• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

走査トンネル分光法による導電性有機錯体薄膜の相転移に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04650007
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用物性
研究機関広島大学

研究代表者

吉村 雅満  広島大学, 工学部, 助教授 (40220743)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード走査トンネル顕微鏡 / トンネル分光 / TTF-TCNQ / 有機薄膜 / 相転移 / 電荷移動錯体 / 低温 / 走査トンネル分光法 / 導電性有機錯体 / BEDT-TTF
研究概要

走査トンネル顕微鏡/分光法(STM/STS)を用いて導電性有機薄膜TTF-TCNQ膜の金属-絶縁体パイエルス相転移前後での表面電子構造を調べた.また,以下に述べるように有機薄膜を観察する上での測定の問題点などを明らかにした.
1.測定上の問題点---蒸気圧の問題から,3×10^<-10>torrの超高真空に試料を導入すると約一桁真空度が悪くなり,さらに,長時間放置すると薄膜試料が蒸発してなくなってしまった.これらの結果を踏まえて,薄膜の厚さは厚いもの,室温測定後はただちに冷却し蒸発をできるだけ抑えることが必要であった.また,極低温に冷却すると熱応力の影響からか薄膜が下地のマイカ基板からはがれ試料との電気的な導通がとれなくなる現象も観察され,これに対処するためマイカ上に金を蒸着しその上に薄膜を形成した.この試料においてエピタキシャルに薄膜が成長していることは以下の測定結果から確かめられた.
2.測定結果---室温STM測定において,大気中で測定されたのと同様にTCNQ分子の3つの輝点とTTF分子の1つの輝点が二次元的に規則正しく配列しているのがトンネル電圧200mVで明瞭,安定に観察された.さらに,測定ポイントのほとんどで金属的なI-V特性が得られた.液体窒素温度ではTTF-TCNQの絶縁体相転移温度53Kに近いためか測定が不安定となり,金属的な相と非金属的な相が共存していることがSTSのスペクトルより確かめられた.このことは試料表面のある部分ではすでに相転移が生じていることを示すものである。さらにヘリウム温度10Kまで温度を冷却するとバンドギャップがひろくなり非金属的な相が支配的となった.低温のいづれの場合も室温とは異なるSTM像が観察されたが、相転移との関連など詳細については現在検討中である.

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] M.Yoshimura: "STM Study of organic thin films of BEDT-TTF iodide" Applied Surface Science. 60/61. 317-320 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河津璋: "走査型プローブ顕微鏡による有機伝導体薄膜の表面観察" 応用物理. 61. 1048-1052 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshimura: "Electronic Structure of the Organic Superconductor K-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2 Studied by Angle-Resolved Photemission Spectroscopy" Jpn.J.Appl.Phys.31. 1341-1342 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakajima: "Observation of thin film of one-dimensional organic conductor TTF-TCNQ by means of atomic force microscopy" Applied Physics Letters. 62. 1892-1894 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 重川秀実: "有機材料のSTM" 日本結晶学会誌. 35. 126-134 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河津璋: "導電性有機材料の観察・評価" 有機分子のSTMIAFM(共立出版). 101-123 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshimura: "STM Study of Organic Thin Films of BEDT-TTF lodide." Appl.Surf.Sci.60/61. 317-320 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kawazu: "Observation of Surfaces of Organic Thin Films" OYO BUTURI. 62. 1048-1052 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshimura: "Electronic Structure of the Organic Superconductor kappa-(BEDT-TTF)2Cu(NCS)2 Studied by Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy" Jpn.J.Appl.Phys.31. 1341-1342 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakajima: "Observation of Thin Film of One-dimensional Organic Conductor TTF-TCNQ by means of Atomic Force Microscopy" Appl.Phys.Lett.62. 1892-1894 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shigekawa: "STM on Organic Materials" J.Crystal.Soc.Jpn.35. 126-134 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshimura: "STM study of Organic thin films of BEDT-TTF iodide" Applied Surface Science. 60/61. 317-320 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 河津 璋: "走査型プローブ顕微鏡による有機伝導体薄膜の表面観察" 応用物理. 61. 1048-1052 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakajima: "Observation of thin film of one-dimensional organic conductor TTF-TCNQ by means of atomic force microscopy" Applied Physics Letters. 62. 1892-1894 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 重川秀実: "有機材料のSTM" 日本結晶学会誌. 35. 126-134 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 河津 璋: "導電性有機材料の観察・評価" 有機分子のSTM/AFM(共立出版). 101-123 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 河津 璋: "考査型プローブ顕微鏡による有機伝導体薄膜の表面観察" 応用物理. 61. 1048-1052 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] K.NaKajima: "Observation of Thin Films of Organic One-dimensional Conductor TTF-TCNQ with use of Atomic Force Microscopy" Appl.Phys.Lett. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yshimura: "STM study of Organic Thin Films of BEDT-TTF iodidc" Appl.Surf.Sci.60161. 317-320 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 重川 秀実: "有機材料のSTM" 日本結晶学会誌. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 河津 璋: "導電性有機材料の観察.評価" STM/AFM 午法の有機分子・バイオへの応用-評価観察から原子・分子ピンセットしての活用まで. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi