• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モンテ・カルロ法を使ったQCDでのクォーク閉じ込め機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 04640289
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 核・宇宙線・素粒子
研究機関金沢大学

研究代表者

鈴木 恒雄  金沢大学, 理学部, 教授 (60019502)

研究分担者 松原 克己  七尾短期大学, 教授 (10209603)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードQCD / CONFINEMENT / MONOPOLE / SIMULATION / LETTICE QCD / LATTICE QCD / クォークの閉じ込め / カラーの閉じ込め / モノポール / 格子QCD / モンテ・カルロ,シミュレーション / アーベリアン射影
研究概要

モンテ・カルロ法では、1992年度は1)モノポールによる閉じ込めがわかっているcompact U(1)と比較をしつつ調べた。その結果、abelian projectionした後のSU(2)effective actionはcompact U(1)のような簡単な形ではないこと、2)SU(2)でクォーク場の入ったQCDでの計算も実行した。その結果、monopole currentの時間-空間成分の差が、クォーク場のないときと同様にたいへん良い閉じ込め-非閉じ込めの秩序パラメーターであることがわかった。クォーク場の存在しているfull QCDでは始めての信頼できる閉じ込めの秩序パラメーターの発見である。
1993年度は1)abelian Wilson loopがphotonからの寄与の部分とmonopoleからの寄与の部分の積に書けることを見出し、SU(2)gauge theoryでそれぞれからstatic potentialを計算した。その結果、monopoleの寄与からstring tensionが再現され、クーロン項はphotonから得られることがわかった。2)温度ゼロのSU(2)gauge theoryでmonopoleのeffective actionを求め、真空中ではlong distanceでmonopole loopのentropyはenergyを上まわり、monopole condensationが起こっていることが明かにされた。3)SU(2),SU(3)pure gauge theoryで、abelianのWilson loopを外場として入れた、QCDの真空を調べた。monopole currentのrotationとabelianの電場を測定し、Dual Ginzburg-Landau方程式にあてはめることにより、その中のパラメーターである、penetration lengthとcoherence lengthを求めた。その結果、SU(2),SU(3)ともに、超伝導の言葉でいうと、type1とtype2の境界あたりであることがわかった。
QCD赤外有効理論の立場では、バリオンのスピンと速度に依存したポテンシャルの計算を行った。大変に複雑な系なので、最も単純な正三角形の場合のみを行ったが、メソンの場合と良くにた振る舞いがわかった。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] S.Hioki: "Monopole Condensation in Momentum Space in SU(2) Lattice Gauge Theory" Phys.Lett.B. 285. 343 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Monden: "Finite Temperature Phase Transition in a Dual Abelian Effective Theory of QCD" Phys.Lett.B. 294. 100-105 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kamizawa: "A Static Baryon in a Dual Abelian Effective Theory of QCD" Nucl.Phys.B. 389. 563-573 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Monopoles and confinement" Nucl.Phys.B(Proc.Suppl.). 30. 176-183 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Matsubara: "The(dual)Meissner effect in SU(2) and SU(3) QCD" Nucl.Phys.B(Proc.Suppl.). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shiba: "Monopole Condensation and Confinement in SU(2) QCD" Nucl.Phys.B(Proc.Suppl.). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hioki, S.Kitahara, Y.Matsubara, O.Miyamura, S.Ohno and T.Suzuki: "Monopole Condensation in Momentum Space in SU(2) Lattice Gauge Theory" Phys.Lett. 285B. 343 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Monden, T.Suzuki and Y.Matsubara: "Finite Temperatute Phase Transition in a Dual Abelian Effective Theory of QCD" Phys.Lett. 294B. 100-105 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kamizawa, Y.Matsubara, H.Shiba and T.Suzuki: "A Static Baryon in a Dual Abelian Effective Theory of QCD" Nucl.Phys.B389. 563-573 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohno, S.Ilyar, S.Kitahara, Y.Matsubara, H.Ohkubo and T.Suzuki: "Can Monopoles alone reproduce the string tension also in SU(2) lattice QCD?" Nucl.Phys.B(Proc.Suppl.)30. 561-564 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Monopoles and confinement" Nucl.Phys.B(Proc.Suppl.)30. 176-183 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Monopole Condensaton and Confinement in QCD" Proceeding of International School-Seminar '93-Hadrons and Nuclei from QCD. (World Scientific, 1994).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Matsubara, S.Ejiri and T.Suzuki: "The (dual) Meissner effect in SU(2) and SU(3) QCD" Nucl.Phys.B(Proc.Suppl.). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shiba and T.Suzuki: "Monopole Condensation and Confinement in SU(2) QCD" Ncul.Phys.B(Proc.Suppl.). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kamizawa: "A Static Baryon in a Dual Abelian Effective Theory of QCD" Nucl.Phys.B. 389. 563-573 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ohno: "Can Monopoles alone reproduce the string tension also in SU(2)lattice QCD?" Nucl.Phys.B.(Proc.Suppl.). 30. 561-564 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Monopoles and confinement" 30. 176-183 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Monopole Condensation and Confinement in QCD" Proceeding of International School-Seminar '93-Hadrons and Nuclei from QCD-(World Scientific,1994). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Matsubara: "The(dual)Meissner effect in SU(2) and SU(3)QCD" Nucl.Phys.B(Proc.Suppl.). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shiba: "Monopole Condensation and Confinement in SU(2)QCD" Nucl.Phys.B(Proc.Suppl.). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Monden: "Finite Temperature Phase Transition in a Dual Abelian Effective Theory of QCD" Phys.Letters.294B. 100-105 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kamizawa: "A Static Baryon in a Dual Abelian Effective Theory of QCD" Nucl.Phys.B389. 563-573 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ohno: "Can Monopoles alone reproduce the string tension also in SU(2) lattice QCD?" Nucl.Phys.B(Proc.Suppl.). 30. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kitahara: "An order parameter of the confinement-deconfiuement transition in the preseuce of dynamical fermious" Nucl.Phyo.B(Proc.Suppl.). 30. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Monopoles and Confinement" Nucl.Phyo.B(Proc.Suppl.). 30. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi