• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個人生活史研究に対する意識変容論・物語論・記憶研究等の貢献可能性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 04610116
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関法政大学

研究代表者

水野 節夫  法政大学, 社会学部, 教授 (70105849)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード意味のポテンシャル / 自己体験 / 生活史インタビュー状況 / 登場人物あぶり出し / 生活史データ / 生活史テクスト / 自己に関わる物語 / 生活史記述 / テクスト構成 / データのフレームづけ / データ絞り込み / 個人生活史研究 / 生活体験論 / トランス体験 / 変要体験 / インパクト分析 / 自己環境
研究概要

本研究の成果は次の4点にまとめあげることができるだろう。
第1は、「『中学生のみた昭和十年代』と個人生活史研究-三段階の分析の試み-(現在までのところ5本の紀要論文として発表済み)とS・フロイトの『ヒステリー研究』の一症例の再解釈を行なった論文という形で、事例媒介的アプローチの成果を提示したこと。これらは、本研究の成果の主要部分と考えているものだ。
第2は、生活史現象把握のための見取り図の提示ができたことである。今回の研究を通じて、《生活史現象把握のための3水準と3局面》という形でにつめることができた。それらは、《生活体験》、《生活史データ》、《生活史テクスト》の3水準と、《生活体験》生成・析出、《生活史データ》産出・析出、《生活史テクスト》産出の3局面である。この見取り図は、個別の関連文献の検討を通じて浮かび上がってくる生活史現象に関わりのある主要な主題群を位置づけていく際の基本的枠組みとして活用しようとするものである。
第3は、この見取り図をも視野に入れながら、主要な主題群を析出を行なえたこと。それらは、(a)《意味のポテンシャル》論、(b)自己体験論、(c)生活史インタビュー状況論、(d)《自己に関わる物語》論、(e)《登場人物あぶり出し》論、(f)《生活史データ》絞り込み論、(g)生活史テクスト構成論、(h)《生活史テクスト》のタイプわけ論、(i)生活史記述論である。
第4は、《意味のポテンシャル》論を提起したことである。この中には、《意味のポテンシャル》の意味や《意味のポテンシャル》の現実化をめぐる議論、さらには《意味のまとまり》の個別レベルでのできやすさと超個別レベルでのできにくさについての議論が含まれる。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 水野節夫: "『中学生のみた昭和十年代』と個人生活史研究-三段階の分析の試み-(上)" 社会労働研究. 38(第3・4号). 80-118 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野節夫: "『中学生のみた昭和十年代』と個人生活史研究-三段階の分析の試み-(中)-1" 社会労働研究. 39(第2・3号). 342-370 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野節夫: "『中学生のみた昭和十年代』と個人生活史研究-三段階の分析の試み-(中)-2" 社会労働研究. 39(第4号). 189-211 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野節夫: "『中学生のみた昭和十年代』と個人生活史研究-三段階の分析の試み-(下)-1" 社会労働研究. 40(第1・2号). 109-153 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野節夫: "『中学生のみた昭和十年代』と個人生活史研究-三段階の分析の試み-(下)-2" 社会労働研究. (第3・4号). 346-383 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野節夫: "「ある告白の再解釈の試み」、中野・桜井編『ラクフヒストリーの社会学』(仮題)" 弘文堂, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno, Setsuo: ""Three-step Analyzes of a Book called The Teens of Showa Era through the Eyes of a Chugakusei (Junior High School Student)" (PART 1)" Society and Labor. Vol.38, No.3-4. 80-118 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno, Setsuo: ""Three-step Analyzes of a Book called The Teens of Showa Era through the Eyes of a Chugakusei (Junior High School Student)" (PART 2)" Society and Labor. Vol.39, No.2-3. 342-370 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno, Setsuo: ""Three-step Analyzes of a Book called The Teens of Showa Era through the Eyes of a Chugakusei (Junior High School Student)" (PART 3)" Society and Labor. Vol.39, No.4. 189-211 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno, Setsuo: ""Three-step Analyzes of a Book called The Teens of Showa Era through the Eyes of a Chugakusei (Junior High School Student)" (PART 4)" Society and Labor. Vol.40, No.1-2. 109-153 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno, Setsuo: ""Three-step Analyzes of a Book called The Teens of Showa Era through the Eyes of a Chugakusei (Junior High School Student)" (PART 5)" Society and Labor. Vol.40, No.3-4. 346-383 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno, Setsuo: "A Reinterpretation of Freud's 'Elisabeth von R.' Case" Nakano T.AND Sakurai A.(eds.), A Sociology of Life History. Koubundo, (forthcoming.),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野節夫: "『中学生のみた昭和十年代』と個人生活史研究-三段階の分析の試み-(F)-1" 社会労働研究. 40(第1・2号). 109-153 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 水野節夫: "『中学生のみた昭和十年代』と個人生活史研究-三段階の分析の試み-(F)-2" 社会労働研究. 40(第3・4号). 346-383 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 水野 節夫: "『中学生のみた昭和十年代』と個人生活史研究-三段階の分析の試み-(上)" 『社会労働研究』. 第38巻第3・4号. 80-118 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 水野 節夫: "『中学生のみた昭和十年代』と個人生活史研究-三段階の分析の試み-(中)-1" 『社会労働研究』. 第39巻第2・3号. 342-370 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 水野 節夫: "『中学生のみた昭和十年代』と個人生活史研究-三段階の分析の試み-(中)-2" 『社会労働研究』. 第39巻第4号. 189-211 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi