• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

根管内細菌による炎症性サイトカインの誘導と根尖性菌周炎発症機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 04454475
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

川越 昌宜  鹿児島大学, 歯学部, 教授 (40028741)

研究分担者 有村 祐子 (竹歳 祐子)  鹿児島大学, 歯学部, 助手 (30222764)
岩元 裕子  鹿児島大学, 歯学部附属病院, 助手 (10191454)
長岡 成孝  鹿児島大学, 歯学部, 助教授 (10155913)
高田 春比古  鹿児島大学, 歯学部, 教授 (30135743)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1993年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1992年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード根管内細菌 / TNF / IL-6
研究概要

本研究では、根管内細菌によるヒト末梢血からの炎症性サイトカイン、とくにTNFとIL-6の誘導能を調べた。まず最初に、これまでの報告をもとに根管内から高頻度に分離される菌株9菌株(P.intermedia,P.gingivalis,P.endodontalis,P.melaninogenica,P.asaccharolytics,F.nucleatum,A.actinomycetemcomitans,P.acnes,M.rteus)を選び出し、それぞれの菌の増殖に適した培地を用いて大量培養を行った。その後、これらの乾操菌体を調整し、実験に用いた。次に、多発性でかつ難治性の根尖病巣を有する患者5名のヘパリン加末梢血を採取し、これらに先の乾燥菌体を添加した。in vitroで1日培養した後、培養上清を回収した。その後、これらの培養上清中のTNF活性をL929細胞に対する障害作用で、またIL-6活性をMH60.BSF2細胞の増殖を指標にしてMTT法でそれぞれ調べた。なお陰性対照には、根尖性菌周炎に罹患していない健常者の末梢血を用いた。その結果、多発性で難治性の根尖病巣を有する患者末梢血では健常者のそれに比べて、被験菌体による有意に高いTNFおよびIL-6誘導能を示した。とくにP.intermedia,P.asaccharolyticsおよびP.melaninogenicaの3菌株に対して強いIL-6誘導能を、またP.intermediaに対して強いTNF誘導能を示した。以上の結果から、これら4菌株が、根尖性歯周炎の起炎菌として重要な役割を担っている可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Tamura,M.et.al.: "Lipopolysaccharides of Bacteroides intermedius(Prevotella intermedia)and Bacteroides(Porphyromonas)gingivalis Induce Interleukin-8 Gene Expression in Human Gingival Fibroblast Cultures." Infect.Immun.60. 4932-4937 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada,H.et.al.: "Cytokine Induction by Extracellular Products of Oral Viridans Group Streptococci." Infect.Immun.61. 5252-5260 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada,H.et.al.: "Induction of inflammatory cytokines by a soluble moiety prepared from an enzyme lysate of Actinomyces viscosus cell walls." J.Med.Microbiol.38. 395-400 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura,T.et.al.: "Enhancement of Human Hepatocyte Growth Factor Production by Interleukin-1 α and-1 β and Tumor Necrosis factor-α by Fibroblasts in Culture." J.Biol.Chem.268. 8140-8145 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaoka,S.et.al.: "Bacterial Invasion into Dentinal Tubules of Human Vital and Non-vital Teeth." J.Endodon.20(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushita,K.et.al.: "Immunobiological Activities of a 55-kDa Cell Surface Protein of Prevotella intermedia ATCC 25611." Infect.Immun.62(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushita,K.et.al.: "Identification of the Antigenic Epitopes in a Surface Protein Antigen of Streptococcus mutans in Humans." Infect.Immun.62(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada,H.et.al.: "Structure-function Relationships of Lipid A.In D.C.Morrison and Ryan(ed.),Bacterial Endotoxic Lipopolysaccharides.Vol.1.Molecular Biochemistry and Cel" CRC Presslular Biology, 28 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, M., Tokuda, M., Nagaoka, S.and Takada, H.: "Lipopolysaccharides of Bacteroides intermedius (Prevotella intermedia) and Bacteroides (Porphyromonas) gingivalis Induce Interleukin-8 Gene Expression in Human Gingival Fibroblast Cultures" Infect.Immun.60(11). 4932-4937 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, .H., Kawabata, Y., Tamura, M., Matsushita, K., Igarashi, H., Ohkuni, H., Todome, Y., Uchiyama, T.and Kotani, S.: "Cytokine Induction by Extracellular Products of Oral Viridans Group Streptococci" Infect.Immun.61(12). 5252-5260 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, H., Kimura, S.and Hamada, S.: "Induction of inflammatory cytokines by a soluble moiety prepared from an enzyme lysate of Actinomyces viscosus cell walls" J.Med.Microbiol. 38. 395-400 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, T., Arakaki, N., Tsubouti, T., Takada, H.and Daikuhara, Y: "Enhancement of Human Hepatocyte Growth Factor Production by Interleukin-1 alpha and -1 beta and Tumor Necrosis factor- alpha by Fibroblasts in Culture" J.Biol.Chem.268(11). 8140-8145 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaoka, S., Miyazaki, Y., Liu, H., Iwamoto, Y., Kitano, M.and Kawagoe, M.: "Bacterial Invasion into Dentinal Tubules of Human Vital and Non-vital Teeth" J.Endodon. 20(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushita, K., Nagaoka, S., Arakaki, R., Kawabata, Y., Iki, K., Kawagoe, M.and Takada, H.: "Immunobiological Activities of a 55-kDa Cell Surface Protein of Prevotella intermedia ATCC 25611" Infect.Immun.62(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushita, K., Nisiwawa, T., Nagaoka, S., Kawagoe, M.and Koga.T.: "Identification of the Antigenic Epitopes in a Surface Protein Antigen of Streptococcus mutans in Humans" Infect.Immun.62(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, H.and Kotani, S.: Structure-function Relationships of Lipid A.In D.C.Morrison and Ryan (ed.), Bacterial Endotoxic Lipopolysaccharides.Vol.I.Molecular Biochemistry and Cellular Biology. CRC Press, 107-134 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi