• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境変異原物質を分解除去する方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 04557109
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関岡山大学

研究代表者

早津 彦哉  岡山大学, 薬学部, 教授 (10012593)

研究分担者 築城 寿長  ダイワボウ, テクノステーション, 研究員
斎藤 寛 (斉藤 寛)  岡山大学, 薬学部, 教授 (20025711)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
17,600千円 (直接経費: 17,600千円)
1994年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1993年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1992年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワード変異原 / 分解 / 金属クロロフィリン / ヘテロサイクリックアミン / ポルファリン担持樹脂 / 金属オクタカルボキシフタロシアニン / ポルフィリン担持樹脂 / 吸着 / グリーンレーヨン / Fe^<3+>-オクタカルボキシルフタロシアニン / Trp-p-2 / cigarette smoke condensate / 金属ポルフィリン / ペルオキシダーゼ / 酸化的分解
研究概要

1)ヘテロサイクリックアミン変異原について、鉄オクタカルボキシフタロシプニンを固着したレ-ヨンに対する吸着率および変異原活性の減少について調べた。その結果、Trp-P-1、Trp-P-2および2-amino-α-carbolineは強く吸着し、かつ分解が起ることを見出した。過酸化水素の存在により分解が促進された。タバコ煙変異原も同様に分解促進された。光による分解促進も検討したが、促進効果はみられなかった。
2)マンガンおよび鉄・テトラキス(スルホフェニル)ポルフィン担持イオン交換樹脂を触媒として用いた場合に、過酸化水素共存下の場合のみに、加熱タンパク変異原IQから赤色の化合物を生じることが分かった。同じくMeIQも酸化され、変異原性が低減されることがわかった。
3)加熱タンパク変異原について、金属クロロフィリンによる変異原活性の減少について調べた結果、Fe-クロリンによって、Trp-P-2の活性化体であるTrp-P-2(NHOH)の変異原性が強く抑制されることを見出した。反応混合液を高速液体クロマトグラフィーで分析したところ、Trp-P-2(NHOH)がFe-クロリンにより、速やかにTrp-P-2(No)に変化することがわかった。Trp-P-2(No)の変異原性はTrp-P-2(NHOH)の1/4であり、やはりFe-クロリンにより変異原性を阻害されることがわかった。
4)発がん性化合物ベンツピレンの、発がん性に関する究極活性化体と言われるジオールエポキシド体について、ヘミンおよびクロロフィリンが変異原性を阻害することを見いだした。その阻害機構を分光学的に調べたところ、ジオールエポキシド体の分解が促進されていることがわかった。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] H. Hayatsu: "Cellulose bearing covalently linked copper phthalocyanine trisulfonate as an adsorbent selective for polycyclic compounds." J. Chromatography. 497. 37-56 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Hayatsu: "Dietary inhibitors of mutagenesis and carcinogenesis." Chemoprevention of Cancer. 387-418 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Hayatsu: "Porphyrins as potential inhibitors against exposure to carcinogens and mutagens." Mutation Res.290. 79-85 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Hayatsu: "Suppressing effect of Lactobacillus cassei administration on the urinary mutagenicity arising from ingestion of fried ground beef." Cancer Letters. 73. 173-179 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Hayatsu: "Dietary inhibitors against mutagenesis and carcinogenesis." Antimutagenesis and Anticarcinogenesis Mechanisms III. 387-418 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Negishi: "Inhibitory activity of chlorophyllin on the mutagenicity of carcinogens in Drosophila." Cancer Letters. 83. 157-164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.HAYATSU: "Cellulose bearing covalently linked copper phthalocyanine trisulfonate as an adsorbent selective for polycyclic compounds." J.Chromatography. 497. 37-56 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.HAYATSU: "Dietary inhibitors of mutagenesis and carcinogenesis" Chemoprevention of Cancer. 387-418 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.HAYATSU: "Porphyrins as potential inhibitors against exposure to carcinogens and mutagens." Mutation Research. 290. 79-85 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.HAYATSU: "Suppressing effect of Lactobacillus cassei administration on the urinary mutagenicity arising from ingestion of fried ground beef." Cancer Letters. 73. 173-179 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.HAYATSU: "Dietary inhibitors against mutagenesis and carcinogenesis." Antimutagenesis and Anticarcinogenesis Mechanisms. III. 87-418 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.NEGISHI: "Inhibitory activity of chlorophyllin on the mutagenicity of carcinogens in Drosophila." Cancer Letters. 83. 157-164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Negishi: "Inhibitory activity of chlorophyllin on the genotoxicity of carcinogens in Drosophila." Cancer Letters. 83. 157-164 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hayatsu: "Porphyrins as potetial inhibitors against exposure to carcinogens and mutagens." Mutation Res.290. 79-85 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hayatsu: "Suppressing effect of Lactobacillus casei administration on the urinary mutagenicity arising from ingestion of fried ground beef." Cancer Letters. 73. 173-179 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hayatsu: "Dietary inhibitors against mutagenesis and carcinogenesis." Antimutagenesis and Anticarcinogenesis Mechanisms III. 387-418 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hayatsu: "Cellulose bearing covalently linked copper phthalocyanine trisulfonate as an adsorbent selective for polycyclic compounds and its use in studies of environmental mutagens and carcinogens." J.Chromatography. 497. 37-56 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Arimoto: "Binding of polycyclic planar mutagens to chlorophyllin resulting in the inhibition of the mutagenic activity." Mutation Res.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 明石 牧子: "Fe^+-オクタカルボキシフタロシアニンーセルロースによる変異原の分解について" 日本環境変異原学会第21回大会要旨集. 121- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi