研究課題/領域番号 |
04557122
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用薬理学・医療系薬学
|
研究機関 | 杏林大学 (1993-1994) 東京大学 (1992) |
研究代表者 |
遠藤 仁 杏林大学, 医学部, 教授 (20101115)
|
研究分担者 |
帯刀 益夫 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (10099971)
関根 孝司 杏林大学, 医学部, 助手 (50255402)
水野 章子 杏林大学, 医学部, 助手 (60255403)
武田 理夫 杏林大学, 医学部, 助手 (40255401)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
17,400千円 (直接経費: 17,400千円)
1994年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1993年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1992年度: 9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
|
キーワード | トランスジェニックマウス / SV40-T抗原遺伝子 / 単一ネフロン / 不死化細胞株 / ネフロン分節特異酵素 / ネフロン分節特異代謝 / ATP受容体 / シスプラチン / トランスジエニックマウス / 温度感受性因子 / 近位尿細管 / 集合尿細管 / サイクリツクAMP / アルカリフォスファターゼ / SV40-T抗原 / サイクリックAMP / アンモニア産生 |
研究概要 |
当初の計画をほぼ実践することができた。以下に項目別に要約する。 1)Transgenic miceの作出と不死化培養細胞株の樹立 温度感受性(ts)-SV40large T抗原遺伝子をマウスの胚に注入して第一世代の遺伝子導入マウスを作出した。この動物から腎を構成するネフロン各分節を単離して培養し、100代以上も継代可能な培養株を樹立した。 2)樹立細胞株の特性の検討 正常マウスから新鮮ネフロン各分節を単離し、分節特有の酵素の分布、代謝機能の局在性、ホルモン受容体の存在等を検索した。しかる後、当該ネフロン分節由来株化培養細胞の特性維持を比較検討した。樹立細胞株は由来部位の特異性を良く保持していたが、一部の特異酵素(γ-GTP)、特異代謝(糖新生)、ホルモン受容体(副甲状腺ホルモン)の喪失が認められた。 3)樹立細胞株の薬理学、毒科学への応用 近位尿細管終始部由来株化細胞を用いて抗腫瘍薬のシスプラチンによる腎障害の定量的評価と障害機序解明へのin vitro実験系が確立できた。髄質外層集合由来細胞にはATP受容体の発現が高く維持されており、この受容体タンパクをコードするcDNAクローニングに最適である。この研究は目下進行中である。
|