• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

局所相関演算法に基づくロボット用実時間三次元視覚システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 04555055
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械力学・制御工学
研究機関東京大学

研究代表者

井上 博允  東京大学, 工学部, 教授 (50111464)

研究分担者 立川 哲也  シャープ(株), 技術本部, 研究員
稲葉 雅幸  東京大学, 工学部, 助教授 (50184726)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
1993年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1992年度: 9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
キーワード局所相関演算 / ロボットビジョン / 視覚システム / 両眼立体視 / 運動追跡 / オプティカルフロー / ビジュアルフィードバック / ビジュアルサーボ / 実時間視覚システム / 局所相関演算チップ / 追跡型視覚 / オプチカルフロ-演算 / 距離マップ
研究概要

最終年度である本年度は計画どおり研究が進み学会発表等も行ない実り多い研究成果を得た。
まず、カラー情報実時間処理に関してカラー入力用ボードを作成し、R,G,Bに分離した映像をそれぞれ局所相関演算することで単に濃淡情報だけではなく、カラー処理が可能となった。これにより、濃淡情報による追跡、動き検出等の処理における信頼度をあげるための補助的情報を有効利用可能なロボット視覚システムとなった。
次の、動き検出の処理であるオプティカルフローの実時間計算に関しては、局所処理演算ユニットを並列利用することで可能となった。画像を空間的に分離し、それぞれの領域においてフローを計算する。システムは、8ユニットをブロックとし、ユニット間はディジタル映像が共有され、ブロック間はアナログ映像を共有する形のシステムが可能となった。
さらに、三次元の奥行き情報を得るために局所相関演算を用いた両眼対応を行なうことで、実時間でデプスマップを得ることも可能となった。
これらの、トラッキング、オプティカルフロー並びにデプスマップの生成を基本として小型自動車の自動運転、実時間ビジュアルサーボ、監視に基づく機械システムの動作誘導の実験を行なった。実世界において実時間でそれらの誘導が可能なことを確認し本システムの有効性を示すことができた。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] H.Inoue: "Vision Based Robot Behavior:Tools and Testsbeds for Real World AI Research" 13th Int.J Conf.Artificial Intelligence. 13. 767-773 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kuniyoshi and H.Inoue: "Quolitative Recognition of Ongoing Human Action Sequences" 13th Int.J Conf.Artificial Intelligence. 13. 1600-1609 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inoue: "Vision Based Behavior:Observation and Control of Robot Behavior by Real-Time Tracking Vision" 6th Int.Symposium on Robotics Research. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森,稲葉,井上: "局所相関演算機能を有する並列プロセッサ型ビジョンシステムにおける複数注視点の協調制御による物体追跡" 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会論文集. 212-217 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉,山口,森,井上: "高速相関に基づいた三次元の並進・回転運動の追跡" 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会論文集. 238-243 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森,稲葉,井上: "高速相関演算機能を有する複数並列プロセッサビジョンシステム" 日本ロボット学会学術講演会. 11. 1269-1272 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inoue: "Vision Based Robot Behavior : Tools and Testbeds for Real World AI Research" 13th Int.J Cont.Artificial Intelligence. Vol.13. 767-773 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kuniyoshi and H.Inoue: "Qualitative Recognition of Ongoimg Human Action Sequences" 13th Int.J Cont.Artificial Intelligence. Vol.13. 1600-1609 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inoue: "Vision Based Behavior : Observation and Control of Robot Behaviorby Real-Time Tracking Vision" 6th Int.Symposium on Robotics Research. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mori, M.Inaba and H.Inoue: "Object Tracking by Cooperative Control of Multiple Attension using Multi-Processor Vision System with Correlation Processor" Proc.conf.JSME Robotics Mechatronics. 212-217 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Inaba H.Yamaguchi T.Mori and H.Inoue: "Three-Dimensional Motion Tracking Based on High Speed Block Matching Function" Proc.conf.JSME Robotics Mechatronics. 238-243 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mori, M.Inaba and H.Inoue: "Multi-Processor Vision System with a Correlation Processor" Proc.10th conf.soc.Jpn.1269-1272 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inoue: "Vision Based Robot Behavior:Tools and Testsbeds for Real World AI Research" 13th.Int.J Conf.Artificial Intelligence. 13. 767-773 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kuniyoshi and H.Inoue: "Qualitative Recognition of Ongoing Human Action Sequences" 13th.Int.J Conf.Artificial Intelligence. 13. 1600-1609 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Inoue: "Vision Based Behavior:Observation and Control of Robot Behavior by Real-Time Tracking Vision" 6th.Int.Symposium on Robotics Research. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 森・稲葉・井上: "局所相関演算機能を有する並列プロセッサ型ビジョンシステムにおける複数注視点の協調制御による物体追跡" 日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会論文集. 238-243 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉・山口・森・井上: "高速相関に基づいた三次元の並進・回転運動の追跡" 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会論文集. 238-243 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 森・稲葉・井上: "高速相関演算機能を有する複数並列プロセッサビジョンシステム" 日本ロボット学会学術講演会. 11. 1269-1272 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 雅幸: "Robot Vision and LSI for Real-Time Processing" J.of Robotics and Mechatronics. 2. 13-17 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 博允: "Robot Vision System with a Correlation Chip for Real-Time Tracking,Optical Flow and Depth Map Generation" Proc.IEEE Robotics and Automation. 1621-1626 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 博允: "これからの知能ロボット" 計測と制御. 31. 256-261 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 公誉: "Veiwpoint Control Based on the Potential Method" Proc.2nd Int.Sympo.Measurement and Control. 55-60 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 國吉 康夫: "Indexicality and Dynamic Attension Control in Qualitative Recognition of Assembly Actions" Computer Vision (ECCV'92,Lecture Notes in Computer Science). 588. 874-878 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 雅幸: "ハンドアイシステム" 日本ロボット学会誌. 10. 165-170 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi