• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

盲人のためのマルチモダリティ方式図情報表現システム

研究課題

研究課題/領域番号 04558009
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報学
研究機関名古屋大学

研究代表者

大西 昇  名古屋大学, 工学部, 教授 (70185338)

研究分担者 山村 毅  名古屋大学, 工学部, 助手 (00242826)
佐川 雄二  名古屋大学, 工学部, 講師 (90242833)
杉江 昇  名城大学, 理工学部, 教授 (30126867)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード視覚代行 / 地図情報 / マルチモダリティー / 触覚 / 聴覚 / 言語・音響情報 / データベース / 福祉機器 / マチルモダリティー
研究概要

本研究では,盲人が,触覚・聴覚などのマルチモダリタィを用いて,地図などの複雑な図面情報を獲得・表現するのを支援するシステムの研究・開発を目的とした.平成5年度までの研究で,プロトタイプシステムを完成させることができた.このシステムは路地での車や店頭の音などを人工的に生成し,学習すべき環境をできるだけリアリスティックに再現でき,さらに,地図データベースから盲人への一方向伝達だけでなく,盲人自身の体験をデータベースに書き込め,パーソナル地図を作れるような双方向伝達機能を備えたものである.
平成6年度は当該研究の最終年度で,当初計画どおり,システムの評価と,その結果に基づくシステムの改良を行い,研究のまとめを行なった.システムの評価は,プロトタイプシステムを名古屋盲学校に設置し,盲学校の先生・生徒の協力を得て,学校生活および日常生活での使用における効果・問題点を中心に,評価実験を行なった.この実験では,対象図面を地図に限定せず,神経衰弱などのゲームにも使用し,本システムがどのような分野で有効なのかも調べた.
その結果次の2つの問題が明らかになった.一つは,操作に関することである.現システムでは,使用者の手は触覚での認識だけでなく,システムの操作もしなくてはならず,その結果,十分な触認識ができない.もう一つは,複数の人が触覚ディスプレイを同時にさわることができないため,特にゲームなどで必要となる触情報の同時共有に対応できない.前者の問題については,足ペダルを採用し,手による機器の操作頻度を少なくした.後者の問題の解決には,ネットワーク接続された触覚ディスプレイなどが考えられるが,これは今後の課題である.さらに,操作に慣れた人には長たらしい音声情報を,earconの使用により,内容を連想できる短い音に替えるなどの改良も行った.

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 皆川洋喜: "触覚と聴覚による盲人用図表現システム" 電子情報通信学会論文誌. 77-D-II. 616-624 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Minagawa: "Tactile-Audio User Interface for Blind Persons" Proc. of 4th Int. Conference on Computers for Handicapped Persons, Vienna,AUSTRIA. 570-574 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 皆川洋喜: "盲人の図的理解を支援するシステム-触覚・聴覚ディスプレイの試用と考察-" 日本認知科学会第11回大会. 62-63 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 皆川洋喜: "盲人用地図システム-触覚・聴覚的地図表現-" 第15回バイオメカニズム学術講演会. 47-50 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Minagawa: "Tactile-Audio Diagram for Blind Persons" IEEE Trans. Rehabilitation Engineering. (投稿中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 皆川洋喜: "盲人の地図および環境の理解に関する実験と考察" 電子情報通信学会論文誌. (投稿中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Minagawa, N.Ohnishi and N.Sugie :"A Vision Substitution System for Reading and Writing Diagrams using Tactile and Auditory Senses" Proc.of 43rd Int.Conference on Computers for Handicapped Persons. 353-362 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Minagawa, N.Ohnishi and N.Sugie :"A Diagram Acquisition and Generation System for Blind Persons Using Tactile and Auditory Senses" The Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. Vol.J77-D-II,No.3. 616-624 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Minagawa, N.Ohnishi and N.Sugie :"Tactile-Audio User Interface for Blind Persons" Proc.of 4th Int.Conference on Computers for Handicapped Persons. 570-574 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 皆川洋喜: "触覚と聴覚による盲人用図表現システム" 電子情報通信学会論文誌. 77-D-III. 616-624 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Minagawa: "Tactile-Audio User Interface for Blind Persons" Proc of 4rd Int. Conference on Computers for Handicapped Persons,Vienna,AUSTRIA. 570-574 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川洋喜: "盲人の図的理解を支援するシステム-触覚・聴覚ディスプレイの試用と考察-" 日本認知科学会第11回大会. 62-63 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川洋喜: "盲人用地図システム-触覚・聴覚的地図表現-" 第15回バイオメカニズム学術講演会. 47-50 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川 洋喜: "盲人用図表現システムのための基礎的研究" 情報処理学会ヒューマンインターフェイス研究会報告. 65-71 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川 洋喜: "盲人用図表現システム" 第14回バイオメカニズム学術講演会論文集. 81-82 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川 洋喜: "盲人の地図表現に関する実験と考察" 第19回感覚代行シンポジウム. 103-106 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川 洋喜: "触覚と聴覚による盲人用図表現システム" 電子情報通信学会論文誌DII. J77. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroki MINAGAWA: "A Vision Substitution System for Reading and Writing Diagrams using Tactile and Auditory Senses" Proc.of 3rd Int.Conference on Computers for Handicapped Persons. 353-362 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 皆川 洋喜: "触覚と聴覚による盲人用マルチメディアシステム" 第18感覚代行シンポジウム論文集. 106-109 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi