• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

色素-アントシアニン-の分子会合とその構造研究

研究課題

研究課題/領域番号 04640525
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 天然物有機化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

近藤 忠雄  名古屋大学, 化学測定機器センター, 助教授 (70093028)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードアントシアニン / 分子会合 / 構造解析 / 花色変化 / 安定化 / コンメリニン / プロトシアニン / X線結晶解析 / 金属錯体 / 構造決定 / 再合成 / 発色発現
研究概要

赤〜紫〜青色の花の色素は、そのほとんどがアントシアニンである。アントシアニンは、分子会合することによって、僅か数種類の発色団で多種多様の色調を示し、安定化する。また、金属と錯体を形成して、安定な青色を発現する。これらに対し、自己会合、コピグメント、金属錯体説などで今世紀初頭から説明されてきたが、化学的には充分には証明されていない。
ツユクサの青色花弁色素コンメリニンは、花色発現と安定化の主要機構(自己会合説、コピグメント説、金属錯体説)の全てを内在する超分子金属錯体である。溶かすだけで解離退色するために天然からの単離は極めて困難であった。分子構成成分マロニルアオバニン(M)、フラボコンメリン(F)、マグネシウムから色素を再構築する方法論を開拓し純品を得ることに成功した。円二色性、核磁気共鳴によって構成分子の会合構造を明らかにした。さらに、シンクロトロン放射光を用いたX線結晶解析によって、分子量8500の超分子の精密な高次構造決定に成功した。MMとFFとは、それぞれ面対面で左旋的に自己会合し、コピグメンテーションのMFは、右旋的スタッキングしていた。その全体構造は、環状-MMF FMMF FMMFF-であることがわかった。分子会合は、方向環同士の疎水的相互作用に起因し、青色は、マグネシウムイオンの配位することによってアントシアニジン母核が植物生理的条件下でもケトアンヒドロ塩基アニオンをとって発現することがわかった。
ヤグルマギクの青色花弁色素プロトシアニンでは、再合成実験とESI質量分析によって精密な分子組成をサクシニルシアニン(Sc)、マロニルフラボン(Mf)、鉄イオン、マグネシウムから構成された[Mc_6Mf_6Fe^<3+>Mg^<2+>]であることを明らかにした。
アントシアニンの発色・安定化機構に関する70余年に亘る論争に終止符を打つことができた。本研究の成果は、新しい超分子化学に対し大きなインパクトを与えるものと考える。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Kumi Yoshida: "Intramolecular Stacking Conformation of Gentiodelphin,a Diacylated Anthocyanin from Gentiana Makinoi" Tetrahedron. 48. 4313-4326 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadao Kondo: "Structural Basis of Blue-Color Development in Flower Petals from Commelina communis" Nature. 358. 515-518 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumi Yoshida: "Diglucuronoflavones from Purple Leaves of Perilla ocimodes" Phytochemistry. 33. 917-919 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumi Yoshida: "Stabilization of Color Variation of Anthocyanins with Inorganic Salts" Seventh Symposium on Salts. 2. 623-630 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Mori: "Fromation of Anthocyanins from Cells Cultured from Different Parts of Strawberry Plants" Journal of Food Science. 58. 788-792 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadao Kondo: "Mechanism for Blue Flower-Colour Development:Structural Determination of commelinin from Blue Petals of Commerina communis" Polyphenols Actualites. 10. 20-21 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumi Yoshida, Tadao Kondo, Toshio Goto: Tetrahedron. 48. 4313-4326 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadao Kondo, Kumi Yoshida, Atsushi Nakagawa Takatoshi Kawai, Hirotoshi Tamura, Toshio Goto: "Structural Basis of Blue-Color Development in Flower Petals from Commelina communis" Nature. 358. 515-518 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumi Yoshida, Kiyoshi Kameda, Tadao Kondo: "Diglucuronoflavones from Purple Leaves of Perilla ocimodes" Phytochemistry. 33. 917-919 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumi Yoshida, Tadao Kondo, Toshio Goto: "Stabilization of Color Variation of Anthocyanins with Inorganic Salts" Seventh Symposium on Salts. 2. 623-630 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Mori, Miei Sakurai, Jun-ichi Shigeta, Kumi Yoshida, Tadao Kondo: "Formation of Anthocyanins from Cells Cultured from Different Parts of Strawberry Plants" Journal of Food Science. 58. 788-792 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadao Kondo, Kumi Yoshida: "Mechanism for Blue Flower-Color Development : Structural Determination of commelinin from Blue Petals of Commerina communis" Polyphenols Actualites. 10. 2-21 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadao Kondo, Kumi Yoshida: "Mechanism for Blue Flower-Color Development : Structural Determination of commelinin from Blue Petals of Commerina communis" Polyphenols Actualites. 10. 2-21 (1994)"Intramolecular Stacking Conformation of Gentiodelphin, a Diacylated Anthocyanin from Gentiana Makinoi"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumi Yoshida: "Diglucuronoflavones from Purple Leaves of Perilla ocimodes" Phytochemistry. 33. 917-919 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kumi Yoshida: "Stabilization of Color Variation of Anthocyanins with Inorganic Salts" Seventh Symposium on Salts. 2. 623-630 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukasa Mori: "Formation of Anthocyanins from Cells Cultured from Different Parts of Strawberry Plants" Journal of Food Science. 58. 788-792 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tadao Kondo: "Mechanism for Blue Flower-Colour Development:Structural Determination of commelinin from Blue Petals of Commerina communis" Polyphenols Actualites. 10. 20-21 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 久美,近藤 忠雄,後藤 俊夫: "Intramolecular Stacking Conformation of Gentiodelphin,a Diacylated Anthocyanin from Gentiana Makioi" Tetrahedron. 48. 4313-4326 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 忠雄,吉田 久美,中川 敦史,河合 隆利,田村 啓敏,後藤 俊夫: "Structural Basis of Blue-Colour Development in Flower Petals from Commelina communis" Nature. 358. 515-518 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi