• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

演算遅れ時間最小化を指向したロボット制御VLSIプロセッサの開発

研究課題

研究課題/領域番号 04555076
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報工学
研究機関東北大学

研究代表者

亀山 充隆  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (70124568)

研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1993年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1992年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード空間的並列処理 / ロボットエレクトロニクス / VLSIプロセッサ / データ依存グラフ / リニアアレープロセッサ / 再構成可能並列プロセッサ / バス結合並列プロセッサ / 知能集積システム / システムオンチップ / リニアアレー構造 / 再構成可能プロセッサ
研究概要

知能ロボットシステムでは、センサフィードバックや環境の動的変化のため、高速応答性を有する高集積プロセッサのアーキテクチャの最適化やその系統的設計法が望まれていた。このためには、種々のレベルの高並列化が有用であるが、本研究では特に、アーキテクチャ上位レベルの並列化に着目した種々の新しい構成法を提案している。以下に本研究で開発したいくつかの最高性能並列構造VLSIプロセッサについて列挙する。これらの成果は、ロボット応用のみならず、実世界環境を自律的に制御する知能集積システム一般に広く実用化できる。(1)演算遅れ時間最小形リニアーアレーVLSIプロセッサ 隣接プロセッサ要素間のみのデータ転送により規則性に優れる構造であるが、瞬時出力応答という概念に基づき、データ依存グラフを利用した演算遅れ時間最小化のための系統的スケジューリング法を考案している。これにより、逆動力学演算用VLSIプロセッサ、ロボットビジョン用FFTプロセッサの構成法を開発している。これらは、従来の性能を少なくても2〜3桁向上できる。(2)再構成可能並列構造VLSIプロセッサ 空間的並列構造プロセッサにおいて問題となる処理要素間の通信ボトルネックを解決するため、所望の多入力多出力演算器を再構成できる新しいアーキテクチャのVLSIプロセッサの構成法を考案し、その有用性を明らかにした。冗長マニピュレータの動的制御に応用し、DSPによる並列処理と比較して総合的に2桁程度の演算遅れ時間の減少できることを示した。(3)バス結合形空間的並列構造VLSIプロセッサ超微細集積技術に基づく並列構造VLSIプロセッサの実現のためには、チップ内部のデータ転送時間をできるだけ小さくすることが重要であることに着目し、データ依存グラフを利用した系統的スケージューリング法及びアロケーション法を考案し、その有用性を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] B. Kim: "Parallel VLSI Processors for Robotics Using Multiple Bus Interconnection Networks" IEICE Transactions on Fundamentals. E75-A. 712-719 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Shimabukuro: "Design of a Multiple-Valued VLSI Processor for Digital Control" IEICE Transactions on Information and Systems. E75-D. 709-717 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡与周: "冗長マニピュレータ制御用座標変換VLSIプロセッサ" 電子情報通信学会論文誌 D-I. J75-D-I. 909-916 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fujioka: "240MOPS Reconfigurable Parallel VLSI Processor for Robot Control" Proceedengs of 1992 International Conference on Industrial Electronics, Control, Instrumentation and Automation. 3. 1385-1390 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kittichaikoonkit: "A Minimum-Latency Linear Array FFT Processor for Robotics" IEICE Transactions on Information and Systems. E76-D. 680-688 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sasaki: "Model-Based Robot Vision VLSI Processor for 3-D Instrumentation and Object Recognition" 1993 International Conference on Industrial Electronics, Control, and Instrumentation. 3. 1724-1729 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Hariyama: "A Parallel Collision Detection VLSI Processor for Robotics Using a Content-Addressable Memory" 1993 International Conference on Industrial Electronics, Control, and Instrumentation. 3. 1512-1516 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fujioka: "2400-MFLOPS Reconfigurable Parallel VLSI Processor for Robot Control" 1993 IEEE International Conference on Robotics and Automation. 3. 149-154 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡与周: "ディジタル制御用再構成可能並列プロセッサの開発" 電子情報通信学会技術報告. ICD93-100, DSP93-61. 47-54 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fujioka: "Design of a Reconfigurable Parallel Processor for Digital Control Using FPGAs" IEICE Transactions on electronics. E77-C. 1123-1130 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B. Kim: "Latency Minimization of Parallel VLSI Processors for Robotics Using Integer Programming" Journal of Robotics and Mechatronics. 6. 143-149 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sawano: "High-Level Synthesis of VLSI Processors for Intelligent Integrated Systems" IEICE Transactions on electronics. E77-C. 1101-1107 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡与周: "知能集積システム用再構成可能並列VLSIプロセッサの構成" 電子情報通信学会技術研究報告. ICD94-11. 73-80 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡与周: "再構成可能並列VLSIプロセッサと知能ロボット制御への応用" 電子情報通信学会技術研究報告. ICD94-193. 57-64 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡与周: "知能集積システム用再構成可能並列VLSIプロセッサの高性能化" 計測自動制御学会東北支部30周年記念学術講演会予稿集. 39-40 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金凡哲: "知能集積システム用ユニバーサルVLSIプロセッサの設計と評価" 計測自動制御学会東北支部30周年記念学術講演会与稿集. 37-38 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 植野義則: "2次元構造再構成可能並列VLSIプロセッサシステムと知能ロボット制御への応用" 平成6年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集. 99 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiko Shimabukuro, Michitaka Kameyama and Tatsuo Higuchi: ""Design of a Multiple-Valued VLSI Processor for Digital Control"" IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E75-D,No.5. 709-717 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bumchul Kim, Michitaka Kameyama and Tatsuo Higuchi: ""Parallel VLSI Processors for Robotics Using Multiple Bus Interconnection Networks"" IEICE Transactions on Fundamentals. Vol.E75-A,No.6. 712-719 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshichika Fujioka, Michitaka Kameyama and Tatsuo Higuchi: ""240MOPS Reconfigurable Parallel VLSI Processor for Robot Control"" Proceedengs of the International Conference on Industrial Electronics, Control, Instrumentation and Automation. Vol.3. 1385-1390 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshichika Fujioka and Michitaka Kameyama: ""2400-MFLOPS Reconfigurable Parallel VLSI Processor for Robot Control"" Proceedings of the IEEE International Conference on Robotics and Automation. Vol.3. 149-154 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bumchul Kim, Michitaka Kameyama and Tatsuo Higuchi: ""Unified Scheduling of High Performance Parallel VLSI Processors for Robotics"" IEICE Transactions on Fundamentals. Vol.E76-A,No.6. 904-910 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Somchai Kittichaikoonkit and Michitaka Kameyama: ""A Minimum-Latency Linear Array FFT Processor for Robotics"" IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E76-D,No.6. 680-688 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Hariyama and Michitaka Kameyama: ""A Parallel Collision Detection VLSI Processor for Robotics Using a Content-Addressable Memory"" Proceedengs of the International Conference on Industrial Electronics, Control, and Instrumentation. Vol.3. 1512-1516 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Hariyama and Michitaka Kameyama: ""A Collision Detection Processor for Intelligent Vehicles"" IEICE Transactions on Electronics. Vol.E76-C,No.12. 1804-1811 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bumchul Kim and Michitaka Kameyama: ""Latency Minimization of parallel VLSI Processors for Robotics Using Integer Programming"" Journal of Robotics and Mechatronics. Vol.6, No.2. 143-149 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuaki Sawano, Bumchul Kim and Michitaka Kameyama: ""High-Level Synthesis of VLSI Processors for Intelligent Integrated Systems"" IEICE Transactions on Electronics. Vol.E77-C,No.7. 1101-1107 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Hariyama and Michitaka Kameyama: ""Design of a CAM-Based Collision Detecion VLSI Processor for Robotics"" IEICE Transactions on Electronics. Vol.E77-C,No.7. 1108-1115 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshichika Fujioka, Michitaka Kameyama and Nobuhiro Tomabechi: ""Design of a Reconfigurable Parallel Processor for Digital Control Using FPGAs"" IEICE Transactions on Electronics. Vol.E77-C,No.7. 1123-1130 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Fujioka: "Design of a Reconfigurable parallel Processor for Digital Control Using FPGAs" IEICE Transactions on clcctronics. E77-C. 1123-1130 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] B.Kim: "Latency Minimization of Parallel VLSI Processors for Robotics Using Integer Programming" Journal of Robotics and Mcchatronics. 6. 143-149 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sawano: "High-Level Synthcsis of VLSI Processors for Intelligent Integrated Systems" IEICE Transactions on electronics. E77-C. 1101-1107 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡 与周: "知能集積システム用再構成可能並列VLSIプロセッサの構成" 電子情報通信学会技術研究報告. ICD94-11. 73-80 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡 与周: "再構成可能並列VLSIプロセッサと知能ロボット制御への応用" 電子情報通信学会技術研究報告. ICD94-193. 57-64 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡 与周: "知能集積システム用再構成可能並列VLSIプロセッサの高性能化" 計測自動制御学会東北支部30周年記念学術講演会予稿集. 39-40 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 金 凡哲: "知能集積システム用ユニバーサルVLSIプロセッサの設計と評価" 計測自動制御学会東北支部30周年記念学術講演会予稿集. 37-38 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 植野 義則: "2次元構造再構成可能並列VLSIプロセッサシステムと知能ロボット制御への応用" 平成6年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集. 99 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kittichaikoonkit: "A Minimum-Latency Linear Array FFT Processor for Robotics" IEICE Transactions on Information and Systems. E76-D. 680-688 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sasaki: "Model-Based Robot Vision VLSI Processor for 3-D Instrumentation and Object Recognition" 1993 International Conference on Industrial Electronics,Control,and Instrumentation. 3. 1724-1729 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hariyama: "A Parallel Collision Detection VLSI Processor for Robotics Using a Content-Addressable Memory" 1993 International Conference on Industrial Electronics,Control,and Instrumentation. 3. 1512-1516 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fujioka: "2400-MFLOPS Reconfigurable Parallel VLSI Processor for Robot Control" 1993 IEEE International Conference on Robotics and Automation. 3. 149-154 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡与周: "デイジタル制御用再構成可能並列プロセッサの開発" 電子情報通信学会技術報告. ICD93-100,DSP93-61. 47-54 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] B.Kim: "Parallel VLSI Processors for Robotics Using Multiple Bus Interconnection Networks" IEICE Transactions on Fundamentals. E75-A. 712-719 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shimabukuro: "Design of a Multiple-Valued VLSI Processor for Digital Control" IEICE Transactions on Information & Systems. E75-D. 709-717 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡 与周: "冗長マニピュレータ制御用座標変換VLSIプロセッサ" 電子情報通信学会論文誌D-I. J75-D-I. 909-916 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fujioka: "240 MOPS Reconfigurable VLSI Processor for Robot Control" 1992 International Conference on Industrial Electronics,Control,Instrumentation,and Automation. Vol.3of3. 1385-1390 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi