• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液晶位相変調素子を用いた生物位相差顕微鏡の高精度定量化

研究課題

研究課題/領域番号 04555011
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理計測・光学
研究機関埼玉大学

研究代表者

豊岡 了  埼玉大学, 工学部, 教授 (90019753)

研究分担者 長野 主税  オリンパス光学工業株式会社, 光学技術部, 課長
門野 博史  埼玉大学, 工学部, 助教授 (70204518)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1993年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1992年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード位相差顕微鏡 / 位相変調素子 / 光学的非線形性 / 液晶 / 緑茶 / 位相シフト法 / デコンボルーション / 強誘電性液晶 / 反強誘電性液晶 / 液晶位相変調素子 / 生物細胞 / ネマティック液晶
研究概要

位相差顕微鏡は、生物組織の観察などには欠かせない装置であるが、定量的観察には不向きとされてきた。本研究においては従来用いられてきた固定位相板の代わりに、液晶セル等による可変位相シフタ-を用いることにより位相差像の定量化が可能になる、との着想を実現するために次の順序で研究を行った。
(1)ネマテイック液晶セルを位相シフタ-として用いた共通光路干渉計において、位相シフト法により2次元位相物体の位相を約λ/30の精度で定量化を行うことができた。
(2)生物試料を生きた状態で観察するためには高速位相変調素子が必要になる。ネマテイック液晶に比べて応答性が2桁以上速い強誘電性液晶および反強誘電性液晶の位相変調特性を調べた結果必要な性質を備えていることが示された。
(3)茶抽出液の光学的非線形性に着目し、位相変調特性を調べた。入射パワーを変化させることにより、0から2πの全域位相変調が可能であり、自己配置型位相フィルターとしての応用の可能性が示された。
(4)位相差顕微鏡の瞳面をリレー光学系によって鏡筒外に導き、リングスリットに対応してリング状電極を持つ液晶位相シフタ-を挿入する装置を試作した。+π/2および-π/2位相シフト像の差画像からデコンボルーション法により弱位相物体に対して位相を定量化する方法を提案し、標準試料に対して定量観察を行うことができた。
今後、本研究で提案された定量化法に関連して、吸収膜の影響、物物体が振幅分布を持つ場合の検討、さらにそれらを含めた精度上の検討等、多くの課題を残しているものの、従来の観察方法では得られない新しい顕微鏡観察が原理的にも実際の装置の上でも可能であることが示された。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 豊岡了 他: "強誘電性液晶の位相変調特性(2)" 第40回応用物理学関係連合講演会予稿集III. 897 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門野博史 他: "中国茶の光学特性に基づく自己配置位相フィルター" 第40回応用物理学関係連合講演会予稿集III. 881 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊岡了 他: "強誘電性液晶の位相変調特性(3)" 第54回応用物理学会講演予稿集III. 883 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊岡了 他: "液晶シフタを用いた位相差顕微鏡" 第54回応用物理学会講演予稿集III. 846 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門野博史 他: "High precision common-path interferometer using a liquid crystal phase modulator." International conference:from Galileo's "Ochialinn" to optoelectronics. 895-900 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門野博史 他: "Nonlinear optical properties of chinese tea extract" 第11回光波センセング技術研究会講演論文集. 97-104 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊岡了 他: "液晶位相変調器とその干渉計測への応用" 理研シンポジウム「新しい光応用技術IX」講演予稿集. 5-8 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門野博史 他: "液晶を用いた位相シフト干渉計" 電気学会 光・量子デバイス研究会講演予稿集. 1-10 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Machida, S.Toyooka, and H.Nohira: "Phase modulation properties of ferroelectric liquid crystal cell (2)" Extended Abstracts of JSAP. 40. 879 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kadono, R.Uma Maheswari, R.Silvenoinen, and T.Jaaskelainen: "Self-align phase filter using optical properties of chinese tea" Extended Abstracts of JSAP. 40. 881 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Machida, S.Toyooka H.Kadono and H.Nohira: "Phase modulation properties of ferroelectric liquid crystal cell (2)" Extended Abstracts of JSAP. 41. 883 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Toyooka, J.Machida H.Kadono, C.Nagano, and H.Ishiwata: "Phase-contrast microscope with liquid crystal phase modulator" Extended Abstracts of JSAP. 41. 846 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kadono and S.Toyooka: "High precision common path interferometer using a liquid crystal phase modulator" Proc.Int.Conf.from Galileo's "Ochhialino" to optelectronics. 895-900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Uma Maheswari, H.Kadono and T.Jaaskelainen: "Nonlinear optical properties of Chinese tea extra" Proc. 9th meeting on lightwave sensing technology. 97-104 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Toyooka and H.Kadono: "Liquid crystal phase modulator and its application to interferometers" RIKEN symposium "Advances in Optical Science and Technology IX. 5-8 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊岡了 他: "強誘電性液晶の位相変調特性(2)" 第40回応用物理学関係連合講演会予稿集III. 897 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 門野博史 他: "中国茶の光学特性に基づく自己配置位相フィルター" 第40回応用物理学関係連合講演会予稿集III. 881 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 豊岡了 他: "強誘電性液晶の位相変調特性(3)" 第54回応用物理学会講演予稿集III. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 豊岡了 他: "液晶位相シフタを用いた位相差顕微鏡" 第54回応用物理学会講演予稿集III. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 門野博史 他: "High precision common-path interferometer using a liquid crystal phase modulator." International conference:from Galileo's "Ochialinn" to optnelectronics. 895-900 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 門野博史 他: "Nonlinear optical properties of chinese tea extract" 第11回光波センセング技術研究会講演論文集. 97-104 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 豊岡了 他: "液晶位相変調器とその干渉計測への応用" 理研シンポジウム「新しい光応用技術IX」講演予稿集. 5-8 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 門野博史 他: "液晶を用いた位相シフト干渉計" 電気学会 光・量子デバイス研究会講演予稿集. 1-10 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi