研究課題/領域番号 |
04551002
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
心理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
松沢 哲郎 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (60111986)
|
研究分担者 |
後藤 俊二 京都大学, 霊長類研究所, 助手 (90093343)
松林 清明 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (50027497)
友永 雅己 京都大学, 霊長類研究所, 助手 (70237139)
藤田 和生 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (80183101)
小嶋 祥三 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (70027499)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
1993年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1992年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
|
キーワード | 心理学的幸福度 / 動物福祉 / チンパンジー / マカクザル / 飼育環境 / panel-cage / play-dome |
研究概要 |
新しい飼育環境システムを実際に運用して以下のような知見を得た。 1 チンパンジーの飼育場に設置した偽木や止まり木やロープなどの導入の効果をはかるものとして、直接観察とビデオ監視システムによるタイムサンプリングによって、3次元空間利用様式の変化と増加量を評定した。 2 チンパンジーの自己制御可能な飼育環境システムの入力部として、指による接触を検出するタッチパネルを用いた認知機能の研究をおこなった。 3 チンパンジーの自己制御可能な飼育環境システムの一部として、レバ-を押すとその時間だけテレビがみられるという「感覚性強化」のパラダイムにのっとった装置を自作し運用した。 4 チンパンジーの自己制御可能な飼育環境システムとして、放飼場内に特殊な実験パネルを装着できる監視パネルケージ通称「UFOドーム」を試作して設置した。このドームにはラジオその他の装備があり、チンパンジーがいつでも操作できる。また体重計が外部に設置されていてドーム内のパネルに体重の測定値が示される。7個体の群れの住む放飼場内に設置されたドームを入出力部とする自己制御可能な飼育環境システムが実現された。 5 マカクザルの放飼場のエンリッチメント策として、可動性のある特殊な止まり木、回転篭などを設置した。 6 一昨年度試作し導入した「パネル型ケージ」を用いて、2頭のニホンザルを対象とした、摂食行動の時間配分にかんする研究をおこなった。その結果、パズル型の餌皿を用いることで摂食時間を延長できることがわかったが、長期の仕様は摂食行動の動機付けを低下させるという弊害も認められた。摂食行動の時間配分を変化させるような要因の分析を引き続きおこなった。
|