• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワークステイションによる原子核の高スピン超変形状態の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04640304
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 核・宇宙線・素粒子
研究機関九州大学

研究代表者

清水 良文  九州大学, 理学部, 助手 (90187469)

研究分担者 高田 健次郎  九州大学, 理学部, 教授 (20037170)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード超変形回転バンド / 巨大変形状態 / 変形殻構造 / ストラティンスキー法 / 高スピン状態 / トンネル効果 / ボソン展開 / Strutinsky計算 / 高次対相関
研究概要

本研究の目的は、巨大変形・高速回転の極限状態における原子核構造の種々の様相を統一的な理論的枠組みを用いた系統的な計算によって明らかにすることであった。このためには多くの大規模数値計算が必要でありこれまで大型計算機でしかできなかったが、新たに低価格のワークステイション(WS)を導入し、これを占有することによりこれらの計算を遂行するものであった。
昨年度は主として大型計算機で稼動していたプログラムをUNIXのWSに移植し、多くのテスト計算を行い、大変満足のゆく性能が出ておりCPU負荷の重い科学計算でも十分使えることを確認した。本年度は、これを踏まえてWSを本格的に使用し、これまでは計算時間がかかりすぎるために大型計算機センターではできなかった多くの原子核にわたる種々の系統的計算を遂行した。
これにより、新しい領域での超変形状態(superdeformation)としては、現在実験にかかっている原子核の近傍にもまだまだ観測される可能性があるものを数多く見つけた。また、新しいより大きな巨大変形状態として最近、発見された^<152>Dyの状態(heyperdeformation)についても新しく開発したWoods-Saxonポテンシャルを用いたStrutinsky計算により分析を行い、その可能性について調べた。また、超変形状態上に期待される新しい素励起モードとして低励起エネルギーで集団性の高い八重極振動モードが存在する可能性を示しその性質を調べた。さらに、昨年度から継続して分析を進めている、多次元トンネル現象としての超変形回転バンドの崩壊の問題についても、質量数が150近傍及び190近傍の両領域での系統的計算により、これら二つの原子核の領域で超変形回転バンドの崩壊についての相異なっている点と同様な点とをかなり明確に同定することができた。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] S.Ichikawa: "Variation after Dyson Boson Mapping" Nuclear Physics. A552. 193-204 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.R.Shimizu: "Mass Tensor for Decay out of Superdeformed Bands" Japanese Journal of Applied Physics Series. 9. 164-167 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.R.Shimizu: "Tunneling Probability for Decays out of Superdeformed Bands" Nuclear Physics. A557. 99C-108C (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Mizutori: "Octupole Correlations in Superdeformed High-Spin States" Nuclear Physics. A557. 125C-144C (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Bernarth: "Pairing Phase Transition and Two Nucleon Transfer Reaction" Nuclear Physics. A565. 495-523 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kuchta: "On a Generalized Boson Realization of Fermious" Europhysics Letters. (to be publiched).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa: ""Variation after Dyson Boson Mappping"" Nuclear Physics. A552. 193-204 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takada: ""On Dyson-Type Boson Mapping Theory"" Chinese Journal of Physics. 31. 189-210 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takada: ""Non-Unitary Self-Consistent Collective-Coordinate Method"" Chinese Journal of Physics. 31. 211-224 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.R.Shimizu: ""Mass Tensor for Decay out of Superdeformed Bands"" Japanese Journal of Applied Physics Series. 9. 164-167 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.R.Shimizu: ""Tunneling Probability for Decays out of Superdeformed Bands"" Nucl.Phys.A557. 99c-108c (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Mizutori: ""Octupole Correlations in Superdeformed High-Spin States"" Nucl.Phys.A557. 125c-144c (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Bernarth: ""Pairing Phase Transition and Two Nucleon Transfer Reactions in Rotating Nuclei"" Nucl.Phys.A565. 495-523 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Kuchta: ""On a Generalized Boson Realization of Fermions"" Europhysics Letters. to be published.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa: "Variation after Dyson Boson Mapping" Nuclear Physics. A552. 193-204 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.R.Shimizu: "Mass Tensor for Decay out of Superdeformed Bands" Japanese Journal of Applied Physics Series. 9. 164-167 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.R.Shimizu: "Tunneling Probability for Decays out of Superdeformed Bands" Nuclear Physics. A557. 99c-108c (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Mizutori: "Octupole Correlations in Superdeformed High-Spin States" Nuclear Physics. A557. 125c-144c (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Bernarth: "Pairing Phase Transition and Two Nuclear Transfer Reaction" Nuclear Physics. A565. 495-523 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kuchta: "On a Generalized Boson Realization of Fermions" Europhysics Letters. (to be published).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Bernath: "The Josephson Effect in Rotating Nuclei" Nuclear Physics A.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.R.Shimizu: "Mass Tensor for Decay out of Superdeformed Bands" Japanese Journal of Applied Physics.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.R.Shimizu: "Tunneling Probability for Decay out of Superdeformed Bands" Nuclear Physics A.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi