• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農村社会における政治的リーダシップの展開と住民生活の変容過程に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 04610096
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関福島大学

研究代表者

中江 好男  福島大学, 行政社会学部, 教授 (70002615)

研究分担者 小池 保夫  福島大学, 行政社会学部, 助教授 (30205306)
兼田 繁  福島大学, 行政社会学部, 助教授 (20134158)
齋藤 勝彌  福島大学, 行政社会学部, 教授 (80030170)
研究期間 (年度) 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード農村社会構造変動 / 農民層分化・分解 / 住民生活の多様化 / 実務型地域リーダーシップ / 村政民主化要求 / 地域社会の自立的再編 / 民主的リーダー像
研究概要

農村社会における政治的リーダーシップの展開および住民生活の変容に関する基礎的研究として、政治的リーダーシップの現状を重層的に把握するために、新潟県岩船郡朝日村をケースに調査研究活動をつぎのとおり実施した。
1.地域諸機関へのヒヤリングおよび資料収集
(1)朝日村役場、(2)朝日村農協、(3)朝日村商工会、(4)朝日村高根生産森林組合、(5)朝日工芸事業協同組合
2.地域リーダー層へのヒヤリングおよび質問紙調査
(1)村長、(2)対立候補、(3)村会議員、(4)村役場幹部職員、(5)農協幹部職員、(6)地区選出県会議員、(7)村内各地区区長
3.地域住民への質問紙調査
(1)村長出身地区の一般住民の世帯主、(2)村長対立候補出身地区の一般住民の世帯主
上記のヒヤリング・資料収集および質問紙調査を実施することにより、つぎの諸課題へのアプローチを試みた。
(1)農村社会における地域リーダー各層の諸個人の生活史分析により、その出身階層に関する特質やリーダーシップの形成・展開過程に関する諸特性の解明、
(2)リーダーシップの展開過程に関して、地域住民の生活史や現在の生産・労働ー生活過程を通しての解明、
(3)リーダーシップの展開結果における、地域の産業・社会構造変動の解明、
(4)今後の農村地域社会の活性化・自立化に関する政策諸課題やリーダーシップのあり方についての考察。

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 中江 好男,斎藤 勝弥,小池 保夫: "農村社会変動と政治的リーダーシップ" 行政社会論集(福島大学行政社会学会). 第6巻. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi