• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高地適応のモデル動物の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04454577
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験動物学
研究機関信州大学

研究代表者

酒井 秋男  信州大学, 医学部, 助教授 (70020758)

研究分担者 松本 清司  信州大学, 医学部, 助教授 (40173893)
斉藤 宗雄  (財)実験動物中央研究所, 室長 (50167417)
竹岡 みち子  信州大学, 医学部, 助手 (30197280)
柳平 坦徳  信州大学, 医学部, 講師 (10020760)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1993年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1992年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード摘出潅流肺 / 高地適応 / 低酸素性肺血管収縮 / 寒冷暴露 / 系統差 / ナキウサギ / スンクス / Pika / 肺高血圧 / 右心室肥大 / HPVC
研究概要

平成5年度に,摘出潅流肺標本を用いて,低酸素性肺血管収縮(HPV)反応を指標に(1)ラットの高地適応能に対する系統差に関する研究,(2)HPV反応の減弱現象に関する解明を行った。
(1)について;HPV反応の大きさは種間差が著しく,また同一種内では個体差が著しい。そこで今年度は,ラットを用いて系統間のHPV反応のちがいを検討し,最も反応の顕著な系統と逆に最も反応の鈍い系統を選別した。用いた系統はLEW/SSN(7匹),F344/N(7匹),WM/MS(3匹),WKAH/HOK(7匹),WF/N(7匹),SD(27匹)の6系統合計54匹である。その結果,HPV反応には系統によって著しい差が認められ,6系統の中でHPV反応の最も顕著な系統はWKAH/HOKで逆に最も鈍い系統はF344/Nであった。両系統間ではHPVの反応性に2倍以上の差が見られた。今後さらに可能な限り多くの系統について追加検討し,モデル動物を選択する予定である。
(2)について;HPV反応の本態はまだ解明されていないが,本現象は生体の生息環境によって変動することが明らかとなった。近年,このHPVは高地環境暴露によって減弱され,また運動トレーニングによっても減弱することが明らかになった。そこで今年度は高地環境の一要因である寒冷に着目し,寒冷暴露によるHPVへの影響について検討した。その結果,HPVは寒冷暴露によって有意に減弱し,またこの減弱現象は動物を室温に戻して飼育すると,比較的初期にその反応性も回復し,暴露解除後3日目には有意に増強することが明らかとなった。HPVの生理学的意義が解明されていない現在,その減弱現象の意味付けをすることは困難であるが,HPVは生体の低酸素換気時における肺循環調節に重要な役割りを果しており,高地順応解明に大きく役立つものと思われる。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Takeoka,M.et al: "Effects of high altitudes on finger cooling test in Japanese and Tibetans at Qinghai plateau." Int.J.Biometeorol.37. 27-31 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi,Y.et al: "Effects of continuous in infusion of nitroglycerin on pulmonary hemodynamics,lung lymph balance,and prostanoid products in the response to endotoxim" Lung. 171. 19-30 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagidaira,Y.et al: "The effects of prolonged exposure to cold on hypoxin pulmonary hypertension in rats" J.Wilderness Medicine. 4. 18-25 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asano,K.et al: "Time-dependent enhanced pressor responses in rat lungs after chronic exposure to moderate altitude" Acta.Physiol.Scand.149. 323-329 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai,A.et al: "Effects of exercise training at 1500m on arterial oxygen saturation and puls rate." Aviation,Space and Environ.Med.65. 41-44 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 院 宗海 他: "寒冷暴露による低酸素性肺血管収縮抑制現象の回復過程" 環境科学年報. 16. 1-5 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yangidaira,Y.et al: "Physiological study of longevity in heritana insenes cence accelerated mous(SAM)strain" The first international conference on senescence (in press), (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyama, S.et al: "Dibutyryl cyclic AMP attenuated lung responses induced by endotoxin in conscious sheep." Am.Rev.Respir.Dis.146. 32-38 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai, A.et al: "Effects of cinepazide on hypoxic pulmonary hypertension in conscious sheep." Jpn.J.Appl.Physiol. 22(5). 363-370 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, G.et al: "Microcirculation and high altitude edema." Int.J.Sports Med. 13. S52-S54 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashimura, O.et al: "Thermogenesis induced by inhibition of shivering during cold exposure in exercise - trained rats." Aviation, Space, and Environmental Medicine. 63. 1082-1086 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai, A.et al: "Hypoxic pulmonary hypertension in exercising rats is lessened by training or db-cAMP." Jpn, J, Appl Physiol. 23(1). 7-15 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai, A.et al: "Relation between breathing pattern and SaO_2 at high altitude." High-altitude Medicine. 116-122 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asano, K.et al: "Abnormal breathing pattern and oxygen deasturation during sleep at high altitude." Control of Breathing and Its Modeling Perspecitive.455-458 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeoka, M.et al: "Effects of high altitudes on finger cooling test in Japanese and Tibetans at Qinghai plateau." Int.J.Biometeorol. 37. 27-31 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi, Y.et al: "Effects of continuous in infusion of nitroglycerin on pulmonary hemodynamics, lung lymph balance, and prostanoid products in the reponse to endotoxin in awake sheep." Lung. 171. 19-30 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagidaira, Y.et al: "The effects of prolonged exposure to cold on hypoxic pulmonary hypertension in rats running head : hypoxic pulmonary hypertension." Journal of wildeness Medicine.4. 18-25 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai, A.et al: "Effects of exercise Training at 1,500m on Arterial Oxygen Saturation and Pulse Rate." Aviation, Space and Environ, Med. 41-44 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeoka, M.et al: "Cardio pulmonary function of cyclists competing on an ascending mountain course - altitudes from 1,400m to 2,800." Int.J.Biometeorol. (in press) (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagidaira, Y.et al: "Physiological study of longevity in heritance in senes cence accelerated mouse( SAM )strains." Elesvier Science Publishers B.(in press) (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeoka,M.et al.: "Effects of high altitudes on finget cooling test in Japanease and Tibetans at Qinghai Plateau." Int.J.Bionneteorol. 37. 27-31 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi,Y.et al.: "Effects of continuoces in infurion of nitroglycerin onpulmonary hemodynamics lung lymph balance,and prostand products in the responses toendotoxin" Lung. 171. 19-30 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yanagidaira,Y.et al.: "The effects of prolonged exposur to cold on hypoxin plmonary hypertension in rats" J.Wildeness Medicine. 4. 18-25 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Asano,K.et al.: "Time-dependent enhanced pressor ressponses in rat lungs after chronic exparure to moderate altitude" Acta.Physiol.Scond. 149. 323-329 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai,A.et al.: "Effects of exercise training at 1500m on arterial oxygen saturation and puls rate." Aviation,Space and Environ-Med. 65. 41-44 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 阮 宗海他: "寒冷暴露による低酸素性肺血管収縮抑制現象の回復過程" 環境科学年報. 16. 1-5 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Koyama: "Dibutyril cyclic AMP attenuates lung responses induced by endotoxin in conscious sheep" Am.Rev.Respir.Dis.146. 32-38 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sakai: "Effects of cinepazide on high-altitude pulmonary hypertension in concious sheep" Jpn.J.Appl.Physiol.22. 363-370 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] O.Kashimura: "Thermogenesis induced by inhibition of shivering during cold exposure in exercise-trained rats" Aviation,Space,and Environ.Med. 63. 1082-1086 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sakai: "Hypoxic pulmonary hypertension in exercising rats is lessened by training or db-CAMP" Jpn.J.Appl.Physiol.23. 7-15 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] G.Ueda: "Microcirculation and High-altitude edema" Int.J.Sports Med.13. S52-S54 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Koizumi: "Effects of continuous infusion of nitroglycerin on Pulmonary hemodynamics,lung lymph balance,and prostanoid prosducts in the response to endotoxin in awake sheep" Lung. 171. 19-30 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sakai: "Relation between breathing pattern and SaO_2 at high-altitude;High-altitude Medicine" G.Ueda,J.T.Reeves,M.Sekiguchi, 116-122 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Asano: "Acclimatization to high-altitude in lowlanders:assesment with EEG and exercise test in 1990 Qinhai plateu expedition;High-altitude Medicine" G.Ueda,J.T.Reeves,M.Sekiguchi, 259-262 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi