• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光誘起コヒーレンストランスファー過程

研究課題

研究課題/領域番号 04640387
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物理学一般
研究機関神戸大学

研究代表者

國友 正和  神戸大学, 理学部, 教授 (40031348)

研究分担者 鏑木 誠  神戸大学, 国際文化学部, 教授 (40093504)
河本 敏郎  神戸大学, 自然科学研究科, 助教授 (70192573)
福田 行男  神戸大学, 理学部, 助教授 (40025482)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードコヒーレストランスファー / 量子ビ-ト / 自然放出 / 光励起 / 原子衝突 / アルカリ原子 / 偏光 / 半導体レーザー / コヒーレンストランスファー / 量子ビート / 光ポンピング / 副準位コヒーレンス
研究概要

コヒーレンストランスファーの過程の特質を明らかにする目的で、次の1-5の過程についての研究を行った。これらに関する研究成果は次の通りである。
1)実験装置の製作:Cs原子およびRb原子のD1線、D2線にそれぞれ共鳴する半導体レーザー光源装置4台の製作を完了し、実験装置を完成させた。この光源装置では,電流及び温度安定化により発振波長(振動数)を1MHz程度に安定化させることが出来た。
2)自然放出による過程:Cs試料について、自然放出過程により他準位へ移行した副準位間コヒーレンスを、自己誘導減衰およびコヒーレンストランスファーエコーの方法で観測することに成功し、実験結果を理論計算によって解析した。自然放出過程によるコヒーレンストランスファーエコーの観測はこれまでに報告されていない全く新しい現象である。
3)光吸収による過程:Cs試料について、直線偏光励起によるコヒーレンストランスファー過程を調べる実験を行い、新しい形のコヒーレンストランスファーエコーの現象を見いだした。将来,より詳細な実験を行い結果を公表する予定である。
4)ライトシフト効果による過程:予備実験を完了したが,実験的検証は現時点では困難であることが分かったので,将来の誹題として残すこととした。
5)原子衝突効果による過程:装置の関係で緩衝気体圧力の連続変化を行う実験は出来なかったが、異なる圧力のセルを用いた予備実験には成功し,原子衝突過程によるコヒーーレンストランスファーの効果を検出するとともにその特性を定性的に理解した。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 河本敏郎: "Spectral Hole Burning in NMR : Experimental Test of Relaxation Theories by Using Well-Characterized Noise Fields" J.Luminescence. 64. 51-54 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 國友正和: "Observation of Double Pake Doublet in a Sodium Insertion Compound of Hydrogen Molybdenum Bronze" Phys.Lett.A199. 103-106 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河本敏郎: "Sublattice Switching in the Three-Dimensional ordered Phase of Triangular-Lattice Aniferromagnet CsCoC13" Phys.Rev.B52. 12526-12529 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河本敏郎: "Hole Burning in Well-Characterized Noise Fields : Nonadherence to the Bloch Equations" Phys.Rev.B52. 13475-13479 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鏑木 誠: "Stable Trajectory of Charged Particle in Paul Trap : Application of Band Theory" Surface Review and Letters. 3. 259-262 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河本敏郎: "Noise Excitation Spectroscopy in Rb Atoms" Prog.Crystal Growth and Charact.33. 367-370 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOHMOTO,Tosiro: "Spectral Hole Burning in NMR : Experimental Test of Relaxation Theories by Using Well-Characterized Noise Fields" J.Luminescence. 64. 51-54 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUNITOMO,Masakazu: "Observation of Double Pake Doublet in a Sodium Insertion Compound of Hydrogen Molybdenum・ bronze" Phys.Lett.A199. 103-106 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOHMOTO,Tosiro: "Sublattice Switching in the Three-Dimensional ordered Phase of Triangular-Lattice Aniferromagnet CsCoC13" Phys.Rev.B52. 12526-12529 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOHMOTO,Tosiro: "Hole Burning in Well-Characterized Noise Fields : Nonadherence to the Bloch Equations" Phys.Rev.B52. 13475-13479 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KABURAGI,makoto: "Stable Trajectory of Charged Particle in Paul Trap : Application of Band Theory" Surface Review and Letters. 3. 259-262 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOHMOTO,Tosiro: "Noise Excitation Spectroscopy in Rb Atoms" Prog.Crystal Growth and Charact.33. 367-370 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Fujiwara: "Spin Fluctuation and Static Properties of the Local Moments in the Haldane-Gap System Ni(C_2H_8N_2)_2NO_2(ClO_4) Studied by ^1H-NMR" Phys.Rev.B47. 11860-11869 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kohmoto: "Phase Relaxation in a Well-Defined Noise Field:A Two-State Pulse Noise Field" Phys.Lett.A181. 97-104 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Eda: "Preparation and Characterization of a Sodium Insertion Compound of Hydrogen Molybdenum Bronze Na_<0.25>(H_2O)_y[H_<0.21>MoO_3]" J.Mater.Chem.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kohmoto: "Nuclear Magnetic Relaxation in an Ising-Like Antiferromagnet CsCoCl_3:Domain-Wall Pairing in the 3D-Ordered Phase" Phys.Rev.B49 (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kohmoto: "Hole Burning in Well-Defined Noise Fields:Motional Narrowing" Phys.Rev.B49 (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fukuda: "Optical Generation of Continuous-wave accumulated Coherent Phonons" J.of Optical Society of America B. 9. 2054-2058 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi