• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベンゼンからフェノールの一段階合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 04555208
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 合成化学
研究機関広島大学

研究代表者

藤原 祐三  広島大学, 工学部, 教授 (10029481)

研究分担者 神徳 哲郎  出光石油化学(株), 化成品研究所, 室長
谷口 裕樹  広島大学, 工学部, 助手 (50217139)
高木 謙  広島大学, 工学部, 助教授 (80116615)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1993年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1992年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードフェノールの一段階合成 / ベンゼンの酸素酸化 / Pd(OAc)_2 / phen / CO触媒 / フェナントロリン配位子 / C-H結合活性化 / 均一系触媒 / ベンゼンよりフェノール合成 / 一酸化炭素 / パラジウム触媒 / フェナントロリン / CO / O_2混合ガス / O_2 / CO系によるベンゼンの酸化 / 酢酸パラジウム / ベンゼンの酸化
研究概要

本試験研究は我々の見いだしたパラジウム触媒を用いるベンゼンの直接酸化によるフェノールの一段階合成反応に基づき、その工業化を目指して検討を進め以下に要約する成果を得ることができた。
1.パラジウム触媒
触媒としてはPd(OAc)_2の他にPd(acac)_2,Pd黒,Pd-Cでも進行するので工業的な観点から高い可能性を有する。Pd(OAc)_2/Phen/O_2/CO系でフェノール選択率91%の場合,フェノール収率1270%(Pd基準,ベンゼン基準では5.6%)が得られ,さらにCOなしでは選択率は56%に減少するが,フェノール収率50,000%に達し,ターンオーバー数に関しては当初の目標に達することができた。なお本触媒系はアルカンのC-H結合も活性化することが分った。
2.反応機構
^<18>O_2を用いる反応からフェノール-^<18>Oが得られることよりフェノールの酸素はO_2からきていることを確認した。またCO^<18>Oが生成することよりCOはPdに配位してO_2を活性化して,一つのO原子を受けとりCO_2として除く役割とビフェニルの生成を防ぐ二つの役割をしていることも分った。
3.還元剤としてのCOに代る添加剤
COの共存はフェノール選択率を向上するがフェノール1モル生成に対し4モルのCO_2が生成しているのでコストの面からCOに代る添加剤を検討した結果n-メチルモルホリンをPd(OAc)_2/phen/O_2系に添加するとフェノール収率4060%,選択率91%と好成績が得られた。この反応ではモルホリンがO_2と反応してN-オキシドに変換され,そのときに生成した活性酸素がPh-Pda錯体に挿入してフェノールが生成すると考えられる。さらにPd(OAc)_2/O_2系にヘキサフルオロアセチルアセトンまたはビピリジルメタンを添加すると,それぞれ830%,950%収率でフェノールが選択的に得られることも明らかになりCOを用いないPd触媒系も開発することができた。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Tsutomu Miyata: "Carboxylation of Propane with CO to Butyric Acids by Pd(II)/Cu(II)Based Catalysts." Chemistry Letters. 1005-1008 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Takaki: "Palladium and Copper-Catalyzed Carboxylation of Alkanes with Carbon Monoxide." Bulletin Chem.Soc.Jpn.66. 3755-3759 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuki Taniguchi: "Nickel(II)-Catalyzed Ethylation of Cycloalkane via Thermal C-H Bond Activation." J.Jpn.Petroleum Institute. 36. 5161-5162 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤史衛 他編: "合成化学者のための実験有機金属化学" 講談社サイエンティフィク, 270 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Miyata: "Carboxylation of Propane with CO to Butyric Acids by Pd(II)/Cu(II) Based Catalysts" Chem.Lett.1005-1008 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Takaki: "Palladium and Copper-Catalyzed Carboxylation of Alkanes with Carbon Monoxide" Bull.Chem.Soc.Jpn.66. 3755-3759 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuki Taniguchi: "Nickel(II)-Catalyzed Ethylation of Cycloalkane via Thermal C-H Bond Activation" J.Jpn.Petroleum Inst.36. 5161-5162 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Miyata: "Carboxylation of Propane with CO to Butyric Acids by Pd(II)/Cu(II)Based Catalysts." Chemistry Letters. 1005-1008 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ken Takaki: "Palladium and Copper-Catalyzed Carboxylation of Alkanes with Carbon Monoxide." Bulletin Chem.Soc.Jpn.66. 3755-3759 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yuki Taniguchi: "Nickel(II)-Catalyzed Ethylation of Cycloalkane via Thermal C-H Bond Activation" J.Jpn.Petroleum Institute. 36. 5161-5162 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 史衛他編: "合成化学者のための実験有機金属化学" 講談社サイエンティフィク, 270 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi