研究課題/領域番号 |
04555190
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
無機工業化学・無機材料工学
|
研究機関 | 群馬工業高等専門学校 |
研究代表者 |
小島 昭 群馬工業高等専門学校, 工業化学科, 教授 (40042593)
|
研究分担者 |
太田 道也 群馬工業高等専門学校, 物質工学科, 講師 (40168951)
大手 丈夫 群馬工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (80042604)
古川 茂 群馬工業高等専門学校, 土木工学科, 助教授 (60042595)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | セメント / コンクリート / 炭素材料 / 生物親和性 / バイオコンクリート / 可撓性セメント / 導電性 / 光反射性セメント / 材料設計 / 水和凝結反応 / 炭素繊維 / ニューセメント / 電磁波しゃへい性 / 繊維強化コンクリート / 耐酸性 / 光沢度 |
研究概要 |
セメント材料は、古代エジプトの時代から建築構造物用の素材として使用されている。セメントのもつ特徴は、(1)生産量が大、(2)安価、(3)水工性、(4)機械的強度大、(5)成形時にエネルギーを必要としないなどである。本研究は、これらの特徴以外に、下記に示す機能性をもつ「ニューセメント」を創出することを目指した。 (1)光反射性セメント材料 セメント中に混和剤を添加し、真空脱気後、低温中に保持したことによって、微細なセメント水和物の析出を制御したことによって最密充填配置をもつ光反射性セメント材料が析出した。 (2)無焼成ニュータイル 光反射性セメント材料は、機械的強度の面に問題があったが炭素繊維との複合化によって、焼成したタイル相当の強度を有するニュータイルを作製することが出来た。 (3)フレキシブルセメント材料 セメント水和物の結晶を析出する際に、析出条件や養生条件等を制御し、二次元的広がりをもつセメント水和物を析出させることによって、変形性や可撓性を付与させることを可能にした。 (4)バイオリアクターセメント材料 活性炭および石油コ-クスを添加したバイオコンクリートは、実用的な機械的強度と、優れた汚水浄化機能を有することがわかった。 これらの機能をもつ「ニューセメント材料」は、セメントの水和反応を原子オーダーで制御し、ナノスケールで複合化することによって創出した。そして、ニューセメント材料の「機能」-「構造」-「製法」の三者関係を明確にすることによって、21世紀の地球環境の保全と、資源の有効利用にできるであろう。
|