• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬剤併用療法による子宮内膜症治療成績の向上に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04454420
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

寺川 直樹  鳥取大学, 医学部, 教授 (90163906)

研究分担者 原田 省  鳥取大学, 医学部・附属病院, 助手 (40218649)
見尾 保幸  鳥取大学, 医学部, 講師 (10135882)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1992年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード子宮内膜症 / ダナゾール / GnRHアゴニスト / 薬剤併用療法 / 腹腔鏡診断 / 腹腔鏡検査
研究概要

子宮内膜症の増殖機序と治療薬剤による内膜症萎縮効果の発現についで検討した。内膜症組織は性ホルモン受容体(ER,PR,AR)を保有するが、ダナゾールは内膜症PRならびにARとの結合を介してその増殖を抑制する可能性が示された。一方、従来の報告とは異って、ダナゾールは卵巣におけるいずれのエストロゲン生合成酵素活性をも阻害しなかった(Endocrinol Japan39:615,1992,In Vivo 7:127,1993)。GnRHアゴニストは下垂体GnRH受容体のダウンレギュレーションを惹起し、ゴナドトロピン分泌とE_2産生を抑制したが、ダナゾールには視床下部-下垂体-卵巣系に対する有意な抑制作用を認めなかった(Fertil Steril,in press)。子宮内膜癌をモデルとして内膜症の血管新生を検討した結果、内膜組織はTGF-βやFGFなどの血管新生因子を産生・分泌することが示されたが、プロゲスチンMPAはこれら血管新生因子の産生・分泌を抑制することにより内膜症の増殖、進展を抑制する可能性が示唆された(Am J Obst.Gynocol 167:207,1992,Int J Cancer 54:862,1993)。
子宮内膜症患者66例を対象に薬剤併用療法の臨床試験を行った。その内訳は、ダナゾール単独17例、ブセレリン単独26例、ダナゾール・ブセレリン併用23例である。腹腔鏡診断による内膜症治療の効果判定を行った本試験成績により、治療薬剤ダナゾールとブセレリンの内膜症萎縮効果が証明された。しかしながら、その明らかな効果発現は軽症内膜症において認められ、進行期の重症内膜症病変においては観察されなかった。内膜症病変の活動を反映すると考えられる血中CA125濃度は薬剤併用療法群でより有意に低下したが、併用群には重症例が多く含まれたために病変の改善は有意なものとはならなかった。今回集積された症例数からは結論できないが、作用機序の異なる薬剤併用療法についても、その効果に一定の限界が存在するものと考えられた(Am J Obst Gynecol 167:271,1992,Fertil Steril,in press)。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Jikihara H: "Inhibitory effect of medroxyprogesterone acetate on angiogenesis induced by human endometrial cancer" Am J Obstet Gynecol. 167. 207-211 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mio Y: "Luteinized unruptured follicle in the early stages of endometriosis as a cause of unexplained infertility" Am J Obstet Gynecol. 167. 271-273 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizutani T: "No inhibitory effects of gestrinone and medroxyprogesterone acetate on the estrogen production by ovaries of hypophysectomized rats stimulated by gonadotropins" Endocrinol Japon. 39. 615-621 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizutani T: "No inhibitory effects of danazol on estrogen production by ovaries of hypophysectomized rats stimulated by gonadotropins" In Vivo. 7. 127-130 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakata M: "Autocrine growth mechanism by transforming growth factor (TGF)-β_1 and TGF-β_1-receptor regulation by epidermal growth factor in a human endometrial cancer cell line IK-90" Int J Cancer. 54. 862-867 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakata M: "The hypothalamic-pituitary-ovarian axis in patients with endometriosis is suppressed by leuprolide acetate but not by danazol" Fertil Steril. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jikihara H: "Inhibitory effect of medroxyprogesterone acetate on angiogenesis induced by human endometrial cancer" Am J Obstet Gynecol. 167(1). 207-211 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mio Y: "Luteinized unruptured follicle in the early stages of unexplained infertility" Am J Obstet Gynecol. 167(1). 271-273 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizutani T: "No inhibitory effects of gestrinone and medroxy-progesterone acetate on the estrogen production by ovaries of hypophysectomized rats stimulated by gonadotropins" Endocrinol Japon. 39(6). 615-621 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizutani T: "No inhibitory effects of danazol on estrogen production by ovaries of hypophysectomized rats stimulated by gonadotropins" in Vivo. 7(2). 127-130 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakata M: "Autocrine growth mechanism by transforming growth factor (TGF)-beta_1 and TGF-beta_1-receptor regulation by epidermal growth factor in a human endometrial cancer cell line IK-90" Int J Cancer. 54(5). 862-867 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakata M: "The hypothalamic-pituitary-ovarian axis in patients with endometriosis is suppressed by leuprolide acetate but not by danazol" Fertil Steril. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHIRO MIZUTANI: "No inhibitory effects of gestrinone and medroxyprogesterone acetate on the estrogen production by ovaries of hypophysectomized rats stimulated by gonadotropins" ENDOCRINOLOGIA JAPONICA. 39. 615-621 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] TAKAHIRO MIZUTANI: "No inhibitory effects of danazol on estrogen production by ovaries of hypophysectomized rats stimulated by gonadotropins" In Vivo(in press).

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 寺川 直樹: "子宮内膜症とホルモン療法" 産婦人科治療. 64. 822-826 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi