• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内伝達機構からみた妊娠中毒症の発症と病態-その分子生物学的解析-

研究課題

研究課題/領域番号 04454419
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関神戸大学

研究代表者

望月 眞人  神戸大学, 医学部, 教授 (80030922)

研究分担者 出口 正喜  神戸大学, 医学部・付属病院, 助手 (70163938)
山崎 峰夫  神戸大学, 医学部・付属病院, 講師 (00220301)
丸尾 猛  神戸大学, 医学部・付属病院, 助教授 (60135811)
森川 肇  神戸大学, 医学部, 助教授 (30030894)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワード妊娠中毒症 / エンドセリン-I / 血小板活性化因子 / 高脂血症 / 脂肪酸 / 一酸化窒素 / マグネシウム / IGF-I / エンドセリン-1(ET-1) / 血小板活性化因子(PAF) / 妊娠高血圧症(PIH) / 血管内皮細胞 / エストラジオール / プレゲステロン / PAF-AH / ナトリウムイオン / カルシウムイオン / マグネシウムイオン / 液性因子 / エンドセリン
研究概要

I. 血管内皮細胞機能と妊娠中毒症:1)妊娠中毒症では血管収縮能を持つ血中ET-1濃度が高く、血圧上昇の一因と考えられた。一方、血小板活性化因子(PAF)の血中濃度も高値で、PAF値と血小板数とは正相関が、血圧とは逆相関が観察された。PAF動態からは血管内皮は病体に拮抗的作用をもつといえる。またET-1やPAF分泌調節には性ステロイドの変動が関与していた。2)妊娠中毒症妊婦では、不飽和脂肪酸の比率が少なく、中でもω3/ω6比の低いこと、また、過酸化脂質濃度が高く、その防御機構も減弱した状態であるという脂質代謝の特性が得られた。in vitroにおいてHDLは過酸化脂質の血管内皮障害作用に防御的に働いた。つまり、重症中毒症の内皮細胞障害の一因に低HDL血症が推察された。3)尿中NO代謝産物は妊娠の進行に伴い増加した。また胎盤では内皮型NOSが強く発現しており、誘導型も一部で発現していた。4)尿酸値やヘマトクリット等内皮機能に関わるパラメータは児発育障害の程度と密接に相関した。II.電解質代謝と妊娠中毒症:妊娠中毒症妊婦では血中イオン化Mgと、細胞内Mgが正常妊婦に比べ有意に低かった。また、Mg負荷後の尿中Mg排泄は中毒症妊婦でより少なかった。つまり、本症の病態にはCaだけでなくMg代謝も重要な役割をもつことが示唆された。III.母体の栄養:妊娠中においても非妊娠時と同様、母体血中IGF-1濃度は栄養代謝動態に強く依存しており、母体の栄養状態の増悪や改善が血中IGF-Iレベルの調節に関与していた。重症妊娠中毒症妊婦においては正常妊婦でみられたような血中IGF-I濃度と体重増加量あるいは血中TG値の間の有意の相関は認められず、血中IGF-に濃度は低値であった。本症妊婦における水分の異常貯留や脂肪代謝異常、正常妊婦に比べ負に傾いた窒素平衡などの代謝異常がその原因と思われた。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (66件)

  • [文献書誌] Sri Kadarsih Soejono: "Maternal throid function and fetal growth in the endemic goiter area in Indonesia." Adv. Obstet Gynecol.46. 579-587 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高島 正樹: "High-risk妊婦に対するlow-dose aspirin療法の試み" 日産婦誌. 44. 845-852 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 望月 眞人: "カレントレビュー、周産期-胎児発育" 日産婦誌. 44. 1059-1069 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 望月 眞人: "研修コーナー、胎盤機能の評価法" 日産婦誌. 44. N223-N226 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 望月 眞人: "カルシウム代謝" 日臨床栄養会誌. 13. 76-83 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大橋 正伸: "携帯型バルーン式インフュザ-によるリトドリン持続投与の検討" 日産婦誌. 45. 967-972 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小原 範之: "妊産婦・褥婦のカルシウム代謝" 産婦進歩. 45. 783-784 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田 晴弘: "合併症妊娠における分娩、産褥時の母児間ACTH,Cortisol,Corticosteroid-binding Globulin値の動態" 日新生児会誌. 29. 231-241 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内 節子: "経母体栄養剤負荷時の母児間における脂質、糖、アミノ酸代謝動態" 日新生児会誌. 29. 329-338 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森川 肇: "脂質代謝と内皮細胞障害" 妊中誌. 1. 29-33 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤 公亮: "妊娠高血圧症における細胞内Mg^<2+>の動態" 妊中誌. 1. 65-66 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎 峰夫: "妊娠固体の末梢抵抗血管の収縮ならびに内膜依存症弛緩反応に関する基礎的検討" 妊中誌. 1. 123-124 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺本 憲司: "妊娠中毒症病態における血中血小板活性化因子(PAF)分泌動態の意義" 産婦進歩. 46. 173-186 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田 岳人: "妊娠高血圧症妊婦におけるエンドセリン-I(ET-I)分泌動態-血中濃度の測定ならびにヒト臍帯血管内皮細胞のEF-I合成に及ぼす性ステロイドホルモンの意義-" 産婦進歩. 46. 187-195 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎 峰夫: "妊産褥婦管理の問題点-異常の早期発見と対処のしかた、妊娠初期-21GC15:産婦進歩" 46. 229-236 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中後 聡: "栄養代謝状態とラット母獣血中Insulin-like growth Factor-I(IGF-I)の動態に関する基礎的検討" 日内分泌誌. 70. 85-94 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 妹尾 純子: "正常および異常妊娠における母体血中Insulin-like Growth Factor-I(IGF-I)の動態解析とその臨床的意義" 日内分泌誌. 70. 597-608 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎 峰夫: "末梢血管攣縮のメカニズムからみた妊娠中毒症の病態解析" 妊中誌. 2. 95-98 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] スルタナ・ベグム: "尿中-酸化窒素代謝物の妊娠に伴う変動" 妊中誌. 2. 111-112 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 あゆみ: "妊娠中毒症とリポ蛋白組成" 妊中誌. 2. 153-154 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤 公亮: "妊娠高血圧症におけるMg動態" 妊中誌. 2. 155-156 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Mochizuki: "Recent Advances in Perinatology28HD01:1993" Ed. H.M.Sulchan Sofoewan and B.Winardi Soeprono. Center for Perinatology of Gadjamadah Univ., Yogyakarta., 8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Deguchi: "Recent Advances in Perinatology28HD02:1993" Ed. H.M.Sulchan Sofewan and B.Winardi Soeprono. Center for Perinatology of Gadjamadah Univ., Yogyakarta., 8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 望月 眞人: "今日の診断指針 第三版" 亀山正邦、亀田治男、高久史麿、阿部令彦、医学書院, 5 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎 峰夫: "妊娠中毒症-最近の動向-" 関場晋監修、江口勝人編、金原出版, 10 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森川 肇: "妊娠中毒症とカルシウム代謝" 関場晋監修、江口勝人編、金原出版, 10 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 望月 眞人: "臨床病理学 第5巻" 小酒井望監修、大場康寛編、医歯薬出版, 13 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 望月 眞人: "産婦人科学書 2 周産期医学" 杉山陽一、水野正彦、望月眞人、中野仁雄編、金原出版, 11 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森川 肇: "産婦人科学書 2 周産期医学" 杉山陽一、水野正彦、望月眞人、中野仁雄編、金原出版, 16 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸尾 猛: "産婦人科学書 2 周産期医学" 杉山陽一、水野正彦、望月眞人、中野仁雄編、金原出版, 8 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 望月 眞人: "最新内科学大系 77、関連領域疾患" 井村裕夫、尾形悦郎、高久史麿、垂井清一郎編, 13 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehito Ohta, Hajime Morikawa, Mineo Yamasaki and Matsuto Mochizuki: "Serum level of Endothelin-1 and its regulatory mechanism in pregnancy-induced hypertension" Adv.Obstet Gynecol.46. 187-195 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Teramoto, Hajime Morikawa, Mineo Yamasaki and Matsuto Mochizuki: "Studies on the role or platlet activating factor in the pathophysiological of preeclampsia" Adv.Obstet Gynecol.46. 173-186 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Morikawa, Mineo Yamasaki, Ayumi Tanaka, Masaki Takashima, Kousuke Goto, Masatoshi Kanda and Matsuto Mochizuki: "The abnomalities of fat metabolism and vascular endothelial cell damages in the women with pregnancy induced hypertension" Journal of Japan Society for the Study of Toxemia of Pregnancy. 1. 29-33 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineo Yamasaki, Matsuto Mochizuki, Jason G.Umans and Marshall D.Lindheimer: "Invitro studies on contractile responses and endothelium-dependent relaxation of resistant vessels of pregnant rats" Journal of Japan Society for the Study of Toxemia of Pregnancy. 1. 123-124 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki Takashima, Mineo Yamasaki, Masanobu Ohashi, Hajime Morikawa and Matsuto MOCHIZUKI: "A trial of low-dose aspirin therapy in high-risk pregnancy" Acta Obst Gynaec Jpn.44. 845-852 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kousuke Goto, Hajime Morikawa, Mineo Yamasaki, Masaki Takashima, Ayumi Tanaka, Masatoshi Kanda and Matsuto Mochizuki: "Magnesium metabolism in pregancy-induced hypertension (PIH)" Journal of Japan Society for the Study of Toxemia of Pregnancy. 1. 65-66 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sri Kadarsih Soejono, H.Morikawa and M.Mochizuki: "Maternal thyroid function and fetal growth in the endemic goiter area in lndonesia" Adv.Obstet Gynecol.46. 579-587 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sri kadarsih Soejono: "Maternal thyroid function and fetal growth in the endemic goirer area in Indonesia." Adv.Obstet Gynicol.46. 597-587 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 寺本憲司: "妊娠中毒症病態における血中血小板活性化因子(PAF)分泌動態の意義" 産婦進歩. 46. 173-186 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 太田岳人: "妊娠高血圧症妊婦におけるエンドセリン-1(ET-1)分泌動態の-血中濃度の測定ならびにヒト臍帯血管内皮細胞のET-1合成に及ぼす小モステロイドホルモンの意義-" 産婦進歩. 46. 187-195 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎峰夫: "妊産褥婦管理の問題点-異常の早期発見と対処のしたか、妊娠初期-" 産婦進歩. 46. 229-236 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 望月眞人: "妊娠中毒症とその治療" 産婦治療. 68. 498-502 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 森川肇: "成長因子とIUGR" 臨産婦. 48. 262-264 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中後聡: "栄養代謝状態とラット母獣血中Insulin-like growth Factor-1(IGF-1)の動態に関する基礎的検討" 日内分泌誌. 70. 85-94 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 妹尾純子: "正常および異常妊娠における母体血中Insulin-like Growth Factor-1(IGF-1)の動態解析とその臨床的意義" 日内分泌誌. 70. 597-608 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 望月眞人: "妊娠時脂質代謝の特異性" ペリネイタルケア. 13. 663-670 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小原範之: "妊娠・産褥期のカルシウム代謝調節ホルモンPTHとPTHrP" The Bone. 8. 53-60 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎峰夫: "末梢血管攣縮のメカニズムからみた妊娠中毒症の病態解析" 妊中誌. 2. 95-98 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] スルタナ・ベグム: "尿中一酸化窒素代謝物の妊娠に伴う変動" 妊中誌. 2. 111-112 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 田中あゆみ: "妊娠中毒症とリポ蛋白組成" 妊中誌. 2. 153-154 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤公亮: "妊娠高血圧症におけるMg動態" 妊中誌. 2. 155-156 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 望月眞人: "産婦人科学書2 周産期医学" 杉山陽一.水野正彦.望月眞人.中野仁雄編.金原出版, 11 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 森川肇: "産婦人科学書2 周産期医学" 杉山陽一.水野正彦.望月眞人.中野仁雄編.金原出版, 16 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 丸尾 猛: "産婦人科学書2 周産期医学" 杉山陽一.水野正彦.望月眞人.中野仁雄編.金原出版, 8 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 望月眞人: "最新内科学大系77.関連領域疾患" 井村裕夫.尾形悦郎,高久史麿.垂井清一郎 編, 13 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 寺本憲司: "妊娠中毒症病態における血中血小板活性化因子(PAF)分泌動態の意義" 産婦人科の進歩. 46. 173-186 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 太田岳人: "妊娠高血圧症妊婦におけるエンドセリン-1(ET-1)分泌動態" 産婦人科の進歩. 46. 187-195 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 森川 肇: "胎盤を中心とした内分泌と糖脂質代謝" 産婦人科の世界. 45. 291-300 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 森川 肇: "高脂血症の治療" 産婦人科の実際. 42. 869-875 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎峰夫: "妊娠中毒症の管理(Ca代謝からみた治療)" 腎と透析. 35. 747-751 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 望月 眞人: "妊婦とカルシウム療法" 産婦人科治療. 65. 431-436 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 望月 眞人: "カルシウム代謝" 日本臨床栄養学会雑誌. 13. 76-83 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 望月 眞人: "妊娠中毒症を防ぐ" NHKきょうの健康. 8. 32-35 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 森川 肇: "妊娠中毒症ー最近の動向ー 妊娠中毒症とカルシウム代謝" 金原出版, 10 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎 峰夫: "妊娠中毒症ー最近の動向ー 妊娠中毒症の発症予知" 金原出版, 10 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi