• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛍光寿命測定による結晶の融解における前駆現象と緩和過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 04640329
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 固体物性
研究機関電気通信大学

研究代表者

重成 武  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (90017335)

研究分担者 阿部 浩二  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (20183139)
竹内 義雄  杏林大学, 医学部・物理教室, 講師 (40086616)
佐々木 行彦  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (90017385)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード相転移 / 蛍光 / ピコ秒レーザー / 前駆現象 / 氷 / スクロース / ビフェニル / 光散乱 / 融解 / レーザー / 結晶 / 格子振動
研究概要

【1】スクロース結晶の融解と蛍光寿命の測定.分子性結晶であるスクロース(庶糖)の単結晶を用い,その融解点に至るまでの,X線,ラマン及び蛍光スペクトルを詳細に調べた.蛍光バンドに大きな変化が現れ,ラマンスペクトルの偏光依存性とX線ラウエスポットは融解点の約20K下から失われることを見いだした.一方,蛍光寿命も融解点の下約25Kから短縮化が始まり,10K下までくるとさらに顕著に短縮化する.即ち寿命の変化は、融解に先立つ結晶の並進対称性の消失を反映していることが分かった.これらの事実は,この短縮化が分子性結晶の分子間振動の揺らぎの増大の結果起こっていることを示している.この研究で見いだされた“critical speeding-up"は融解現象の前駆現象の初めての観測であり,Ferroelectrics誌に印刷中である.【2】氷(Ice,Ih)単結晶中のプロトンのdynamicsと融解と関する研究を行い,特にβ-ナフトール(2-Naphthole)分子をdopeした単結晶を育成し,氷からの蛍光を観測可能にした.氷は水素結合を含む単純な構造を持つ結晶であるが,その特異な性質はプロトンの動きと秩序化に関係している.130Kから200Kにかけ5nsから2nsへの階段状の寿命の短縮化が見いだされた.これは励起状態のnaphthol分子の周囲の氷中のL欠陥へのプロトン移動・緩和によるものと考えられ,プロトンに関する新しい研究手段として有望であることが明らかになった.融解点近傍での蛍光寿命はβナフトールに関しては予測に反し融解直前まで変化は現れず,液体になると不連続に増大することが見いだされた.【3】ビフェニル結晶の相転移に関する研究.ビフェニルの相転移は40Kの低温にあり2次の構造相転移をする.この相転移に関しても転移点で極小となる蛍光寿命が確認された.一方533nmの鋭いゼロフォノン線の発光寿命が温度変化しないことからもこの短縮化が相転移の影響であることを明らかに示している.
これらの結果は,本研究法が,結晶中の局所的な構造の揺らぎを敏感に検知できることを実証したものであり当初の目的をほぼ達成することができた.結果は日本物理学会(1992.3,1992.10,1993.4,1993.10,1994.3)及び科研費総合研究(A)“水素結合を持つ結晶の相転移の新しい視点"の研究会(1992.11),第8回強誘電体国際会議(1993.8)等で発表した.また1994.3の物理学会ではシンポジウム"ピコ秒フェムト秒パルス光による相転移研究の新しい展開"において講演を行った.

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] K.Morita,K.Shinjo,Qi Ping,K.Abe and T.Shigenari: "“Precursor of a Melting Transition:Fluorescence and Light Scattering Studies of a Sucrose Crystal"." Ferroelectrics.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shigenari et al.: "“Effect of Fluctuations on the Fluorescence Lifetime in Strong First Order Transitions."" Ferroelectrics.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Abe,A.Kakuho,T.Shigenari,Y.Sasaki and Y.Takeuchi: "Macroscopic Symmetry of the Incommensurate Phase of Quartz." Ferroelectrics.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shigenari,E.Kojima,Y.Ino and K.Abe: "Detection of a Precursor in a Strong First Order Structual Phase Transition by a Fluorescence-Lifetime Measurement." Phys.Rev.Lett.66. 2112-2115 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shigenari,K.Abe,Y.Ino,K.Morita and E.Kojima: "Critical Speeding-up of the Flourescence Lifetime near the Structural Phase Transition." Springer Proc.in Phys.Vibrational Spectroscopy Proc.5th International conf.on Time-Resolved. 68. 282-283 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Vallade,K.Abe,B.Berge and T.Shigenari: "Evidence of Acoustic Phonon Modes in the Light Scattering spectrum of Incommensurate Quartz." J.Phys.Condensed Matter.4. 9931-9938 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shigenari, E.Kojima, Y.Ino and K.Ae: "Detection of a Precursor in a Strong First Order Structual Phase Transition by a Fluorescence-Lifetine Measurement" Phys.Rev.Lett.66. 2112-2115 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shigenari, K.Abe, Y.Ino, K.Morita, and E.Kojima: "Critical Speeding-up of the Fluorescence Lifetime near the stractural Phase Transition" Proc.5th International conf.on time-Resolved vibration Spectroscopy Springer Proc.in Phys.68. 282 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Morita, K.Shinjo, Qi Ping, K.Abe and T.Shigenari: ""Precursor of a Melting Transition Fluorescence and Light Scattering Studies of a sucrose crystal"" in press in Ferroelectrics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shigenari, K.Abe, K.Morita, Qi Ping and E.Kojima: ""Effect of Fluctuations on the Fluorescence Lifetime in Strong First Order Transitions"" in press in Ferroelectrics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shigenari, K.Abe, K.Morita, Qi Ping, E.Kojima and H.Ino: ""Recursor of a Strong First Order Phase Transition : Critical Speeding-up of the Fluorescence Lifetime in the alpha-beta Transition of Resorcinol."" submitted to J.Phys.Condensed Matter.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Shinjou, K.Morita, K.Abe and T.Shigenari: ""Lifetime of the impurity-induced fluorescence and zero-phonon line emission in a Biphenyl crystal"" submitted to Ferroelectrics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Morita,K.Shinjo,Qi.Ping,K.Abe and T.Shigenari: "“Precursor of a Melting Transition:Fluorescence and Light Scattering Studies of a Sucrose Crystal"." Ferroelectrics. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shigenari et al.: "“Effect of Fluctuations on the Fluorescence Lifetime in Strong First Order Transitions."" Ferroelectrics. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Abe,A.Kakuho,T.Shigenari,Y.Sasaki and Y.Takeuchi: "Macroscopic Symmetry of the Incommensurate Phase of Quartz." Ferroelectrics.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shigenari,E.Kojima,Y.Ino and K.Abe: "Detection of a Precursor in a Strong First Order Structual Phase Transition by a Fluorescence-Lifetime Measurement." Phys.Rev.Lett.66. 2112-2115 (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shigenari,K.Abe,Y.Ino,K.Morita and E.Kojima: "Critical Speeding-up of the Flourescence Lifetime near the Structural Phase Transition." Springer Proc.in Phys.Vibrational Spectroscopy Proc.5th International conf.on Time-Resolved. 68. 282-283 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Vallade,K.Abe,B.Berge and T.Shigenari: "Evidence of Acoustic Phonon Modes in the Light Scattering spectrum of Incommensurate Quartz." J.Phys.Condens.Matter. 4. 9931-9938 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shigenari,K.Abe Y.Ino.K.Morita,E.Kojima: "Critical Speeding-up the Fluorescence Lifetime near Structural Phase Transitions" Time Resolved Vibrational Spectroscopy V. (Proc.Intr'l Conf on Time-Resolv.Vib Spect). Springer. 282-283 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Vallade,K.Abe B.Berge,T.Shigenari: "Evidence of Acoustic Phonon Modes in the Light Scattering Spectrum of Incommensurate Quarty" J.Phys.C:Condensed matter Phys to be publishes. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.Abe and G.Dolino: "Optical Stady of the Time Variation of the Memory Effect in the Incommensurate Phase of Quarty" Phyo.Rev. B to be Published. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shigenari,K.Abe M.Mogi,M.Suzuki: "Thermal Diffusivity and Surface Tension of Liquid Nitrogen near its Critical Point" Slow dynamics in Condensed Matter (Proccedings AIP.). 256. 475-476 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takeuchi and Y.Sasaki: "Elastic Properties and Thermal Expanion of NaNO_3 Single Crystal." J.Phyo. Soc.Japan. 61. 587-595 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi