• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異なった生理的条件下の筋小胞体カルシウムATPaseの三次元構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 04454618
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生体物性学
研究機関東京工業大学

研究代表者

豊島 近  東京工業大学, 生命理工学部, 助教授 (70172210)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1992年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード筋小胞体 / カルシウム / ATPase / 三次元構造解析 / 膜蛋白質 / イオンポンプ / 低温電子顕微鏡法 / カルシウムATPase / 三次元構造 / 構造変化 / 蛋白質結晶 / 画像解析
研究概要

本研究では、カルシウムATPaseの異なった状態での三次元構造を、氷包理電子顕微鏡法によって解析し、能動輸送の構造的実体を明らかにすることを目標とした。まず、ATPとカルシウムがともに結合していない状態のチューブ状結晶から14A分解能で三次元構造を解析し、Natureに発表した。この結果、膜内構造は3つのセグメントからなるユニークなものであることが判り、アミノ酸配列から予想される二次構造ともかなりの対応がつけられた。さらに、加水分解されないATPのアナログであるクロミウムATPを結合させた状態の構造を、やはり14A分解能で解いた。両者のチューブ状結晶においてらせん対称性の同じものを選ぶことができたので、ATP非存在下のものと詳細な比較が可能であった。その結果、ATP結合部位と予想していたポケットが埋まり、そのすぐ上の領域が蓋のように動いたことが認められた。また、膜内のA、Bセグメント、内腔側にも明瞭な変化が認められ、ATPの結合による構造変化が内腔側まで伝わることが確かめられた。高濃度のカルシウイオン存在下で生成する三次元微結晶に関しては、10Aを越える分解能で、膜に沿った方向の像を得た。以上の研究によって、次の段階である時間分解構造解析の基礎を作ることができた。
一方、チューブ状結晶の歪みを補正するための一連のプログラムは、一応実用になる段階に達し、カルシウムATPaseのチューブ状結晶にも適用したところ、回折パターンの著しい改善が認められた。従って、個々のらせんを可視化できる可能性は非常に高くなった。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] K.Yamane: "Ligand-induced functions of the epidermal growth factor receptor required the positively charged region asymmetrically distributed across plasma membrane." Biochem.Biophys.Res.Commun.184. 1301-1310 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Toyoshima: "Three-dimensional cryo-electron microscopy of the calcium ion pump in the sarcoplamisc reticulum membrane." Nature. 362. 499-501 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Toyoshima: "Contrast transfer for the frozen hydrated specimen.II:Amplitude contrast at very low frequencies." Ultramicroscopy. 48. 165-176 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sato: "Two-dimensional crystallization of catalase on a monolayer film of poly(l-benzyl-L-histidine)spread at the air/water interface." Biochim.Biophys.Acta. 1162. 54-60 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊島 近: "膜蛋白質の電子線三次元構造解析" 蛋白質・核酸・酵素. 38. 1276-1286 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊島 近: "「レセプター -基礎と臨床-」 井村裕夫、岡哲雄、芳賀達也、岸本英爾編" 朝倉書店, 944 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamane, K., Toyoshima, C., and Nishimura, S.: "Ligandinduced functions of the epidermal growth factor receptor required 19GC01 : Biochem. Biophys. Res. Commun." 184. 1301-1310 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima, C., Sakabe, H., and Stokes, D.L.: "Three-dimensional sryo-electron microscopy of the calcium ion pump in the sarcoplamisc reticulum membrane." Nature. 362. 499-501 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima, C., Yonekura, K., and Sakabe, H.: "Contrast transfer for the frozen hydrated specium. II : Amplitude contract at very low frequencies." Ultramicroscopy. 48. 165-176 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, A., Furuno, T., Toyoshima, C., and Sakabe, H.: "Two-dimensional crystallization of catalase on a monolayr film of poly (1-benzyl-L-histidine) spread at the air / water interface." Biochim.1162. 54-60 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima, C.: "Three-dimensional electron microscopy of membrane proteins (in Japanese)." Proteins Nucelic Acids and Enzymes.38. 1276-1286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima, C.: Asakura-shoten. Three-dimensional structural studies in "Receptor -- basic and clinical aspects" (eds. H.Imura, T.Oka, T.Haga and E.Kishimoto, 944 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Toyoshima: "Three-dimensional cryo-electron microscopy of the calcium ion pump in the sarcoplamisc reticulum membrane." Nature. 362. 469-471 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] C.Toyoshima: "Contrast transfer for the frozen hydrated specimen.II:Amplitude contrast at very low frequencies." Ultramicroscopy. 48. 165-176 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sato: "Two-dimensional crystallization of catalase on a monolayer film of poly(1-benzyl-L-histidine)spread at the air/water interface." Biochim.Biophys.Acta. 1162. 54-60 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 豊島 近: "膜蛋白質の電子線三次元構造解析" 蛋白質・核酸・酵素. 38. 1276-1286 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Chikashi TOYOSHIMA: "Contrast transfer for the frozen hydrated specimen.II:Amplitude contrast at very low frequencies" Ultramicroscopy. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ayano SATO: "Two-dimensional crystallization of catalase on a monolayer film of poly(1-benzyl-L-histidine)spread at the air/water interface;" Biochim.Biophys.Acta. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Chikashi TOYOSHIMA: "Cryo-electron microscopy of the calcium ion pump in the sarcoplasmic retlculum membrane" Nature,. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 豊島 近: "膜蛋白質の電子線三次元構造解析" 蛋白質・核酸・酵素. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi