• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガラス転移における緩和現象とその圧力変化

研究課題

研究課題/領域番号 04640357
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 固体物性
研究機関西東京科学大学

研究代表者

木暮 嘉明 (小暮 嘉明)  西東京科学大学, 理工学部, 助教授 (20016124)

研究分担者 堂山 昌男  西東京科学大学, 理工学部, 教授 (40010748)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードガラス転移 / 緩和現象 / 超イオン導電体 / 熱線法 / 超音波 / 原子間ポテンシャル / ガラス / 熱活性化過程 / 内部摩擦測定
研究概要

(a)(AgI)_x(AgPO_3)_<1-x>のガラス転移点における熱および超音波測定
(AgI)_x(AgPO_3)_<1-x>は100℃前後でガラス転移を示すのでガラス転移の研究には適した物質系である.我々は熱線法を改良し,この物質の熱伝導率,熱拡散率を20-200℃の温度領域で測定した.AgIの濃度x=0およびx=0.5試料について測定した結果,ガラス転移点で熱伝導率は異常な増加を示したが,熱拡散率には変化が見られなかった.このことから,熱伝導率の異常は転移点での比熱の増加に由来するものと考えられる.現在更に詳細な実験を続けている.一方,ガラス転移点での原子の緩和過程,およびその圧力変化を調べるため,超音波測定用のセルを作製し,予備実験を行った.今後,高圧下での超音波測定の実験を進めていく予定であり,その結果を上記の熱測定の結果と比較検討することにより,ガラス転移における緩和過程の機構が明かにされるものと思われる.
(b)ガラス転移の計算機シミュレーション
ガラス転移の過程における原子のダイナミクスを追跡する方法として,計算機シミュレーションが考えられる.ガラス状態の原子構造については多くの研究がなされているが,個々の原子のダイナミクスを研究するには多く計算時間を必要とし,そこで問題となるのが原子間ポテンシャルである.そのため我々は単純で合理的なポテンシャルの開発に着手した.最近報告されている原子挿入ポテンシャルの概念に基づいたいくつかのモデルを作り,種々の物性値と比較して評価を行った結果,従来のものよりも単純で計算時間のかからないポテンシャルでシミュレーションが可能なことが分った.それらを用いたガラス転移の研究を進めている.

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] H.Kobayashi: "Elastic and Thermal Properties of SiO_2 Glass" Transactions of the Materials Research Society of Japan. 8. 376-398 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hiki: "An Experimental Method for Studying Thermal Transport in Condensed Matter" Proceedings of the Japan Academy. 69B. 51-64 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 比企能夫: "非平衡系・不均質系の熱物性-展望と序論-" 熱物性. 6. 168-175 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木暮嘉明: "非平衡系・不均質系の熱物性-固体の熱伝導-" 熱物性. 6. 247-254 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小島誠治: "非平衡系・不均質系の熱物性-非平衡系と動的感受率-" 熱物性. 7. 57-62 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小澤哲: "非平衡系・不均質系の熱物性-フォノン輸送の計算機実験-" 熱物性. 7. 91-100 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木暮嘉明: "非平衡系・不均質系の熱物性-原子の拡散と粘性-" 熱物性. 7. 159-164 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木暮嘉明: "非平衡系・不均質系の熱物性-新物質の熱物性-" 熱物性. 7. 253-258 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kobayashi, T.Kosugi, and Y.kogure: "Elastic and Thermal Properties of SiO_2 Glass" Transactions of the Materials Society of Japan. Vol.8. 376-398 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hiki, H.Takahashi, and Y.kogure: "An Experimental Method for Studying Thermal Transport in Condensed Matter" Proc.of the Japan Academy. Vol.69, Ser.B,No.3. 51-54 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hiki, Y.kogure, and S.kojima: "Thermophysical Properties of Nonequilibrium-Inhomogeneous Systems-Scope and Introduction-" Netsu Bussei. Vol.6, No.3. 168-175 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.kogure, Y.Hiki and S.kojima: "Thermophysical Properties of Nonequilibrium-Inhomogeneous Systems-Thermal conduction in Solids-" Netsu Bussei. Vol.6, No.4. 247-254 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.kojima, Y.Hiki and Y.kogure: "Thermophysical Properties of Nonequilibrium-Inhomogeneous Systems-Nonequilibrium System and Dynamic Susceptivility-" Netsu Bussei. Vol.7, No.1. 57-62 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ozawa, Y.Hiki, Y.kogure and S.kojima: "Thermophysical Properties of Nonequilibrium-Inhomogeneous Systems-Computer Experiment on Phonon Transport-" Netsu Bussei. Vol.7, No.2. 91-100 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.kogure, Y.Hiki and S.kojima: "Thermophysical Properties of Nonequilibrium-Inhomogeneous Systems-Atomic Diffusion and Viscosity-" Netsu Bussei. Vol.7, No.3. 159-164 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.kogure, Y.Hiki and S.kojima: "Thermophysical Properties of Nonequilibrium-Inhomogeneous Systems-Thermophysical Properties of New Materials-" Netsu Bussei. Vol.7, No.4. 253-258 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hiki: "An Experimental Method for Studying Thermal Transport in Condensed Matter" Proceedings of the Japan Acadmy. 69B. 51-54 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小暮,嘉明: "非平衡系・不均質系の熱物性-原子の拡散と粘性-" 熱物性. 7. 159-164 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小暮,嘉明: "非平衡系・不均質系の熱物性-新物質の熱物性-" 熱物性. 7. 253-258 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kobayashi: "Elastic and Thermal Properties of SiO_2 Glass" Transactions of the Materials Research Society of Japan. 8. 376-398 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi