• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線の急性障害に対して個体が備えている抵抗力を増強させる方法の検索

研究課題

研究課題/領域番号 04454604
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線生物学
研究機関東北大学

研究代表者

小野 哲也  東北大学, 医学部, 教授 (00107509)

研究分担者 池畑 広伸  東北大学, 医学部, 助手 (90250737)
細井 義夫  東北大学, 医学部, 助手 (50238747)
栗下 昭弘  東北大学, 医学部, 助手 (60201472)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1992年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワード腸死 / ギャップジャンクション / フォトブリーチング / X線 / 低線量 / 血管内皮細胞 / 放射線障害 / 骨髄死 / 免疫賦活剤 / 抗生物質
研究概要

生体の備えている放射線障害への抵抗力増強の指標として照射後の処理による生存率の上昇を用いた。放射線による急性障害を被曝後の処理により軽減化する方法は骨髄移植と感染の予防ぐらいしかなかったが、我々は免疫賦活剤であるOK-432の投与が骨髄死の軽減化に有効であることを見出したので、さらに別の物質で急性障害軽減化作用のあるものはないかどうかを検索することと、その作用のメカニズムをさぐる研究を行った。その結果、骨髄死に対しては(1)免疫賦活剤だけでなく抗生物質を併用するとさらに軽減化作用が強くなること、(2)骨髄死に大きな役割を担っているとされる顆粒球減少は顆粒球増殖因子(G-CSF)の投与により回復が促進されLD_<50/30>も上昇すること、が明らかになった。さらに腸死の原因とされる小腸幹細胞の生存に対しても抗潰瘍剤のひとつであるマレイン酸イルソグラジンの照射後の投与が有効であることを見出した。この薬剤の主な作用は細胞間コミュニケーションの増強とされているのでこれが放射線照射後の生存率上昇の原因になっているかどうかを明らかにすべく共焦点レーザ顕微鏡を用いた機能アッセイ法を確立し、放射線(2Gy)が細胞間コミュニケーションを抑制することを明らかにした。薬剤の作用については現在進行中である。これらの結果はいずれもマウスを用いたものであるが、照射後の処理によって障害を軽減化したものであり、生体の放射線による抵抗力あるいは回復力を増強した結果と考えられる。今回の研究結果はヒトにおける骨髄移植以外の新しい方法の開発に道を開くものであろう。これとは別に0.05Gyという非常に低い線量の放射線に対し、細胞の代謝が変わることも血管内皮細胞のプロスタサイクリン合成により明らかにした。これは生体の放射線への応答が細胞死だけでは不十分であることを示し、今後の大きな課題を堀り起こす結果となった。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Yoshio Hosoi: "Effect of recombinant human granulocyte colony-stimulating factor on survival invlethally irradiated mice." Acta Oncologica. 31. 59-63 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiro Kurishita: "Post-irradiation protective effect of irsogladine maleate on intestinal crypt stem cells in mice." Strahlentherapie und Onkologie. 168. 728-731 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiro Kurishita: "Prevention of radiation-induced bacteraemia by post-treatment with OK-432 and aztreonam." International Journal of Radiation Biology. 63. 413-417 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Hosoi: "Prostacyclin production in cultured endothelial cells is highly sensitive to low doses of ionizing radiation." International Journal of Radiation Biology. 63. 631-638 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Ono: "Biological significance of DNA methylation in the aging process." Age and Ageing. 22. 34-43 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinori Miyamura: "Effects of energy restriction on age-associated changes of DNA methylation in mouse liver." Mutation Research. 295. 63-69 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hosoi: "Effect of recombinant human granulocyte colony-stimulating factor on survival in lethally irradiated mice." Acta Oncologica. 31. 59-63 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kurishita: "Post-irradiation protective effect of irsogladine maleate on intestinal crypt stem cells in mice." Strahlentherapie und Onkologie. 168. 728-731 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kurishita: "Prevention of radiation -induced bacteriaemia by post-treatment with OK-432 and aztreonam." Int. J.Radiat. Biol.63. 413-417 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hosoi: "Prostacyclin production in cultured endothelial cells is highly sensitive to low doses of ionizing radiation." Int. J.Radiat. Biol.63. 631-638 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ono: "Biological significance of DNA methylation in the aging process." Age and Ageing. 22. 34-43 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyamura: "Effects of energy restriction on age-associated changes of DNA methylation in mouse liver." Mutation Research. 295. 63-69 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Ono: "Biological Significance of DNA methylation in the Aging Process." Age and Ageing. 22. 34-43 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinori Miyamura: "Effects of energy restriction on age-associated changes of DNA methylation in mouse liver." Mutation Research. 295. 63-69 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinori Miyamura: "Comparison of the age- and tumor-associated changes in the c-myc gene methylation in mouse liver." Gerontology. 39(Sup.1). 3-10 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Ono: "Alteration of DNA methylation in the processes of aging and tumorigenesis." Korean Journal of Gerontology. 3. 8-11 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kaoru Goto: "Expression of DNA methyltransferase gene in mature and inmature neurons as well as proliferating cells in mice." Differentiation. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Hosoi: "Effect of recombinant human granulocyte colony-stimulating factor on survival in lethally irradiated mice." Acta Oncologica. 31. 59-63 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiro Kurishita: "Induction of external abnormalities in offspring of male mice irradiated with ^<252>Cf neurton." Mutation Research. 268. 323-328 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kayoko Yasuzawa: "Changes of DNA methylation in protooncogenes in the process of radiation-induced transformation of mouse m5S/1M cells in vitro." Cancer Letters. 67. 157-166 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Ono: "Biological significance of DNA methylation in the aging process." Age and Aging. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinori Miyamura: "Effects of energy restriction on age-associated changes of DNA methylation in mouse liver." Mutation Research. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiro Kurishita: "Prevention of radiation induced bacteremia by post-treatment with OK-432 and aztreonam." International Journal of Radiation Biology. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi