• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノメータオーダの組立システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04555054
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械力学・制御工学
研究機関東京大学

研究代表者

畑村 洋太郎  東京大学, 工学部, 教授 (40010863)

研究分担者 光石 衛  東京大学, 工学部, 助教授 (90183110)
佐藤 知正  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (50235371)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
21,200千円 (直接経費: 21,200千円)
1993年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1992年度: 17,400千円 (直接経費: 17,400千円)
キーワード微細作業ロボット / マイクロマニピュレーション / マイクロマシン組立 / マイクロ作業 / マニピュレータ / ヒューマンインターフェース / エラー検出 / エラーリカバリ / ナノマニピュレータ / 立体電子顕微鏡 / 超微細組立作業 / 超微細作業システム / ナノマニピュレーション / 組立作業ロボット / 知能ロボット / ナノテクノロジ
研究概要

1.操作理解に基づく破壊防止機能の実現
ナノアセンブリ作業では、対象物の寸法は日常の対象物と比較してかけはなれて小さいため強度的に弱く、人間の操作ミスで試料を破壊してしまうことが多い。これに対し、操作理解機能に基づいた破壊防止支援機能を実現した。まず、(1)操縦信号や視覚センサ情報の情報から、操作者がいまどのような作業を実施しようとしているのかを理解する操作意図理解機能を実現した。そして、(2)その理解結果に基づいてこのまま作業を続行するとどのような状況になるのかを予想し、(3)危険な状況になることが予想される場合には、そのことを人間に知らせると共に、人間を支援しながらこの危険状況から離脱する機能を実現した。
2.ナノ作業状況提示機能の実現
マニピュレータにつけられた力センサや作業台に取り付けられた音響センサで検出した振動を、音情報として人間に提示する手法を開発し、我々の日常もっている常識的な挙動とは異なった物理法則に支配される作業状況を、的確に人間に把握させることを試みた。
3.ナノアセンブリシステムによる作業実験とその改良・評価
以上のようにして開発してきたナノマニピュレータ、ナノ作業状況提示機能、計算機制御支援機能を統合したナノアセンブリシステムを構築した。そして、構築されたナノアセンブリシステムを用いて、ミクロンオーダのマシン要素を含むマイクロマシンの組立作業を実施した。具体的には、μエアータービンの組立作業、μ鳥居や五重の塔の建立作業、紙飛行機下り、μこけしの加工作業などを実施することができた。これらの作業実験を通じて、本システムとそれを構成するシステム要素の有効性が確認できた。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Y.Hatamura: "Construction of 3-D Micro Structure by Multi-face FAB,Co-focus Rotational Robot and Various Mechanical Tools" Proc.IEEE Micro Electro Mechanical Systems. 94CH3404-1. 297-302 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato: "Micro Teleoperation Consentrating Visual and Force Information at Operator's Hand" Proc.of 3rd Int.Symp.on Experimental Robotics(ISER). Vol.3. 118-124 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.SATO: "Novel Manipulator for Micro Object Handling as Interface between Micro and Human World" Proc.of IEEE Int.Conf.on Intelligent Robots and Systems. Vol.3. 1674-1684 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Mitsuishi: "Development of Tele-Operated Micro-Handling/Machining System Based on Information Transformation" Proc.of IEEE Int.Conf.on Intelligent Robots and Systems. Vol.3. 1473-1478 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Morishita: "Development of Ultra Precise Manipulator System for Future Nanotechnology" Proc.of 1st IARP Workshop on Micro Robotics and Systems. Vol.1. 34-42 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.SATO: "Micro Handling Robot for Micro Machine Assembly--A Vision/Operation/Motion Cofocused Manipulation System" Proc.of 1st IARP Workshop on Micro Robotics and Systems. Vol.1. 138-148 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hatomura: "Construction of 3-D Micro Structure by Multi-face FAB, Co-focus Rotational Robot and Various Mechanical Tools" Proc.IEEE Micro Electro Mechanical Systems. 94CH3404-1. 297-302 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato: "Micro Teleoperation Consentrating Visual and Force Information at Operator's Hand" Proc.of 3rd Int.Symp.on Experimental Robotics(ISER). Vol.3. 118-124 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.SATO: "Novel Manipulator for Micro Object Handling as Interface between Micro and Human World" Proc.of IEEE Int.Conf.on Intelligent Robots and Systems. Vol.3. 1674-1684 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Mitsuishi: "Development of Tele-Operated Micro-Handling/Machining System Based on Information Transformation" Proc.of IEEE Int.Conf.on Intelligent Robots and Systems. Vol.3. 1473-1478 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Morishita: "Development of Ultra Precise Manipulator System for Future Nanotechnology" Proc.of 1st IARP Workshop on Micro Robotics and Systems. Vol.1. 34-42 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.SATO: "Micro Handling Robot for Micro Machine Assembly -A Vision/Operation/Motion Cofocused Manipulation System" Proc.of 1st IARP Workshop on Micro Robotics and Systems. Vol.1. 138-148 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hatamura: "Construction of 3-D Micro Structure by Multi-face FAB,Co-focus Rotational Robot and Various Mechanical Tools" Proc.IEEE Micro Electro Mechanical Sysytems. 94CH3404-1. 297-302 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sato: "Micro Teleoperation Consentrating Visual and Force Information at Operator's Hand" Proc.of 3rd Int.Symp.on Experimental Robotics(ISER). Vol.3. 118-124 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.SATO: "Novel Manipulator for Micro Object Handling as Interface between Micro and Human World" Proc.of IEEE Int.Conf.on Intelligent Robots and Sysytems. Vol.3. 1674-1684 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mitsuishi: "Development of Tele-Operated Micro-Handling/Machining System Based on Information Transformation" Proc.of IEEE Int.Conf.on Intelligent Robots and Sysytems. Vol.3. 1473-1478 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Morishita: "Development of Ultra Precise Manipulator System for Future Nanotechnology" Proc.of 1st IARP Workshop on Micro Robotics and Systems. Vol.1. 34-42 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.SATO: "Micro Handling Robot for Micro Machine Assembly--A Vision/Operation/Motion Cofocused Manipulation System" Proc.of 1st IARP Workshop on Micro Robotics and Systems. Vol.1. 138-148 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hatamura,and T.Hanamoto: "Development of A 3-Directional Stress Cell and Measurement of Stress Distribution on a Backho Backet" J.of Terramechanics. 29-1. 117-124 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 畑村 洋太郎: "マイクロマニピュレーションと現実感" 日本機械学会誌. 95-883. 493-497 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.HIRAI,T.SATO,T.MATSUI: "Intelligent and Cooperative Control of Telerobot Tasks" IEEE Control Systems. 12-1. 51-56

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mitsuishi,S.Warisawa,Y.Hatamura,T.Nagao,and B.Kramer: "A User Friendly Manufacturing System for Hyper-Environment" Proc.IEEE Int.Conf.on Robotics and Automation. 25-31 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根 茂幸,車 利治,小俣 透,佐藤 知正: "見え方の時系列変化を考慮した注視行動計画" 計測自動制御学会論文集. 28-9. 1111-1117 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 松下 俊夫,佐藤 知正,Tapio Heikkila: "ハンドアイシステムのための能動的な視覚計測の計画機能" 日本ロボット学会誌. 10-2. 235-243 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 畑村 洋太郎: "日刊工業新聞社" 続・実際の設計, 476 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] N.P.スー 著,畑村 洋太郎 監訳: "朝倉書店" 設計の原理, 374 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi