研究課題/領域番号 |
04555061
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
電力工学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
小山 純 長崎大学, 工学部, 教授 (00037920)
|
研究分担者 |
岩淵 憲昭 (株)安川電機製作所, 研究所, 研究第二グループ長
阿部 貴志 長崎大学, 工学部, 助手 (30222649)
樋口 剛 長崎大学, 工学部, 助教授 (50156577)
辻 峰男 長崎大学, 工学部, 助教授 (80145218)
山田 英二 長崎大学, 工学部, 教授 (00039661)
岩渕 憲昭 (株)安川電機, 基礎研究所, 研究第二グループ長
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1992年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
|
キーワード | スイッチド・リラクタンスモータ / サーボモータ / 交流励磁 / 円筒形 / 短絡巻線 |
研究概要 |
スイッチド・リラクタンス(SR)モータは、VR形ステッピングモータと同じ構造、動作原理を持つが、ステッピングモータが主に小形の位置制御用サーボモータとして用いられるのに対して、小・中形の動力源として用いられる。従来のSRモータは鉄の磁化作用のみを利用するため、普通の同期電動機に比べて力率、効率特性が悪く、同じ出力に対して機械的寸法が大きくなる欠点を持つ。また、シンクロナス・リラクタンスモータのように方向性ケイ素鋼板(ラジアルラミネート構造)を用いたり、q軸磁束が鉄心中に設けた大きなエアギャップを必ず通るような構造にするなどして特性改善を図ることが困難である。 本試験研究は、通常の突極形SRモータの回転子磁極鉄心間に短絡巻線を施し、直流とバイアス周波数で脈動する交流を重畳した電流で励磁することにより特性の改善を図る「交流励磁併用方式SRモータ」を提案したものである。 得られた主な研究成果は次の通りである。 1、新しくドライバーを製作し実験した結果、「交流励磁併用方式」を採用することにより若干ではあるが通常の突極形に比べて特性が向上することが明らかになった。 2、SRモータの回転子鉄心の磁束密度は一定周期で交番するため、q軸鉄心に短絡巻線を施した円筒形SRモータは交流励磁を併用しなくても直流励磁のみで動作可能と考えられる。そこで、回転子q軸鉄心に短絡巻線を施した200V,2.2KW,固定子6極、回転子4極の「円筒形SRモータ」を試作し、理論通りに通常の直流励磁でも動作することを実験により確認した。 これらのモータは、回転子に短絡巻線を挿入するため、短絡巻線中に銅損が生じるが、突極形回転子に比べて、特に短絡巻線付き円筒形回転子のd、q軸磁気抵抗比が大きくなるため、設計によってはより高効率のモータが実現できるものと期待される。
|