• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南極リュツォ・ホルム湾海氷下の海洋構造と海洋熱流量

研究課題

研究課題/領域番号 04640406
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 気象・海洋・陸水学
研究機関北海道大学

研究代表者

河村 俊行  北海道大学, 低温科学研究所, 助手 (50091434)

研究分担者 榎本 浩之  北見工業大学, 工学部, 助教授 (00213562)
大島 慶一郎  北海道大学, 低温科学研究所, 助教授 (30185251)
若土 正暁  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (60002101)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1994年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード定着氷 / 大気-海洋相互作用 / 南極冬季水 / 海洋熱流量 / 海氷 / 上積氷 / マイクロ波放射計 / 表面融解 / 極地海洋 / 海洋構造
研究概要

近年注目されている気候変動の研究にとって、極域での大気-海洋相互作用の正確な評価が不可欠となっている。特に実測データの著積が強く要望されているが、観測は地域的・季節的に非常に限られたものとなっている。日本南極地域観測隊ではWCRPの一環として南極気候研究計画を実施し、その後半の1990〜92年に昭和基地のあるリュツォ・ホルム湾において集中的な「大気-海氷相互作用」の観測を行った。2年間連続した越冬観測で得られた現場データと衛星観測の解析から、同湾の海洋および海氷について、以下の事が明らかになった。
(1)南極沿岸域では、南極冬季水の厚さが秋季に最大、夏季に最小となる。
(2)この季節変化は風の季節変化に伴うエクマ収束の変化によると考えられる。
(3)定着氷下の流れは、定着氷縁の位置に大きな影響を受ける。
(4)湾内の定着氷の厚さは、積雪深の増大に対応して大陸から離れるに従って増大していた。
(5)積雪の多い地域での海氷は、厚い積雪と海氷のため冬の間でも殆ど成長していないが、夏の時期に極めて大きな氷厚の増大が認められた。これは、積雪の寄与により、海氷が上方に成長したことによる。
(6)マイクロ波放射計のデータが、湾内の定着氷の表面融解の検知に有効であることが分かった。
(7)マイクロ波放射計データの解析から湾沖の海氷分布は、年により夏季に収束する様子が見いだされた。
(8)湾沖の大利根水路は、コスモノートポリニヤからの複数の低密度海氷域の系列の延長上に位置することが衛星画像より見いだされた。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (54件)

  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Air-ice-sea interaction studies on the Antarctic Climate Research." Progress Report of WCRP in Japan. 204-207 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "A note on water exchange under fast ice in Lutzow-Holm Bay,Antarctica." Proc.NIPR Symp.Polar Meteorol.Glaciol.4. 74-80 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Enomoto et al.: "Interannual fluctuations of sea ice extent in the Antarctic and associated atmospheric conditions." Proc.NIPR Symp.Polar Meteorol.Glaciol.6. 132-142 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takizawa et al.: "Preliminary results of hydrography under fast ice in Lutzow-Holm bay,Antarctica in 1990." Proc.NIPR Symp.Polar Meteorol.Glaciol.6. 106-125 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawamura et al.: "Sea-ice growth in Ongul Strait,Antactica." Ann.Glaciol.18. 97-101 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Seasonal variations of the flow and oceanic structure under fast ice in Lutzow-Holm Bay,Antarctica" Proc.the Fourth International Conference on Southern Hemisphere Meteorology and Oceanography.4. 467-468 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Seasonal variations in ocean structure and current in Ongul Strait,Antarctica." Proc.NIPR Symp.Polar Meteorol.Glaciol.7. 51-59 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Seasonal variations of the flow and oceanic structure under fast ice in Lutzow-Holm Bay,Antarctica" Proc.Int.Symp.ISY Polar Ice Extent.87-90 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takizawa et al.: "Thermal structure on the Cosmonaut Polynya region in the Antarctic." Proc.Int.Symp.ISY Polar Ice Extent.82-86 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Antarctic sea ice variation and surface atmospheric field deduced from SSM/I and ECMWF deta sets." Proc.Int.Symp.ISY Polar Ice Extent.91-104 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Oceanic deta in Lutzow-Holm Bay of the Antarctic Climate Research Program from January 1991 to February 1992(JARE-32)." JARE Date Reports.198. 35 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Step-like structure in temperature and salinity'profiles,observed near icebergs trapped by fast ice,Antarctica." Journal of Oceanography.50. 365-372 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Wakatsuchi et al.: "Observation of a street of cyclonic eddies in the Indian Ocean sector of the Antarctic Divergence." Journal of Geophysical Research.99. 20417-20426 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takizawa et al.: "Temperature structure and characteristics appearing on SSM/I images in the Cosmonaut Sea." Ann.Glaciol.20(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ushio et al.: "Ocean-atmosphere interaction through sea ice processes in the Antarctic." Antarctic Climate Research from Final Report of WCRP in Japan.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawamura et al.: "Data of sea-ice cores obtained in Lutzow-Holm Bay from 1990 to 1992(JARE-31,-32)in the period of Japanese Antarctic Climate Research." JARE Data Reports.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河村俊行: "南極域の海氷" 海洋月刊. 25-9. 588-596 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大島慶一郎: "南極海洋場における季節サイクル -最近の現場海洋観測の成果より-" 月刊海洋. 25-9. 574-581 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本浩之: "南極圏の海氷 -大気相互作用" 月刊海洋. 25-9. 537-544 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本浩之他: "大気・雪氷相互作用" 日本気象学会、気象研究ノート. 177. 77-129 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牛尾収輝他: "昭和基地沖に形成される沿岸ポリニアの水温構造" 南極資料. 37-3. 252-259 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Air-ice-sea interaction studies on the Antarctic Climate Research." Progress Report of WCRP in Japan.204-207 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "A note on water exchange under fast ice in Lutzow-Holm Bay, Antarctica." Proc.NIPR Symp.Polar Meteorol.Glaciol.4. 74-80 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Enomoto et al.: "Interannual fluctuations of sea ice extent in the Antarctic and associated atmospheric conditions." Proc.NIPR Symp.Polar Meteorol.Glaciol.6. 132-142 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takizawa et al.: "Preliminary results of hydrography under fast ice in Lutzow-Holm bay, antarctica in 1990." Proc.NIPR Symp.Polar Meteorol.Glaciol.6. 106-125 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawamura et al.: "Sea-ice growth in Ongul Strait, Antactica." Ann.Glaciol.18. 97-101 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Seasonal variations of the flow and oceanic structure under fast ice in Lutzow-Holm Bay, Antarctica" Proc.the Fourth International Conference on Southern Hemisphere Meteorol, and Oceanography. 4. 467-468 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Seasonal variations in ocean structure and current in Ongul Strait, Antarctica." Proc.NIPR Symp.Polar Meteorol.Glaciol.7. 51-59 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Seasonal variations of the flow and oceanic structure under fast ice in Lutzow-Holm Bay, Antarctica" Proc.Int.Symp.ISY Polar Ice Extent.87-90 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takizawa et al.: "Thermal structure on the Cosmonaut Polynya region in the Antarctic." Proc.Int.Symp.ISY Polar Ice Extent.82-86 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oshiyama et al.: "Antarctic sea ice variation and surface atmospheric field deduced from SSM/I and ECMWF data sets." Proc.Int.Symp.ISY Polar Ice Extent.91-104 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Oceanic data in Lutzow-Holm Bay of the Antarctic Climate Research Program from January 1991 to February 1992 (JARE-32) ." JARE Data Reports.198. 35 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Step-like structure in temperature and salinity profiles, observed near icebergs trapped by fast ice, Antarctica." Journal of Oceanography.50. 365-372 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Wakatsuchi et al.: "Observation of a street of cyclonic eddies in the Indian Ocean sector of the Antarctic Divergence." Journal of Geophysical Research.99,20,417-20,426. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takizawa et al.: "Temperature structure and characteristics appearing on SSM/I images in the Cosmonaut Sea." Ann.Glaciol.20 (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ushio et al.: "Ocean-atmosphere interaction through sea ice processes in the Antarctic." Antarctic Climate Research from Final Report of WCRP in Japan.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawamura et al.: "Data of sea-ice cores obtained in Lutzow-Holm Bay from 1990 to 1992 (JARE-31, -32) in the period of Japanese Antarctic Climate Research." JARE Data Reports.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Seasonal variations of the flow and oceanic structure under fast ice in Lutzow-Holm Bay,Antarctica" Proc.Int.Symp.ISY Polar Ice Extent.87-90 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takizawa et al.: "Thermal structure on the Cosmonaut Polynya region in the Antarctic." Proc.Int.Symp.ISY Polar Ice Extent.82-86 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Antarctic sea ice variation and surface atmospheric field deduced from SSM/I and ECMWF data sets." Proc.Int.Symp.ISY Polar Ice Extent.91-104 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.I.Ohshima et al.: "Oceanic data in Lutzow-Holm Bay of the Antarctic Climate Research Program from January 1991 to February 1992(JARE-32)." JARE Data Reports.198. 1-35 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Wakatsuchi et al.: "Observation of a street of cyclonic eddies in the Indian Ocean sector of the Antarctic Divergence." Journal of Geophysical Research.99. 20417-20426 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takizawa et al.: "Temperature structure and characteristics appearing on SSM/I images in the Cosmonaut Sea." Ann.Glaciol.20(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ushio et al.: "Ocean-atmosphere interaction through sea ice processes in the Antarctic." Antarctic Climate Research from Final Report of WCRP. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawamura et al.: "Data of sea-ice cores obtained in Lutzow-Holm Bay from 1990 to 1992 (JARE-31,32)in the period of Japanese Antarctic Climate Research." JARE Data Reports.204. 1-42 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.KAWAMURA et al.: "Sea-ice growth in Ongul Strait,Antarctica" Ann.Glaciol.18(in press). (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 河村俊行: "南極域の海氷" 月刊海洋. 25. 588-596 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.I.OHSHIMA et al.: "Seasonal variations in ocean structure and current in Ongul Strait,Antarctica" Proc.NIPR Symposium on Polar Meteorol.Glaciol.7. 51-59 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.I.OHSHIMA et al.: "Seasonal variations of the flow and oceanic structure-under fast ice in Litzow-Holm Bay" Proc.4th Intil Corf.on Southern Hemisphere Meteorol.Oceano.4. 467-468 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.I.OHSHIMA et al.: "Step-like structure in tempenature and salinities profiles" J.Oceanography. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 牛尾収輝 他: "昭和基地沖に形成される沿岸ポソニアの水温構造" 南極資料. 37. 252-259 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takizawa: "Preliminary results of hydrography under fast ice in Lutzow-Holm Bay,Antarctica in 1990" Proceedings of the NIPR Symposium on Polar Meteorology and Glaciology. 6. 106-125 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Enomoto: "InTerannal fluctuations of sea ice extent in the Antaretic and associated atmospheric conditions" Proceedings of the NIPR Symposium on Polar Meteorology and Glaciology. 6. 132-142 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawamura: "Sea-ice growth in Orgul Strait,Antarctica" Annals of Glaciology. 18. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi