• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一細胞由来遺伝子解析システム

研究課題

研究課題/領域番号 04557021
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関千葉大学

研究代表者

谷口 克  千葉大学, 医学部, 教授 (80110310)

研究分担者 管野 雅元 (菅野 雅元)  千葉大学, 医学部, 助教授 (40161393)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
21,000千円 (直接経費: 21,000千円)
1994年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1993年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1992年度: 9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
キーワード単一細胞 / サブトラクション / アンカーPCR / cDNAライブラリー / PCR
研究概要

昨年までに我々は1ng以下の全RNAからcDNAライブラリー全体を増幅させることを可能にしたが、今年度は細胞からRNA抽出という過程を経ずに直接PCR増幅を行う方法の開発を行った。In-CellPCRの方法を応用し、RNAの抽出というステップを経ずにcDNA合成-PCRを行う条件を様々な可溶化剤を用いて試みた。一般的に用いられるNP-40で可能なことが判明し、以後NP-40のみを用いている。当初の目的である「いかにして単一細胞由来のRNAを効率よく回収するのか?」という点に関しては、細胞からのRNA抽出を経ずに直接cDNA合成が可能となり、問題が解決した。現在までに1個の細胞からの全RNAの増幅に成功している。TCRハイブリドーマや培養細胞株などからβ-actionやT細胞抗原リセプターcDNAの増幅・検出が可能になった。
次にサブトラクション法を応用し、細胞特異的なcDNAの濃縮を試みた結果、約10倍程度の濃縮は可能になった。
今後の問題点は、(1)ビオチンを用いたサブトラクション法では現在までは約10倍以上の濃縮が困難であり改良の必要がある。両端に同じアダプターブライコ-が存在することが原因ではないかと考えられる。(2)ハイブリドーマなどの細胞を用いた場合は、1個の細胞からのcDNA全体の増幅が可能であった。しかし正常リンパ球を用いた場合には、コピー数が多いものが増殖されず、我々が本当に知りたい転写因子や膜表面抗原に関しては困難であり、約50個の細胞数を必要とした。この点も今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Sumida, T.: "Prevention of isulitis and diabetes in β2-microglobulin-deficient non-obese diabetic mice." Int. Immunol.6. 1445-1449 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino, Y.: "Extrathymic differentiation of a T cell bearing invariant Vα14Jα281 TCR." Intern. Rev. Immunol.11. 31-46 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sydora, B. C.: "Intestinal intraepithelial lymphocytes preferentially repopulate the intestinal epitheljum." Int. Immunol.5. 743-751 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino, Y.: "Extrathymic development of Vα14 positivet cells." J. Exp. Med.177. 1339-1408 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimoto, H.: "The fetal thymus stores immature hemopoietic cells constituting the thymus stromal element." Int. Immunol.5. 1535-1540 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa, T.: "Heavy chain variable (V_H) region diversity generated by V_H gene replacement in the progeny of a signal precursor cell transformed with a temperature-sensitive mutant of abelson murine leukemia virus." J. Exp. Med.176. 1209-1214 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba, T.: "Doble-step and inverse polymerase chain reaction for sensitive detection and cloning of T cell receptor variable region sequences." Int. Immunol.3. 1053-1057 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida, T.: "Molecular Approaches to the Study and Treatment of Human Diseases." Yoshida, T. O. and Wilson, J. M., 455 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino, Y., Koseki, H., Adachi, Y., Akasaka, T., Tsuchida, K.and Taniguchi, M.: "Extrathymic differentiation of a T cell bearing invariant Valpha14 Jalpha281 TCR." Intern, Rev.Immunol.11. 31-46 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sydora, B.C., Habu, S.and Taniguchi, M.: "Intestinal intraepitehlial lymphocytes preferentally repopulate the intestinal epithelium." Int.Immunol.5. 743-751 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino, Y., Yamagata, N., Sasho, T., Adachi, Y., Kanno, R., Koseki, H., Kanno, M.and Taniguchi, M.: "Extrathymic development of Valpha14 positive T cells." J.Exp.Med.177. 1399-1408 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimoto, H., Kitamura, K., Sudo, T., Suda, T., Ogawa, Y., Kitagawa, H., Taniguchi, M.and Takemori, T.: "The fetal thymus stores immature hemopoietic cells capable element." Int.Immunol.5. 1535-1540 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirasawa, T., Miyazoe, I., Hagiwara, S., Kimoto, H., Shigemoto, K., Taniguchi, M.and Takemori, T.: "Heavy chain variable (V^H) region diversity generated by V^H gene replacement in the progeny of a single precursor cell transformed with a temperature-sensitive mutant of abelson murine leukemia virus." J.Exp.Med.176. 1209-1214 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba, T., Koseki, H., Suzuki, M.and Taniguchi, M.: "Double-step and inverse polymerase chain reaction for sensitive detection and cloning of T cell receptor variable region sequences." Int.Immunol.3. 1053-1057 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida.T.: "Prevention of insulitia and diabetes in β2-microgiobulin in-deficient non-obese diabtic mice." Int.Immunol.6. 1445-1449 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Makino.Y.: "Extrathymic differentiation of a T cell bearing invariant VαI4Jα281 TCR." Intern.Immunol.11. 31-46 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sydora.B.C.: "Intestinal intraepitheliai Iymphocytes preferentially repopulate the intestinal epithelium." Int.Immunol.5. 743-751 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Makino.Y.: "Extrathymic development of Vα14 positive T cells." J.Exp.Med.177. 1339-1408 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kimoto.H.: "The fetal thymus stores immature hemoppietic cells constituting the thymus stromal element." Int.Immunol.5. 1535-1540 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shirasava.T.: "Heavy chain variable (V_H)region diversity generated by V_H gene replacement in the progeny of a signal precursor cell transformed with a temperature-sensitive mutant of abelson nurine lekenia virus." J.Exp.Med.176. 1209-1214 (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Inaba.T.: "Doble-step and inverse polymerase chain reaction for sensitive detection and colning of T cell receptor variable region sequences." Int.Immunl.3. 1053-1057 (1991)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sumida,T.: "Molecular Approaches to the Study and Treatment of Human Diseases." Yoshida.T.O.and Wilson.J.M., (1992)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi KIMOTO: "The fetal thymus stores immature hemopoietic cells capable of differentiating into non-T lineage cells constituting the thymus stromal element" Intl.Immunol.5. 1535-1540 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Beate C.SYDORA: "Intestinal intraepithelial lymphocytes preferentially home to the intestinal epithelium" Intl.Immunol.5. 743-751 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiko MAKINO: "Extrathymic development of Vα14 positive T cells" J.Exp.Med.177. 1399-1408 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takuji SHIRASAWA: "Heavy chain variable (V_H) region diversity generated by V_H gene gene replacement in the progeny of a single precursor cell transformed with a temperatu-sensitive mutant of abelson murine leukemia virus" J.Exp.Med.176. 1209-1214 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko SUZUKI: "Expansion of murine T cells bearing a unique TCR β-chain in Friend virus-induced tumor in situ" J.Immunol.148. 2968-2973 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kannagi: "Target epitope in the tax protein of human T-cell leukemia virus type I recognized by class I major histocompatibility complex-restricted cytotoxic T cells" J.Virol.66. 2928-2933 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sato: "Evolution of the MHC:Isolation of class II β-chain cDNA clones from the amphibian xenopus laevis" J.Immunol.150. 2831-2843 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagata: "Suppression of anti-tumor CD4+ T cell responsiveness in the tumor-bearing state and its recovery by maintaining in the in vitro culture free of tumor burden" Jpn.J.Cancer Res.84. 1181-1189 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Iwamoto: "cDNA cloning of mouse ret proto-oncogene and its sesquence similarity to the cadherin superfamily" Oncogene. 8. 1087-1091 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ichiki: "Regulation of the expression of human C ε germline transcript;Identification of a novel IL-4 responsive element" J.Immunol.150. 5408-5417 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hatakeyama: "The murine c-fgr product associated with Ly6C and p70 integral membrane protein expressed in cells of monocyte/macrophage lineage" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. (In press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onta: "Induction of acute arthritis in mice by peptidoglycan derived from Gram-positive bacteria and its possible role in cytokine production" Microbiol.Immunol.37. 573-582 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuneyoshi INABA: "Double step and inverse polymerase chain reactjon for sensitive detection and cloning of T cell receptor variable region sequence" Intl.Immunol.3. 1053-1057 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko SUZUKI: "Expansion of murine T cells bearing a unique TCR β-chain in Friend virus-induced tumor in situ" J.Immunol.148. 2968-2973 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi