• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム中に散在する反復配列の進化に関する集団遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 04640597
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 遺伝学
研究機関九州大学

研究代表者

舘田 英典  九州大学, 理学部, 助教授 (70216985)

研究分担者 飯塚 勝  九州歯科大学, 進学課程, 助教授 (20202830)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1992年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードレトロポゾン / 散在反復配列 / 分子進化 / 集団遺伝学 / SINE / Alu配列 / 分子集団遺伝学 / 分子マーカー
研究概要

高等生物のゲノム中にはSINEあるいはLINEと呼ばれる高度に反復した配列が多く見られる。これらの反復配列がどのような進化をしているか、また生物学的にどのような役割を担っているかを調べることは、生物学的に非常に興味深い問題である。本研究では、散在反復配列の集団遺伝学的モデルをたてて理論的に解析し、またデータの解析によるモデルの検証を行うことによってこれらの問題を追及した。理論的解析としては、まず淘汰に関する中立性を仮定し、コピーの有無に関する種内あるいは種間の変異がどうなるかを理論的に解析した。集団から複数のサンプルを取ったとき同じ場所に反復配列を持つ確率を計算し、反復配例の増幅時期や種の系統関係を推定する方法を検討した。この結果に基づいて、Aluの最も新しいファミリーのデータを解析した。この解析から同じファミリー内でのエレメント同志の塩基配列変異量を使って、過去の歴史についての推定や増幅様式についての情報を得ることの重要性が認識された。そこでデータベースより得た2000個以上のAlu配列データを使って、配列解析を行った。統計的道具立てやプログラムの開発に予定以上に手間取り、必ずしも全ての必要な解析を終えることは出来なかったが、Alu配列の増幅が非常に少ないマスターコピーによるものではないであろうという結論が得られた。またこれらの解析法を使って、増幅期間やその増幅率に関する推測を行った。今後更に解析を進めることによって、マスターコピー数に関する結論の妥当性を検証するとともに、この研究で開発された手法を使って、他のファミリーやLINE配列の解析も行っていく必要がある。また本研究では出来なかった簡単な自然淘汰を含めたレトロポゾン増幅モデルの解析も、散在反復配列の生物学的意義を知る上で重要な問題であり、今後の課題である。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] H.Tachida: "Persistence of repeated sequences that evolve by replication slippage." Genetics. 131. 471-478 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maruyama: "Genetic variability and geographical structure in partially selfing populations." Jap.J.Genet.67. 39-51 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ichinose: "Variance component analysis of bristle characters in local populations of Drosophila melanogaster." Jpn.J.Genet.67. 449-461 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tachida: "A population genetic study of the evolution of SINEs.I.Polymorphism with regard to the presence or absence of an element." Genetics. 133. 1023-1030 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tachida: "Evolution of repeated sequences in non-coding regions of the genome." Jpn.J.Genet.68(in press). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Newfeld,S.J.: "Drive-selection equilibrium:Homopolymer evolution in the Drosophila mastermind." J.Mol.Evol.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tachida: "Persistence of repeated sequences that evolve by replication slippage" Genetics. 131. 471-478 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maruyama: "Genetic variability and geographical structure in partially selfing populations" Jap.J.Genet.67. 39-51 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ichinose: "Variance component analysis of bristle characters in local populations of Drosophila melanogaster" Jpn.J.Genet.67. 449-461 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tachida: "A population genetic study of the evolution of SINEs. I.Polymorphism with regard to the presence or absence of an element." Genetics. 133. 1023-1030 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tachida: "Evolution of repeated sequences in non-coding regions of the genome." Jpn.J.Genet.68 (in press). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.J.Newfeld: "Drive-selection equilibrium : Homopolymer evolution in the Drosophila gene Mastermind" J.Mol.Evol.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tachida: "Apopulation genetic study of the evolution of SINEs.I.Polymorphism with regard to the presence or absence of an element." Genetics. 133. 1023-1030 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tachida: "Evolution of repeated sequences in non-coding regions of the genome." JPn.J.Genet.68(in press). (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Newfeld,S.J.: "Drive-selection equilibrium:Homopolymer evolution in the Drosophila mastermind." J.Mol.Evol.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tachida,H.,and Iizuka,M.: "A population genetic study of the evolution of SINEs I Polymorphism with regard to the presence or absence of an element." Genetics. 133. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi