• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

静脈還流機構の術中管理に対する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04454398
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 麻酔学
研究機関久留米大学

研究代表者

無敵 剛介  久留米大学, 医学部, 教授 (60080917)

研究分担者 高木 俊明  産業医科大学, 講師 (90098864)
大石 一男  久留米大学, 医学部, 助手 (70203700)
渡邉 誠之  久留米大学, 医学部, 助手 (10201196)
上田 直行  久留米大学, 医学部, 助教授 (70148831)
津田 英照  久留米大学, 医学部, 助教授 (10080920)
福重 哲志  久留米大学, 医学部, 講師 (80181254)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードvenous return(VR) / cardiac wall thickness / stunned myocardium / Emax / resistance of VR / preload reserve / HFJV / coronary occlusion / stunned nyocardium / 静脈還流動態 / 心室拡張能 / 心室壁厚変位 / 心筋虚血 / 冠動脈心室内圧較差 / PEEP / Valsalva
研究概要

静脈還流が右心系に対し行なわれる際、まず、末梢低圧容量血管系より横隔膜にて一部を郭する胸腔内の大静脈管内へ血液充満し、次に超圧勾配機構により低圧系より高圧系の心内へと還流される。このような心力学的静脈還流機構を、特に心筋虚血や出血性ショックなどからの蘇生時を背景に追究した研究は数少ない。そこで、われわれは心房および心室機能の上記病態下の変化を中心に静脈還流の観点から心力学的解析を行なった。(1)心マッサージ犬(global ischemia,A群)とLAD狭窄犬(regional ischemia,B群)とにおいて光伝送方式による直結型EKG(QRS振巾、STレベル、拡大P波)、LVP negative dp/dt max、LVEDP、Emax、wall thickening(WT)、postsystolic WT(PSWT)等の計測がstunned myocardium時の心室拡張能および静脈還流機構と関連する指標のモニターとなることを確認し、とくにQRS振巾とWT、Emax変化は心筋虚血時のelectromechanical associationとしてSwineにおいても認めた。(2)ドブタミンの投与で著明に低下したEmaxWTが回復するとQRS振巾も回復するのがみられ、低下していた心室筋のPSWTの出現も静脈還流量の増大と共に急速に回復することを認めた。(3)stunned myocardiumからの回復状態では臨床的に重要な指標としてSTレベルのみならず、QRS振巾も優れた指標となることを認めた。(4)急性心筋虚血犬ではA群よりB群でのPSWTは顕著であり、Emaxも早期に回復した。(5)Valsalva操作によるPms(mean systemic pressure)の測定は静脈還流抵抗(ROVR)の算定を可能とし、HFJV時ROVRが低く維持され、IPPVより静脈還流動態に対し有利である可能性を確認した。また、Pms、ROVRの理論値の算出を術中に行なうためのわれわれのこれまでのalgorismを改変し、実際の臨床に随意応用できるためのソフトを開発し、術中循環管理の新しい方策として、静脈環流動態と関連する心力学的指標のモニターの測定とその解析が有用であることを認め、新しい臨床面での研究を展開している。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 平木達弘: "麻酔右心低圧系循環動態変化に関する基礎的ならびに臨床的研究" 久留米医学会雑誌. 55. 67-92 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Tsuda: "QRS Complex Changes in the V_5 ECG Lead During Cardiac Surgery" Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia. 6. 658-662 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田山慶一郎: "麻酔時呼吸循環動態の術中解析に関する研究" 久留米医学会雑誌. 56. 126-144 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 無敵 剛介: "生体計測に対する生体管理学的研究" 日本手術部医学会誌. 14. 3-8 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 無敵 剛介: "静脈還流動態よりみた心肺蘇生法の検討" 蘇生. 11. 31-43 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Watanabe: "Electromechanical Association in Regionally Stunned Swine Myocardium" Anesthesiology. 79. 1266-1277 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuhiro Hiraki: "Clinical Usefulness of Fiberoptic D-C Coupling EKG Monitoring System.In;Computing and Monitoring in Anesthesia and Intensive Care-Recent Technological Advances" K.Ikeda,M.Doi,T.Kazama,K.Sato,T.Oyama,Springer-Verlag, 509 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takesuke Muteki: "New Approach to Central Venous Pressure Monitoring In;Computing and Monitoring in Anesthesia and Intensive Care-Recent Technological Advances" K.Ikeda,M.Doi,T.Kazama,K.Sato,T.Oyama,Springer-Verlag, 509 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuhiro Hiraki: "Fundamental and Clinical Studies on Hemodynamic Changes of the Low Pressure System in Right Heart" The Journal of The Kurume Medical Association. 55. 67-92 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Tsuda: "QRS Complex Changes in the V_5 ECG Lead During Cardiac Surgery" Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia. 6. 658-662 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiichiro Tayama: "Intraoperative Analysis of Respiratory and Hemodynamic changes under Anesthesia" The Journal of The Kurume Medical Association. 56. 126-144 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takesuke Muteki: "A Study on Biometric Monitoring" Journal of Japanese Association of Operating Room Technology. 14. 3-8 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takesuke Muteki: "A New Approach to Resuscitation Technique on Standpoint of Benous Return Mechanism" The Journal of the Japanese Society of Reanimatology. 11. 31-43 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Watanabe: "Electromechanical Association in Regionally Stunned Swine Myocardium" Anesthesiology. 79. 1266-1277 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuhiro Hiraki: Clinical Usefulness of Fiberoptic D - C Coupling EKG Monitoring System. In ; Computing and Monitoring in Anesthesia and Intensive Care - Recent Technological. K.Ikeda, M.Doi, T.Kazama, K.Sato, T.Oyama, Springer-Verlag, p. 246-p. 248 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takesuke Muteki: New Approach to Central Venous Pressure Monitoring. In ; Computing and Monitoring in Anesthesia and Intensive Care - Recent Technological Advances. K.Ikeda, M.Doi, T.Kazama, K.Sato, T.Oyama, Springer-Verlag, p. 319-p. 320 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田山,慶一郎: "麻酔時呼吸循環動態の術中解析に関する研究" 久留米医学会雑誌. 56. 126-144 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 無敵,剛介: "生体計測に対する生体管理学的研究" 日本手術部医学会誌. 14. 3-8 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 無敵,剛介: "静脈還流動態よりみた心肺蘇生法の検討" 蘇生. 11. 31-43 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sumio Hoka: "Intra-operative blood pressure control by prostaglandin E_1 in a patinets with hypertension and ischemic heart disease" Journal of Anesthesia. 7. 173-183 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 戸畑,裕志: "手術室におけるME機器の安全対策" 医科器械学. 63. 364-370 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 無敵,剛介: "モニターに対する電磁障害と対策-光伝送方式モニタリングシステムの開発-" 臨床モニター. 4. 19-26 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 無敵 剛介: "非侵襲的モニタリングー現状と将来ー" 日本手術部医学会雑誌. 13. 35-38 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 無敵 剛介: "術中生体情報計測に関する研究 ーCPU搭載光伝送心電計の試作による術中ノイズ対策" 第12回医療情報学連合大会論文集. 201-202 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 平木 達弘: "麻酔時右心低圧系循環動態変化に関する基礎的ならびに臨床的研究" 久留米医学会雑誌. 55. 67-92 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田山 慶一郎: "麻酔時呼吸循環動態の術中解析に関する研究" 久留米医学会雑誌. 56. 126-144 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 戸畑 裕志: "電気メス放電時に発生する低周波電圧・電流成分に関する基礎的研究" 医科器械学. 62. 380-388 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 原 洋: "Bio-pump補助循環時の左室壁心筋深度別壁収縮能変化の実験的検討" 久留米医学会雑誌. 55. 431-436 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi