• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弾性率の圧力変化測定のための流体圧下共振法の開発と地球内部への応用

研究課題

研究課題/領域番号 04640404
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 固体地球物理学
研究機関愛媛大学

研究代表者

大野 一郎  愛媛大学, 理学部, 教授 (00116914)

研究分担者 花山 洋一  愛媛大学, 工学部, 教授 (00036386)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1992年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード弾性率 / 圧力勾配 / 共振法 / ガス圧 / 鋼 / 焼結体 / 地球内部 / 弾性率の圧力変化 / 鋼の弾性率 / 固体地球物理学
研究概要

流体圧下の共振法-Cavity Resonance法-の開発と地球内部への応用に関して以下の研究を行った.
1.ガス圧下の実験と弾性率の圧力勾配の測定
鋼球をテスト材料として,Cavity Resonance(CR)法-圧媒体の流体を満たした球状のキャビティの中心に球試料をおき,その共振を測定・解析する-の実験をヘリウムのガス圧下で約0.1GPaまで行い,いくつかのトロイダル・モード(TM),スフェロイダル・モード(SM)の周波数の圧力勾配を測定した.TMのデータから剛性率の圧力勾配dG/dPを,また試料-ガスの結合を無視できると仮定して,SMから体積弾性率の圧力勾配dKs/dPを,それぞれ求めた.共振測定装置を改良して最終年度に得た値,dG/dP=1.80±0.03,dKs/dP=4.27±0.27は鋼の値としてもっともらしい値であり,CR法の成功を証明している.
2.水中でのスペクトル測定とより高い圧力への展望
キャビティを水(常圧)で満たして測定した結果,TMのみならず,SMのあるものも検出されることがわかった.水のインピーダンスは,約1GPaのヘリウムガスのそれに相当し,CR法のより高圧での測定への展望が得られた.
3.FT法による新しいデータ集録システム
ディジタル・オシロスコープを導入し,FT法によるデータ集録システムを確立した.まだ改善すべき点はあるものの,FT法によるスペクトルでもほとんどのモードが検出されることが判明した.
4.高温高圧焼結試料への適用
パイロープ焼結体から球試料をつくり,常圧での弾性率を決め,この方面の研究へ着手した.

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] I.Ohno et al.: "Pressure derivatives of elastic constants of iron by cavity resonance method" Conference Proceedings for the Association for the International Advancement of High Pressure. 43-46 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Suzuki et al.: "Elasticity measurements on the material analogous to iron in the inner core of the earth by FT-ultrasonic spectroscopy" Conference Proceedings for the Association for the International Advancement of High Pressure. 69-72 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno, I., Y,Hanayama, M.Kimura, I.Suzuki, H.Oda, and M.Kumazawa: "Pressure derivatives of elastic constants of iron by cavity resonance method" Conference Proceedings for the Association for the International Advancement of High Pressure. 43-46 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, I., M.Kumazawa, Y.Inouye, I.Ohno, H.Oda, K.Sasaki, T.Sugawara, Y.Syono, H.Kumagai, and N.Suda: "Elasticity measuements on the material analogous to iron in the inner core of the earth by FT-ultrasonic spectroscopy" Conference Proceedings for the Association for the International Advancement of High Pressure. 69-72 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Ohno et al.: "Pressure derivatives of elastic constants of iron by cavity resonance method" Conference Proceedings for the Association for the International Advancement of High Pressure. 43-46 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] I.Suzuki et al.: "Elasticity measurements on the material analogous to iron in the inner core of the earth by FT-ultrasonic spectroscopy" Conference Proceedings for the Association for the International Advancement of High Pressure. 69-72 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 花山 洋一,木村 正樹: "高圧ガス中の超音波の伝幡特性について" 愛媛大学 工学部 紀要. 12. 397-404 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 花山 洋一, 木村 正樹: "ガス下における軽水-重水混合液の音速と凝固の測定" 愛媛大学 工学部 紀要. 12. 377-385 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi