-282 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂野卓: "神経移植とNGF" Clinical Neuroscince. 10. 1025-1027 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂野卓: "脳循環におけるエンドセリンの役割" 血管と内皮. 2. 267-272 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂野卓: "血管内皮の一般的知識.エンドセリン." Clinical Neuroscience. 7. 749-751 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂野卓: "神経栄養因子.脳虚血Update-最新のトピックスと実験手技" 文進堂, 299 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂野卓: "神経細胞の変性と再生.最新脳神経外科" 朝倉書店(in press), (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto Y,et al.: "Significance of nerve growth factor content levels after transient forebrain ischemia in gerbils" Neurosci Lett. 139. 45-46 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeno, T: "Nerve growth factor. Its clinical application." ICU & CCU. 16. 103-107 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeno, T: "Brain damage and neurotrophic factors." Dementia. 6. 276-282 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeno, T: "Nerve transplantation and NGF." Clinical Neuroscience. 10. 1025-1027 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeno, T: "Role of endotehlin in cerebral circuklation." Blood Vessels and Endothelium. 2. 267-272 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeno, T: "Endothelin." Clinical Neuroscience. 7. 749-751 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeno, T: "Endothelin and cerebral vasospasm." Physicians'Journal. 1. 48-51 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeno, T: "Decade of the brain." Therapeutics. 27. 250 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeno, T: "Endothelin and cerebral vasospasm." Blood Vessels and Endothelium. 3. 443-450 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeno, T: "Mechanisms of dementia." Expert Nurse. 9. 38-42 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeno, T: "Biochemistry of brain edema." Clinical Neuroscience. 11. 1203-1206 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeno, T: "Cerebral ischemia and neuronal death." Experimental Medicine. 11. 86-91 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeno, T: "EDCF." Moderne Medicine. 26. 1110-1117 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeno, T: "Glutamate and neuronal death." Experimental Medicine. 12. 195-200 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeno, T,et al.: "The effect of bosentan, a new potent endothelin receptor antagonist, on the pathogenesis of cerebral vasospasm." Neurosurgery. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茂野 卓: "グルタミン酸と神経細胞死" 実験医学. 12. 195-200 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野 卓: "EDCF" 現代医療. 26. 1110-1117 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeno T,et al.: "The effect of bosentan,a new potent endothelin receptor antagonist,on the pathogenesis of cerebral vasospasm." Neurosurgery. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野 卓: "神経栄養因子.脳虚血Update-最新のトピックスと実験手技" 文進堂, 299 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野 卓: "神経細胞の変性と再生.最新脳神経外科" 朝倉書店(in press), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野 卓: "「脳の時代」をどう切り開くか? 分子とシステムの統合した理解を求めて" 治療学. 27. 250 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野 卓: "エンドセリンと脳血管攣縮" 血管と内皮. 3. 443-450 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野 卓: "脳浮腫の生化学" Clinical Neuroscience. 11. 1203-1206 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野 卓: "脳虚血と神経細胞死" 実験医学. 11. 86-91 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野 卓: "EDCF" 現代医療. 26. 1110-1117 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野 卓: "グルタミン酸と神経細胞死" 実験医学. (5月発行). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野 卓: "神経疾患の臨床 今日の論点(分担執筆) くも膜下出血の手術の基準と術前管理" 中外医学社, 344 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野 卓: "脳虚血実験レビュー(分担執筆) 神経栄養因子" 文進堂(発行予定), (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto,Y 他: "Significance of nerve growth factor content levels after transient forebrain ischemia in gerbils." Neuroscience Letters. 139. 45-46 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野: "神経移植とNGF" Clinical Neuroscience. 10. 1025-1027 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野: "脳障害の修復と栄養因子" Dementia. 6. 276-282 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeno 他: "Transneural mechanism of selective death of CAl neurons by an NMDA receptor antagonist,L-CCG-IV." Society for Neuroscience(Abstracts). 1361- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 茂野: "「脳の時代」をどう切り開くか? 分子とシステムの統合した理解を求めて" 治療学. 27. 250- (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi