• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病の臨床化学的・分子遺伝学的診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 04557013
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関京都大学

研究代表者

上田 國貴 (上田 國寛)  京都大学, 化学研究所, 教授 (00027070)

研究分担者 田中 静吾  京都大学, 化学研究所, 助手
大山 邦夫  旭化成工業株式会社, 診断薬事業部・診断薬研究部, 課長
徳島 恭雄  旭化成株式会社, 生科学研究所, 主査
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
11,300千円 (直接経費: 11,300千円)
1994年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1992年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワードアルツハイマー病 / アミロイド蛋白前駆体遺伝子 / 遺伝子解析 / スプライシング / アポリポ蛋白E遺伝子 / 危険因子 / 筋萎縮性側索硬化症 / スーパーオキシドジスムスターゼ-1遺伝子 / スーパーオキシドジスムターゼ-1遺伝子 / βアミロイド / APP / プロテアーゼインヒビター / アポリポ蛋白E / 遺伝子型 / 遺伝子診断 / 前駆体蛋白質 / mRNA / RPA / RT-PCR / 選択的スプライシング / 加齢
研究概要

1.アルツハイマー病(AD)患者におけるアミロイドβ蛋白前駆体(APP)遺伝子発現の解析
各種中枢神経変性疾患の中でAD患者に特異的なAPP遺伝子の発現異常(Knitz型プロテアーゼインヒビターをもつタイプともたないタイプのmRNA比が対照より約1.5倍高くなること)を見出した。同じmRNA比の変化は非AD対照群の脳にも加齢に伴い認められたが、AD患者ではこの変化が対照群より20〜25年早く、特に痴呆と関係の深い海馬周辺の大脳皮質灰白質に顕著なことを見出した。これらの知見より、上記のmRNA比が脳老化の分子指標となることを示した。
2.AD患者におけるAPP遺伝子の塩基配列の解析
上記APPmRNAの選択的スプライシングの変化に関し、関連領域にAD特有の塩基配列の変化がないか調査したが、共通配列は見事に保存され、AD特有の変化はないことが明らかとなった。
3.AD患者髄液中のAPP内在性プロテアーゼインヒビターの解析
APP内に内在するKunitz型プロテアーゼインヒビターの濃度をトリプシン-ELISA法で解析した結果、AD患者の髄液中で脳血管性痴呆や非痴呆対照群と比較して有意に高まっていることを見出した。
4.AD患者におけるアポリポ蛋白E遺伝子の解析
先年米国で晩発型AD発症とアポリポ蛋白Eのアレルとの相関が見出されたのに鑑み、日本人の晩発型AD孤発例について解析した結果、ε4アレルの頻度が対照群より2〜3倍高く、特にホモ接合体は晩発型ADの非常な危険因子となることを見出した。
5.筋萎縮性側索硬化症(ALS)の遺伝子解析
家族性ALSの一家系に、これまで知られていないスーパーオキシドジスムターゼ-1遺伝子の新しい変異を見出した。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] Tanaka, S: "Age-related changes in the proportion of amyloid precursor protein mRNAs in Alzheimer's disease and other neurological disorders" Mol. Brain Res.15. 303-310 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,S: "Age-related changes in the pro ortion of amyloid precursor protein mRNAs in the gray matter of cerebral cortex" Neurosci. Lett.163. 16-21 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamata,J: "Leu106→Val(CTC→GTC)mutation of superoxide dismutase-1 gene in patient with familial amyotrophic lateral sclerosis in Japan" Lancet. 343. 1501- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamata, J.: "Apolipoprotein E polymorphism in Alzheimer's disease and vascular dementia in Japanese" J. Neurol. Neurosurg. Psychiat.57. 1414-1416 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kido, T.: "Ligand Western blotting for specific detection of active form of protease" Clin. Chim. Acta. in press. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, K.: "Gene diagnosis of Alzheimer's disease" J.Dent. Res.73. 915- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田國寛: "最新内科学大系第4巻" 中山書店, 401 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田國寛: "医学のあゆみ別冊「検査リスティング-日常診療における臨床検査の活用法」" 医歯薬出版, 424 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, S: "Age-related changes in the proportion of amyloid precursor protein mRNAs in Alzheimer's disease and other neurological disorders." Mol.Brain Res.15 (2). 303-310 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urakami, K.: "Amyloid beta protein precursors with Kunitz-type inhibitor domains and acetylcholinesterase in cerebrospinal fluid from patients with dementia of the Alzheimer type." Acta Neurol.Scand. 85. 343-346 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, S.: "Age-related change in the proportion of amyloid precursor protein mRNAs in the gray matter of cerebral cortex" Neurosci.Lett.163 (1). 16-21 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urakami, K.: "Clinical course and CSF amyloid beta protein precursor having the site of application of the protease inhibitor (APPI) levels in patients with dementia of the Alzhemier type." Dementia. 4. 59-60 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, K.: "Gene diagnosis of Alzheimer's disease." J.Dent.Res. 73 (4). 915 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamata, J.: "Apolipoprotein E polymorphism in Alzheimer's disease and vascular dementia in Japanese." J.Neurol.Neurosurg.Psychiat.57. 1414-1416 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamata, J.: "Leu^<106>*val (CTC*GTC) mutation of superoxide dismutase-1 gene in patient with familial amytrophic lateral sclerosis in Japan." Lancet. 343. 1501 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda, M.: "Chromaffin cells express Alzheimer amyloid precursor protein in the same manner as brain cells." Neurosci.Lett.168. 57-60 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima, H.: "Platelet protein kinase C levels in Alzheimer's disease." Neurobiol.Aging. 15. 671-674 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kido, T.: "Ligand Western blotting for specific detection of active form of protease." Clin.Chim.Acta.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Banasik, M.: "Specific inhibitors of poly (ADP-ribose) synthetase and mono (ADP-rbiosyl) transferase." J.Biol.Chem.267 (3). 1569-1575 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyahara, T.: "Hyperthermic enhancement of cytotoxicity and increased uptake of cis-diaminedichloroplatinum (II) into cultured human esophageal cancer cells." Jpn.J.Cancer Res. 84 (3). 336-340 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikemoto, M.: "Enzyme immunoassay of liver-type arginase and its potential clinical application." Clin.Chem.39 (5). 794-799 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Banasik, M.: "Activators and inhibitors of ADP-ribosylation reactions." Mol.Cell.Biochem.138. 185-197 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Banasik, M.: "Dual inhibitory effects of dimethyl sulfoxide on poly (ADP-ribose) synthetase." J.Enz.Inhib.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, K.: "Cell differentiation induced by poly (ADP-ribose) synthetase inhibitors." Biochimie. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda,K.: "Gene diagnosis of Alzheimer′s disease" J.Dent.Res.73. 915 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamata,J.: "Apolipoprotein E polymorphism in Alzheimer′s disease and vascular dementia in Japanese" J.Nerurol.Neurosurg.Psychiat.57. 1414 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamata,J.: "Leu^<106>→Val(CTC→GTC)mutation of superoxide dismutase-1 gene in patient with familial amyotrophic lateral sclerosis in Japan" Lancet. 343. 1501 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Banasik,M.: "Activators and inhibitors of ADP-ribosylation reactions" Mol.Cell.Biochem.138. 185-197 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kido,T.: "Ligand Western blotting for specific detection of active form of protease" Clin.Chim.Acta. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda,K.: "Cell differentiation induced by poly(ADP-ribose)synthetase inhibitors" Biochimie. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 上田國寛: "最新内科学大系第4巻" 中山書店, 401 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 上田國寛: "医学のあゆみ別冊「検査リステイング-日常診療における臨床検査の活用法」" 医歯薬出版, 424 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,S.: "Age-related change in the proportion of amyloid precursor protein mRNAs in the gray matter of cerebral cortex" Neuroscience Letters. 163. 19-21 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 上田 國寛: "臨床検査におけるPCR(1)" 医学検査. 42. 892-895 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 上田 國寛: "臨床検査におけるPCR(2)" 医学検査. 42. 1008-1010 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 上田 國寛: "遺伝子解析の方法" からだの科学. 173. 72-75 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda,K.: "Gene diagnosis of Alzheimer's disease." J.Dent.Res.in press.

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 静吾: "老年期の痴呆シリーズ(第11章 痴呆と遺伝)" 中央法規出版, 248 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 上田 國寛: "臨床家のための遺伝子技術解説(上田國寛 編)" 医学の世界社, 203 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,S.: "Age-related changesin the proportion of amyloid β-protein precursor mRNAs in Alzheimers disease and neurological disorders." Mol.Brain Res.15. 303-310 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 静吾: "β/A4蛋白を中心に" 最新医学. 47. 584-592 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 静吾: "RT-PCR" 医学のあゆみ. 162. 503-506 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda,K: "Progress in Clinical Biochemistry" Excerpta Medica, 1213 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 静吾: "老年期の痴呆シリーズ" 中央法規出版,

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi