• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治期村役場の機能の研究〜秋田県醍醐村を中心に〜

研究課題

研究課題/領域番号 04610213
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 日本史
研究機関秋田工業高等専門学校

研究代表者

高橋 秀夫  秋田工業高等専門学校, 一般科目, 教授 (60042272)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1993年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1992年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード秋田県 / 平鹿郡 / 醍醐村 / 村役場の機能 / 秋田県平鹿郡醍醐村
研究概要

前年度に引続き秋田県平鹿郡平鹿町立図書館所蔵の旧醍醐村役場文書の調査、収集をおこなった。
また平行して平成5年11月開館した秋田県立公文書館、同併設の県立図書館所蔵の県庁、郡役場関係資料の収集を実施。同時に上記資料に欠けている内容を補うために秋田県内各地の旧役場文書の所在調査も可能な限りおこなった。
収集資料の分析の一端として平成5年10月「明治期村役場作成の帳簿類について〜村役場機能の研究に関連する基礎作業の一つとして〜」と題して秋田近代史研究会秋季大会の席上発表した。
2年間の研究成果は年度末に研究成果報告集に取まとめ公表する。

報告書

(2件)
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi