• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔原発扁平上皮癌の発生、増殖および転移のメカニズムに関する病理組織学的研究。

研究課題

研究課題/領域番号 04454453
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関九州大学

研究代表者

坂井 英隆  九州大学, 歯学部, 教授 (80136499)

研究分担者 小林 家吉  九州大学, 歯学部, 助手 (40243951)
松尾 拡  九州大学, 歯学部, 助手 (70238971)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1992年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード口腔癌 / 浸潤・転移 / 細胞株 / モノクローン抗体 / カテプシン / PCNAとAgNORs / 増血因子 / p53 / 造血因子
研究概要

口腔粘膜原発扁平上皮癌由来の細胞株の樹立については、すでに細胞株を樹立し、MISK81と命名し、その細胞学的性状などをJapanese Journal of Cancer Researchに論文発表した。この細胞株の染色体分析では明らかなaneuploidyを示し、また癌細胞の浸潤能に深い関連性を有するカテプシンDを培養上清中に分泌していた。同時にこの細胞株は高濃度のgranulocyte coloney stimulating factor(G-CSF)を産生していることをstem cell assay およびELIZA法により証明した。現在はこの細胞株へカテプシンDのcDNA挿入による浸潤能の変化について実験を行っている。またMISK81を抗原として、特に悪性細胞への形質転換に関連した物質や癌細胞表面の接着分子に対する抗体の作製を現在行っている。
PCNAとAgNORsについては、口腔の前癌病変と比較対照するために、子宮頚部における異型上皮や上皮内癌における検索をおこない、組織学的な異型度の増加とPCNA陽性細胞の出現率との間に密接な関係があることを明らかにし、Human Pathologyに論文発表した。口腔粘膜の上皮性異形成についてはPCNAとAgNORs染色法より検索した結果、高度異形成に関連した組織学的所見を明らかにし、現在Human Pathologyに印刷中である。口腔前癌病変における癌抑制遺伝子であるp53の局在を免疫組織化学的手法により検索し、同時にpolymerase chain reaction法、in situhybridization法により細胞内に局在するmessenger RNAの検出および点突然異変の出現について検索を行っている。
癌細胞の生物学的特性については、原発性胃癌における各種カテプシンの局在を免疫組織化学的に検索し、これらの酵素が浸潤先端部の癌細胞に強く発現されていることから癌細胞の局所浸潤に深く関与していることを第51回日本癌学会総会において発表し、現在論文作成中である。ズムについて検討する。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] I.Kobayashi,K.Matsuo,Y.Ishibashi,et al.: "The Proliferative Activity in Dysplasia and Carcinoma In Situ of the Uterine Cervix Analyzed by Proliferating Cell Nuclear Antigen Immunostaining and Silver-Banding Argyophilic Nucleolar Organizer Resion Staining" Human Pathology. 25. 198-202 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuo,Y.Ishibashi,I.Kobayashi,et al.: "New Human Oral Squamous Cell Line and its Tumorigenetic Subline Producing Granulocyte Colony-stimulating Factor" Jpn.J.Cancer Res.85. 1257-1262 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kobayashi,K.Matsuo,S.Ozeki,et al.: "The proliferative Activity in Oral Epithelial Dyaplasia Analyzed by Proliferating Cell Nuclear Antigen Immunostaining and Argyrophilic Nucleolar Organizer Resion Staining" Human Pathology. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuo,I.Kobayashi,T.Tsukuba,et al.: "Immunohistochemical Localization of Cathepsin D and E in Human Gastric Cancer:Possible Corrolation with Local Invasion and Metastatic Activities of Carcinoma Cells" Human Pathology. (submitting).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ieyoshi Kobayashi, Kou Matsuo, Yukiko Ishibashi, Shuji Kanda and Hidetaka Sakai: "The Proliferative Activity in Dysplasia and Carcinoma In Situ of the Uterine Cervix Analyzed by Proliferating Cell Nuclear Antigen Immunostaining and Silver-Binding Argyrophilic Nucleolar Organizer Region Staining" Hum Pathology. 25 (2). 198-202 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kou Matsuo, Yukiko Ishibashi, Ieyoshi Kobayashi, Satoru Ozeki, Masamichi Ohishi, Tsuyoshi Tange, Jouji Hirata, Tamotsu Kiyoshima and Hidetaka Sakai: "New Human Oral Squamous Cell Line anf Its Tumorigeneic Subline Producing Granulocyte Colony-stimulating Factor." Jpn.J.Cancer Res.85. 1257-1262 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ieyoshi Kobayashi, Kou Matsuo, Satoru Ozeki, Masamichi Ohishi, Yukiko Ishibashi and Hidetaka Sakai: "The Proliferative Activity in Oral Epithelial dysplasia Analyzed by Proliferating Cell Nuclear Antigen Immunostaining and Argyrophilic Nucleolar Organizer Region Staining." Human Pathology. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kou Matsuo, Ieyoshi Kobayashi, Takayuki Tsukuba, Tamotsu Kiyoshima, Yukiko Ishibashi, Akira Miyoshi, Kenji Yamamoto and Hidetaka Sakai: "Immunohistochemical Localization of Cathepsin D and E in Human Gastric Cancer. Possible Correlation with Local Invasion and Metastatic Activities of Carcinoma cells." Human Pathology. (submitting).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ieyoshi Kobayashi et al.: "The Proliferating Activity in Dysplasia and Carcinoma In Situ…" Human Pathology. 25. 198-202 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kou Matsuo et al.: "New Human Oral Squamous Carcinoma Cell Line Producing……" Japanese Journal of Cancer Research. 85. 1257-1262 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ieyoshi Kobayashi et al.: "The Proliferating Activity in Oral Epithelial Dysplasia Analyzed…" Human Pathology. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ieyoshi Kobayashi et al.: "The proliferative Activity in Dysplasia and Carcinoma In Situ of the Uterine Cervix Analyzed by Proliferating Cell Nuclear Antigen Immunostaining and Silver‐Binding Argyrophilic Nucleolar Organizer Region Staining" Human Pathology. 25. 198-202 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi