• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アモルファス合金(Hf,Ta)Fe_2における遍歴型電子磁性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 04640319
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 固体物性
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

村山 茂幸  室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (10157802)

研究分担者 高野 英明  室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (70154804)
保志 賢介  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (00002866)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1993年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1992年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードアモルファス合金 / 遍歴電子磁性 / メスバウアー効果 / 熱膨張 / 磁気体積効果 / 電子比熱係数 / 電気抵抗 / 磁気抵抗 / 遍歴電子型磁性 / 比熱 / 遍歴型電子磁性 / メスバウア効果 / スパッタリング
研究概要

我々は温度低下とともに常磁性→反強磁性→強磁性と二段階転移することで知られる六方晶ラーベス相擬二元系金属間化合物Hf_<1-x>Ta_xFe_2の遍歴電子磁性に着目し、これを高速直流スパッタリング装置を用いてアモルファス化し、その磁性に関する研究を行った。
1.磁化とメスバウアー効果の実験の結果、このアモルファス合金は、Ta濃度xの増加とともに強磁性モーメントとキュリー温度が連続的に減少し、Rhodes-Wohlfarth曲線によく従う典型的な遍歴電子強磁性体の特徴を示すことが分かった。また、Feの局在モーメントの大きさは局所環境効果の影響で不均一に広く分布することが明らかになった。
2.熱膨張をゲージ法により測定した結果、キュリー温度付近とそれより低温で強磁性モーメントによる正の磁気体積効果が観測された。この大きさはxの増加とともに減少し、x≧0.7でほぼ消失する。
3.光交流法を用いて比熱をした結果、x≦0.3ではキュリー温度付近で強磁性転移にともなう比熱の山が観測された。10K以下の低温で、比熱はほぼγT+βT^3に従い、これから得られる電子比熱係数γは通常の金属より大きく、同じ組成の結晶相と比べてもかなり大きいことが明らかになった。
4.電気抵抗および磁気抵抗の測定を行った結果、キュリー温度以下の抵抗のTa濃度x依存性および磁場依存性は強磁性モーメントの大きさの普遍的な関数に従うことが見い出された。これは伝導電子がFeサイトで局在的に磁気散乱されるためであると考えられる。10K以下の極低温では、xによらずほぼT^<1/2>に従うことが見い出された。これはアモルファス構造起因の効果と思われ、今後の研究課題とする予定である。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Shigeyuki Murayama: "Magnetic and Mossbauer Study of Sputtered Amorphous Alloys Hf_<1-x>Ta_xFe_2" J.Phys.Soc.Jpn.61. 3699-3707 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyuki Murayama: "Electrical Resistivity of Amorphous Hf_<1-x>Ta_xFe_2 alloys" J.Magn.Magn.Mater.104-107. 95-96 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Morita: "Thermal Expansion of Sputtered Amorphous(Hf,Ta)Fe_2 alloys" Jpn.J.Appl.Phys.Suppl.32-3. 419-420 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Takano: "Structures and Magnetic Properties of Hf_<1-x>Ta_xFe_2 in Amorphization Process" Jpn.J.Appl.Phys.Suppl.32-3. 421-422 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyuki Murayama: "Magnetic and Mossbauer Study of Sputtered Amorphous Alloys Hf_<1-x>Ta_xFe_2" J.Phys.Soc.Jpn.61. 3699-3707 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeyuki Murayama: "Electrical Resistivity of Amorphous Hf_<1-x>Ta_xFe_2 Alloys" J.Magn.Magn.Master.104-107. 95-96 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Morita: "Thernal Expansion of Sputtered Amorphous (Hf, Ta)Fe_2 Alloys" Jpn.J.Appl.Phys.Suppl.32-3. 419-420 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Takano: "Structures and Magnetic Properties of Hf_<1-x>Ta_xFe_2 in Amorphization Process" Jpn.J.Appl.Phys.Suppl.32-3. 421-422 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Morita: "Thermal Expansion of Sputtered Amorphous(Hf,Ta)Fe_2 Alloys" Jpn.J.Appl.Phys.32. 419-420 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Takano: "Structures and Magnetic Properties of Hf_<1-X>Ta_XFe_2 in Amorphization Process" Jpn.J.Appl.Phys.32. 421-422 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Murayama: "Electrical Resistivity of Amorphous Hf_<1-X> Ta_X Fe_2 Alloys" J.Magn.& Magn.Mater.104-107. 95-96 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] S.Murayama: "Magnetic and Mossbauer Study of Sputtered Amorphous Alloys Hf_<1-X> Ta_X Fe_2" J.Phys.Soc.Jpn.61. 3699-3707 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi