• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊娠・産褥期の骨代謝、骨塩量に関する基礎的・臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04454423
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

永田 行博  鹿児島大学, 医学部, 教授 (30038806)

研究分担者 沖 利通  鹿児島大学, 医学部・附属病院, 助手 (60253879)
古謝 将一郎  鹿児島大学, 医学部・附属病院, 助手 (40231310)
堂地 勉  鹿児島大学, 医学部, 講師 (60150413)
韓 良平  鹿児島大学, 医学部・附属病院, 助手
有馬 直見  鹿児島大学, 医学部・附属病院, 講師 (90151183)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1993年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1992年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード骨量 / 骨代謝 / 妊娠 / 産褥期 / 授乳 / 非授乳 / 骨量減少抑制 / 出産回数 / 骨塩量 / 授乳期間 / 活性型ビタミンD / 蛋白分解酵素阻害剤 / ビタミンD
研究概要

研究成果:妊娠・産褥期の骨量の推移をLongitudinal study及びCross-sectional studyによって観察した。特に授乳の影響を見るために、授乳婦および非授乳婦の骨量について比較検討した。その結果、妊娠中は骨量にほとんど変化が認められなかった。産後の授乳婦の骨量は1カ月後には減少傾向を示し、3カ月後には全ての症例で減少した。さらに12カ月後まで骨量の減少が認められた。24カ月までの観察では骨量減少は停止し、若干の増加傾向が認められた。一方、非授乳婦では妊娠中から産後24カ月までとくに骨量の変動は認められなかった。Cross-sectional studyでも同様の結果が得られた。次に、出産・授乳が骨量に及ぼす長期的な影響について検討した結果、出産回数と授乳期間は骨量に長期的な影響を及ぼすが、特に授乳期間が骨量への影響が大きいことが明らかになった。骨量減少抑制対策として、Vitamin D,Calciumおよび蛋白分解酵素阻害剤E-64について検討し、若干の成果が得られた。
まとめと今後の展望:授乳は骨代謝に影響し、骨量減少を来すことが明らかになった。しかも授乳を中止してもその影響は産後24カ月まで認められ、骨量の回復は遅いことが明らかになった。そして、長期的には閉経以降まで影響することが示唆された。以上の結果は、妊娠・産褥期の骨量減少への対策が必要であることを示している。従って、次のような対策を取ることが望まれる;(1)授乳婦の骨量減少が著しいことを教育する。(2)栄養指導を行い、特に産褥期のカルシュウム摂取を強く指導する。(3)不必要な長期間の授乳を行わないように授乳指導を徹底する。(4)出産後は定期的に(産後6カ月,1年および2年)骨量測定を行うことが望ましい。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] 永田行博: "授乳の骨密度への影響に関する研究" 鹿児島地方部会雑誌. 2. 47-50 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dochi T.: "Bone density and endometriosis" Fertility and Sterility. 61(1). 175-177 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田行博: "座談会「妊娠・授乳とカルシュウム」" The Bone. 8(1). 14-33 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田行博: "妊娠・産褥婦人の骨量の推移" The Bone. 8(1). 97-104 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田行博: "妊娠・産褥期の骨密度の推移" 病態生理. 13(7). 578-580 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田行博: "エストロゲン欠乏と骨粗鬆症-妊娠・産褥期の骨量の変化" 臨床婦人科産科. 48(9). 1086-1087 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi S,Kosha S,Nagata Y: "Effects of lactation on bone mineral density" Kagoshima District J Obst Gynaec Jpn. 2. 47-50 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dochi T,Lees B,Sidhu M,Stevenson JC: "Bone density and endometriosis" Fertility and Sterility. 61. 175-177 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosha S,Kojima N,Noguchi S,Matumoto I,Nagata Y: "Bone density in pregnant and postpartum women" The Bone. 8. 97-104 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata Y,Kosha S,Matsumoto I,Noguchi S,Kojima N: "Bone mineral density in pregnant and postpartum women" Medicina Philosophica. 13. 578-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto I,Kosha S,Noguchi S,Kojima N,Douchi T,Nagata Y: "Changes of bone mineral density in pregnant and postpartum women" The Journal of Obstetrics and Gynecology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古謝将一郎: "産婦人科からみた骨粗鬆症" 鹿児島地方部会雑誌. 2. 25-35 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 古謝将一郎: "外科的去勢婦人に対するメサルモン下の骨量減少抑制効果について" 鹿児島地方部会雑誌. 2. 43-46 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Dochi T.: "Bone density and endometriosis" Fertility and Sterility. 61(1). 175-177 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 永田行博: "座談会「妊娠・授乳とカルシウム」" The Bone. 8(1). 14-33 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 古謝将一郎: "妊娠・産褥婦人の骨量の推移" The Bone. 8(1). 97-104 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 永田行博: "妊娠・産褥期の骨密度の推移" 病態生理. 13(7). 578-580 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 永田行博: "骨粗鬆症の定義" カレントテラピー. 11. 10-13 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 永田行博: "本邦婦人における退行期骨粗鬆症予防のための管理方式 -生殖・内分泌委員会報告-" 日本産科婦人科学会誌. 45. 603-614 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 永田 行博: "特集:骨粗鬆症のリスクファクター 女子スポーツ選手" CLINICAL CALCIUM. 3(7). 78-80 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 古謝 将一郎: "更年期周辺婦人の骨量変化 -年齢と閉経後年数からみた検討-" Osteoporosis Japan. 1. 56-61 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 古謝 将一郎: "Gn-RH agonist(Buserelin)による骨量減少に対するカルシウム併用の効果" エンドメトリオーシス研究会会誌. 14. 135-138 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 堂地 勉: "子宮筋腫に対するブセレリン投与の適応" 臨床婦人科産科. 47(8). 1023-1024 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松元 勇,中村 佐知子 吉満 伸幸,上田 哲平: "卵巣摘出後の骨量減少に対する治療法の検討" 日本産科婦人科学会雑誌. 44. S-310- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 野口 慎一,古謝 将一郎 有馬 直見,永田 行博: "授乳の骨代謝への影響に関する研究" 日本産科婦人科学会雑誌. 44. S-363- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 堂地 勉,古謝 将一郎,山元 慎一,沖 利通,野口 慎一,永田 行博: "体重減少が骨代謝に及ぼす影響に関する研究" 日本産科婦人科学会雑誌. 44. S-448- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 永田 行博,古謝 将一郎: "自然閉経後の骨代謝" Bone. 6. 81-86 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 永田 行博: "高令婦人の内分泌変化特性" 日本産科婦人科学会雑誌. 44. N-67-N-70 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 松元 勇,大西 英資,上田 哲平: "授乳の骨塩量に及ぼす影響ー長期追跡例の検討" 日本産科婦人科学会雑誌. 45. S-248- (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi