研究課題/領域番号 |
04555131
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
交通工学・国土計画
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
片倉 正彦 東京都立大学, 工学部, 教授 (60152675)
|
研究分担者 |
鍋島 泰雄 フクヤマコンサルタント, インターナショナル・交通システム部, 部長
尾崎 晴男 (尾崎 睛男) 東京大学, 生産技術研究所, 助手 (30204184)
桑原 雅夫 東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (50183322)
鹿田 成則 (鹿田 茂則) 東京都立大学, 工学部, 助手 (30094270)
松本 健二郎 オリエンタルコンサルタンツ総合計画部, 部長
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1992年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
|
キーワード | ネットワークシミュレーション / オブジェクト指向モデル / リアルタイムエキスパートシステム / 信号制御 / 渦飽和交通流 / ブロック密度法 / 過飽和交通流 / 交通実態調査 |
研究概要 |
平成4、5年度の2カ年で開発したネットワークシミュレーションモデルのvalidity checkを交通事態調査により交通データを収集した東京都内の路線とを対象に実施し、本シミュレーションモデルが良好な再現精度を有していることが確認できた。実際の交通運用管理計画の立案及びその評価に本モデルを適用するために、交通データを収集することができた2都市の街路ネットワークを対象に本シミュレーションモデルを用いたバス運行管理計画及び交通渋滞対策の立案、評価を行った。その結果、開発したモデルが、計画・対策立案、評価及びそれらのフィードバックにともなう検討を行うための有用なルーツとなりうることが明らかとなった。 本研究で開発したネットワークシミュレーションモデルは、オブジェクト指向に基づいたプログラミング技法を用いて作成し、マンマシーンインタフェイスの部分に視覚的に優れたGUIの採用によって入力及び出力結果をグラフィルカルに表現できるようし、交通状況の時間的変化を非常にわかりやすうとらえられるようにしたことが他のシムレーションモデルいはない大きな特徴の一つである。上記の検討結果からもモデルの実現象の再現性のみならずそのグラフィカルな有用性が確認でき、実用性の高いネットワークシミュレーションモデルを開発することができた。 本ネットワークシミュレーションモデルの開発上の課題として以下の点があげられる。 (1)広域の街路ネットワークに対するオンラインリアルタイム処理手法を検討するために複数台のワークステーションによる同時並列処理のシミュレーション手法の開発。 (2)開発したネットワークシミュレーションモデルの実行と評価を容易にするためのパーソナルコンピュータを用いた入出力方法の開発。 (3)小規模ネットワークに対応した簡易なシミュレーションモデルを作成するために、開発したネットワークシミュレーションモデルのプログラムをパーソナルコンピュータ上へ移植すること。
|