• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関数近似論における飽和理論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 04640116
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解析学
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 義也  東北大学, 教養部, 教授 (30005772)

研究分担者 長澤 壯之  東北大学, 教養部, 助教授 (70202223)
田中 一之  東北大学, 教養部, 助教授 (70188291)
山上 滋  東北大学, 教養部, 助教授 (90175654)
岡田 正己  東北大学, 教養部, 助教授 (00152314)
吉野 崇  東北大学, 教養部, 教授 (50005774)
研究期間 (年度) 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードSaturation / Singular integral / Hyponormality / Heat kernel / Graph network / Bimodule / Analytic Ramsey theorem / Parabolic equation
研究概要

交付申請書に記載した「研究目的・研究計画」のうち第1の項目の有理近似について,および第2項目の特異積分について,の2つの項目に関する直接的な成果は以下の論文1である。第3の項目の作用素環,関数環についての項目およびそれに関連する分野の諸結果は以下の論文2〜6である。論文の番号は裏面の論文記載順である。以下に概要を記す。
1.一般化されたガウスーワイエルシュトラスの特異積分に関する飽和定理を,局所飽和の立場から新しい方法で証明し,その考え方によって,ピカールーワイエルシュトラスの特異積分に関する飽和定理を得た。 2.ヒルベルト空間上の有界線形作用素に関するS.Friedlandによる予想に対して,反例を与えた。 3.一般のネットワーク上で熱方程式の基本解の計算法を見出した。また,いくつかの無限ネットワーク上でラプラシアンのスペクトル解析を行った。 4.2つの有限部分群のペアに両側加群を対応させ,そのカテゴリー的な構造を明らかにした。応用として群と部分群のペアから作られた部分因子の不変量を有限群の表現論の言葉で書き表すアルゴリズムを与えた。 5.解析集合がRamsey性をもつというSilvenの定理を無限ゲームに関するWolteの結果から導いた。さらに,その導出の一般化について議論した。 6.界面上で化学反応を伴う拡散方程式の解の定常状態への収束の速さを調べた。直感的には反応に必要な分子数が大きいほど反応しにくくなり,収束の速さは遅くなると考えられる。これが正しいことが厳密に証明された。

報告書

(1件)
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yoshiya Suzuki: "Local saturation problem for some singular integrals and operators with the kernel of Picard-Weierstrass type." Memoirs of the Tohoku Institute of Technology,Ser.I:Science and Engineering. 13. 9-25 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Yoshino: "A counter-example to a conjecture of Friedland" Israel Journ.Math.75. 273-275 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Masami Okada: "Explicit heat Kernels on graphs and spectral analysis in sereral complex variables." Math.Notes (editor J.E.Fornaess) Princeton Univ.Press. 38. 364-388 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Yamagami: "Irreducible bimofules associated with crossed product algebras." International J.Math.3. 661-676 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyuki Tanaka: "A game-theoretic proof of analytic Ramsey theorem." Z.Math.Logic.Grundlagen Math.38. 301-304 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Takeyuki Nagasawa: "The rate of convergence for chemical interfacial reaction models." Funkcial.Ekvak.35. 515-531 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi