• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレスタンパク質と筋線維組成

研究課題

研究課題/領域番号 04454587
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 体育学
研究機関東京大学

研究代表者

跡見 順子  東京大学, 教養学部, 助教授 (90125972)

研究分担者 八田 英雄 (八田 秀雄)  東京大学, 教養学部, 助手 (60208535)
石井 直方  東京大学, 教養学部, 助教授 (20151326)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1992年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワードαB-クリスタリン / ストレスプロテイン / 筋線維組成 / 甲状腺ホルモン / 筋繊維組成 / ラット後肢懸垂法 / ストレッチ
研究概要

骨格筋線維は、その収縮特性から遅筋線維(Type I:SO)と速筋線維(Type II:F)に分けられる。この収縮特性の違いは主にミオシンタンパク質のアイソフォームの違いによるものと考えられている。現在のところおとなの骨格筋では通常四つのアイソフォーム(Type I、Type IIA、Type IIB、Type IID)が発現している。このミオシンアイソフォームの発現は正常なおとなの筋では、神経支配により筋線維すなわち細胞ごとに調節されていると考えられている。我々は、骨格筋の萎縮の生化学的基礎を明かにする過程において、遅筋の萎縮に伴ってストレスタンパク質の一つであるαB-クリスタリンが減少することを明かにしてきた。ストレスタンパク質とは、細胞が高温や低酸素状態、カルシウムイオンの変動等のストレスにさらされると、その合成が急増する一群の蛋白質で、細胞の生存を守るために機能している。骨格筋におけるαB-クリスタリンの発現量は遅筋であるヒラメ筋で多く、速筋である長指伸筋(EDL)で少ない。このことはαB-クリスタリンを含むストレスタンパク質の発現が筋線維タイプの特性に深くかかわっていることを示唆する。そこで本研究では、αB-クリスタリンを通じてストレスタンパク質と筋線維組成の関係を明かにするために、ミオシンの各アイソフォームに対するモノクローナル抗体をイタリアのShiaffino博士より譲り受け、さらにαB-クリスタリンのC末ペプチド抗体をあらたに作成し、免疫組織学的方法を用いて詳細に研究を行なった。本研究ではラット骨格筋でのαB-クリスタリンの発現はType I>Type IIA>Type IID>Type IIBの順に多いことを明らかにした。さらに筋線維組成に影響を及ぼすことが明らかになっている後肢懸垂実験および甲状腺ホルモン投与実験を行い両者の関係を検討したところ、αB-クリスタリン発現の変化は筋線維タイプ依存的であった。このことからαB-クリスタリンの骨格筋における発現は筋線維組成を決定する要因の影響を強く受けていると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Yoriko,Atomi: "Decreased αB-crystallin in soleus muscle atrophy and role of αB-crystallin in muscle" In integration of Medical and Sport Sciences(Edited by Sato et al). 171-192 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Masuda and Y.Atomi: "Fiber-type dependent distribution of αB-crystallin in rat skeletal muscle" J.Appl.Physiol.(to be submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hatta,R.Soma,and Y.Atomi: "Effect of DCA administration or endrance training on lactate metabolism in mice during and after exercise" Ann.Physiol.9. 275-278 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新井秀明,山下雅道,跡見順子: "伸張刺激に対する培養筋細胞の形態とアクチンフィラメントの応答-培養細胞伸張装置の開発-" 東京大学教養学部体育学紀要. (印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相馬りか,宮下充正,八田英雄,跡見順子: "マウスの有酸素トレーニングによる乳酸の酸化の向上" 体力科学. 41. 206-212 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 跡見順子: "可塑性の鍵を握るプロテアーゼ" 運動生化学. (印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Atomi: "Decreased alphaB-crystallin in soleus muscle atrophy and role of aB-crystallin in muscle" Integration of Medical and Sport Sciences(Edited by Sato et al.). 37. 171-192 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, T.and Y.Atomi: "Fiber-type dependedt distribution of aB-crystallin in rat skeletal muscle" J.Appl.Physiol.(To be submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatta, H.R.Soma, and Y.Atomi: "Effect of DCA administration or endurance training on lactate metabolism in mice during and after exercise" Ann.Physiol.9. 275-278 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai, H., M.Yamasita and Y.Atomi: "Response of Cultured Cell to stretch stimulation" Morphology and orientation Proc.Dept.Sports Sci.Univ.Tokyo. 28(in printing). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soma, R., H.Hatta, Y.Atomi, M.Miyashita: "The effect of aerobic training of lactate removal in mice during exercise" Ja.J.Sci.Physical Fitness. 41. 202-206 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atomi, Y.: "Protease as a key of plasticity" Jap.J.Biochem Exercise. 8(in printing). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atomi,Y.,et al.: "Early Changes of αB-crystallin mRNA to mechanical tension and innervatin in rat skeletal muscle." Biochem.Biophys.Res.Commun.181. 1323-1330 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Atomi,Y.: "Decreased αB-Crystallin in Soleus Muscle Atrophy and Role of αB-Crystallin in Muscle." Med.Sport Sci.37. 171-192 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Atomi,Y.(Edited by Sato,Y.,J.Poortsman,I.Hashimoto,): "Integration of Medical and Sports Sciences." Karger,446 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi