• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気重力波による風速擾乱の周波数・鉛直波数スペクトルに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04640425
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 超高層物理学
研究機関京都大学

研究代表者

津田 敏隆  京都大学, 超高層電波研究センター, 助教授 (30115886)

研究分担者 中村 卓司  京都大学, 超高層電波研究センター, 助手 (40217857)
山本 衛  京都大学, 超高層電波研究センター, 助手 (20210560)
足立 樹泰  京都大学, 超高層電波研究センター, 学振特研
村山 泰啓  京都大学, 超高層電波研究センター, 学振特研
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード大気重力波 / 中層大気 / MUレーダー / 流星レーダー / 大気乱流 / ジェット気流 / 積雲対流 / スペクトル解析 / 大気層の力学的結合 / 周波数・波数スペクトル / 赤道域積雲対流 / ロケットゾンデ / ラジオゾンデ
研究概要

この研究では、大気動力波の励起・伝搬・減衰過程の特性について、我々が過去数年間にわたって行ってきた観測結果の解析をもとに、最新の知見をまとめることを目標とする。
まず観測結果を解釈する際に必要となる大気重力波の線形理論を略述し、これをもとに重力波による風速・温度変動の周波数・波数スペクトル表記についてまとめる。とりわけ、飽和した重力波に関する鉛直波数スペクトルに注目し、理論的研究の経過を詳説し、観測結果との比較を報告する。さらに重力波の励起機構、上方伝搬する動力波による運動量輸送や乱流生成についての観測結果を紹介する。またグローバルな比較観測から、重力波特性の高度・緯度・季節変化についてまとめる。
ここで取り扱う観測結果は、主として当センターが信楽(35°N,136°E)で運用しているMUレーダー・流星レーダーならびに小型気球に搭載したラジオゾンデによって得られたデータを中心とし、さらにオーストラリアのアデレイド大学(Adelaide:35°S,139°E)、あるいはカナダのサスカチュワン大学(Saskatchewan:52°N,107°W)が行っているMF(中波帯)レーダー観測との比較研究、宇宙科学研究所によって内之浦(31°N,131°E)から発射された気象ロケットとの協同観測の結果を考察する。また、フランスのオートプロバンス(Haute Provence:44°N,6°E)や筑波の国立環境研究所におけるライダー観測の結果も参照する。こういった中緯度域の研究に加えて、赤道域での重力波の特性を研究するためにインドネシアの東部ジャワ(7°S,113°E)にて行ったラジオゾンデを用いた集中観測の結果も紹介する。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] T.Nakamura: "Comparison of the mesospheric gravity waves observed with the MU radar(35°N)and the Adelaide MF radar(35°S)" Geophysical Research Letters. 20. 803-806 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamura: "Compative Observation of Short Period Granity Waves (10-100 min) in the Mwsosphere in 1989 by Saskatoon MF Radar (52°N), Canada and the MU Radar (35゚N), Japan" Radio Science. 28. 729-746 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuda: "Variations of the gravity wave characteristics with height,season and latitude revealed by comparative observations" Journal of Atmospheric Terrestrial Physics. (印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murayama: "Seasonal variation of gravity wave activity in the lower stratosphere observed with the MU radar" Journal of Geophysical Research. (印刷中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T., S.Fukao, T.Tsuda, S.Kato, and R.A.Vincent: "Comparison of the mesospheric gravity waves observed with the MU radar (35゚N) and the Adelaide MF radar (35゚S)" Geophys.Res.Lett.20. 803-806 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T., S.Fukao, T.Tsuda, S.Kato, A.H.Manson, and C.E.Meek, and R.L.Wilson: "Comparative Observation of Short Period Gravity Waves (10-100 min) in the Mesosphere in 1989 by Saskatoon MF Radar (52゚N), Canada and the MU Radar (35゚N), Japan" Radio Sci.28. 729-746 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda, T., Y.Murayama, T.Nakamura, R.A. : Vincent, A.H.Manson, C.E.Meek: "Variations of the gravity wave characteristics with height, season and latitude revealed by comparative observations" J.Atomos.Terr.Phys.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murayama, Y., T.Tsuda, S.Kato, and S.Fukao: "Seasonal variation of gravity wave activity in the lower stratosphere observed with the MU radar" J.Geophys.Res.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamura: "Comparison of the mesospheric gravity waves observed with the MU radar (35°N) and the Adelaide MF radar (35°S)" Geophysical Research Letters. 20. 803-806 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamura: "Comparative Observation of Short Period Gravity Waves (10-100min) in the Mesosphere in 1989 by Saskatoon MF Radar (52°N),Canada and the MU Radar (35°N),Japan" Radio Science. 28. 729-746 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuda: "Variations of the gravity wave characteristics with height,season and latitude revealed by comparative observations" Journal of Atmospheric Terrestrial Physics. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Murayama: "Seasonal variation of gravity wave activity in the lower stratosphere observed with the MU radar" Journal of Geophysical Research. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Murayama: "Dominant Vertical Scales of Gravity Waves in the Middle Atmosphere Observed with the MU Radar and Rocketsondes" J.Atmos.and Terr.Phys.53. 339-346 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuda: "Rocketsonde Observations of the Middle Atmosphere Dynamics at Uchinoura (31°N,131°E)during DYANA Campaign." J.Geomag.Geoelectr.44. 1009-1023 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuda: "Variations of the gravity wave characteristics with height,season and latitude revealed by comparative observations" J.Atmos.Terr.Phus.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuda: "Observations of tropospheric temperature fluctuations with the MU radar/RASS" J.Atmos.Ocean Tech.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura: "Characteristics of gravity waves in the mesosphere observed with the MU radar,1.Momentun flux" J.Geophys.Res.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura: "Characteristics of gravity waves in the mesosphere observed with the MU radar,2.Propagation direction" J.Geophys.Res.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi