• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高い転移点をもつ強誘電性及び超伝導性物質の統一的見地からの相転移理論

研究課題

研究課題/領域番号 04640364
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物性一般
研究機関岐阜大学

研究代表者

松下 栄子  岐阜大学, 工学部, 助教授 (20183105)

研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード強誘電体 / 超伝導体 / 相転移 / 統一理論 / 低次元系 / 相転移理論 / 高い転移点 / 強誘電性 / 超伝導性
研究概要

強誘電性転移(転移点Ta)、超伝導性転移(転移点Tc)等を総合的視野でとらえると、種類の違いを越えた共通性があり、転移点の高い物質の相転移メカニズムを解明する上で意義がある。まずNMR-NQRスペクトルの理論を作り、局所構造を解析することに成功した(論文発表済)他、混晶のドメイン構造を理論的に予測し(論文発表済)、Taやグラス転移点Tgが決まる機構をしらべた。1次元系の水素結合型強誘電体を例に相転移の理論を作った(論文発表済)が、高いTaはプロトン間相関への格子のくり込まれ方や相関の異方性(低次元性)により実現される。また、物質による水素結合長R(0…0,H-H)の違いと、相転移メカニズムで決まるTaとの相関を証明し(論文発表済)、1次元→2次元→3次元、及び所謂0次元系を含めた一般式を作って高いTaと構造の相関をしらべた(論文発表済)。次に、超伝導性と誘電性との接点が見られる2つの物質の機構を解明した。1つ目は、ハロゲン架橋遷移金属錯体で、水素結合でつながれた擬1次元M-X化合物(M:遷移金属、X:ハロゲン)における電子-プロトン相関の理論である(論文発表予定)。プロトンによるCDW間の秩序化の起こる転移点Tpは、電子系の1次元性が大きく、電荷のゆらぎρや電子-プロトン結合力gが許容範囲で大きくなるとき高くなる。水素結合を有する電子系は、他の擬一次元電子系より電子相関を制御しやすく(論文投稿中)、さらに電子-プロトン強相関系では、CDWを凌駕して超伝導性の出現も可能となることを示唆した(論文発表済)。2つ目は、アルカリ金属をドープしたフラーレンの超伝導で、フォノンを媒介とする超伝導でもかなり高いTcをもつことを、構造相転移と競合する超伝導理論を作って説明した(論文投稿中)。以上の結果からTcを高くするのに必要なメカニズムが、Taを高くする必要条件と類似性をもつことがわかり、強誘電性から超伝導性に至る統一理論の素地が出来上がった。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Theoretical Study of 87Rb NMR Spectra in H-Bonded RDP-ADP Mixed Crystals" Journal of the Physical Society of Japan. 61. 1336-1343 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Domain Structures in Hydrogen-Bonded Mixed Crystals" Ferroelectrics. 140. 11-16 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "The Role of Lattice System on Ferroelectric Phase Transition in RbHPO_4" Journal of the Physical Society of Japan. 62. 2074-2078 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "A Cluster Model of Quasi-One-Dimensional H(D)-Ordering Phase Transitions" Journal of the Physical Society of Japan. 62. 2079-2087 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Quantum Effect in H(D)-Ordering Phase Transitions" Ferroelectrics. 153. 153-158 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Competition between CDW and Superconductivity in Low-Dimensional Electron-Proton Coupled Systems" Physica C. 235-240. 2299-2300 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Model of Electron-Proton Correlation in Quasi-One-Dimensional Halogen-Bridged Mixed-Valence Complexes" Phys.Rev.B. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Theoretical Study of ^<87>Rb NMR Spectra in H-Bonded RDP-ADP Mixed Crystals" J.Phys.Soc.Jpn.61. 1336-1343 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Domain Structures in Hydrogen-Bonded Mixed Crystals" Ferroelectrics. 140. 11-16 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "The Role of Lattice System on Ferroelectric Phase Transition in PbHPO_4" J.Phys.Soc.Jpn.62. 2074-2078 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "A Cluster Model of Quasi-One-Dimensional H (D) -Ordering Phase Transitions" J.Phys.Soc.Jpn.62. 2079-2087 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Quantum Effect in H (D) -Ordering Phase Transitions" Ferroelectrics. 153. 153-158 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Competition between CDW and Superconductivity in Low-Dimensional Electron-Proton Coupled System" Physica C. 235-240. 2299-2300 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Model of Electron-Proton Correlation in Quasi-One-Dimensional Halogen-Bridged Mixed-Valence Complexes : Role of Proton Motion" Phys. Rev. B. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Quantum Effect in H(D)-Ordering Phase Transitions" Ferrelectrics. 153. 153-158 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Competition between CDW and Superconductivity in Low-Dimensional Electron-Proton Coupled Systems" Physica C. 235-240. 2299-2300 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Model of Electron-Proton Correlation in Quasi-One-Dimensional Halogen-Bridged Mixed-Valence Complexes" Phys.Rev.B. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Domain Structures in Hydrogen-Bonded Mixed Crystals" Ferroelectrics. 140. 11-16 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "The Role of Lattice System on Ferroelectric Phase Transition in PbHPO_4" Journal of the Physical Society of Japan. 62. 2074-2078 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "A Cluster Model of Quasi-One-Dimensional H(D)-Ordering Phase Transitions" Journal of the Physical Society of Japan. 62. 2079-2087 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Quantum Effect in H(D)-Ordering Phase Transitions" Ferroelectrics. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Eiko NATSUSHITA: "Theoretical Study of ^<87>Rb NMR Spectra in H-Bonded RDP-ADP Mixed Crystals" Journal of The Physical Society of Japan. 61. 1336-1343 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 松下 栄子: "水素結合型物質の相転移と量子効果" 固体物理. 27. 570-577 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "Domain Structures in Hydrogen-Bonded Mixed Crystals" Ferroelectrics. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Eiko MATSUSHITA: "The Role of Lattice System on Ferroelectric Phase Transition in PbHPO_4" Journal of The Physical Society of Japan. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi