• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パルス変調MIP-MASS分光分析法の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 04650041
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物理計測・光学
研究機関摂南大学

研究代表者

内田 照雄  摂南大学, 工学部, 教授 (60029155)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1993年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1992年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードMIP / プラズマ / 分光分析 / 電子密度 / 有限要素法 / 原子発光分析 / マイクロ波共振器 / 分光法 / 励起温度
研究概要

MIP光源のプラズマを放電管中心軸上に保持し、効率よく生成させるため、内径が共振器内で不連続断面をもつダブルボアプラズマ管を考案した。従来低電力MIPでは困難であった溶液試料の直接噴霧導入が20W程度でも可能となった。
上記MIP光源を製作するにあたり、最適な共振器内径、不連続断面の位置を得るため、有限要素法を用いて詳細に共振器内の電界計算を行った。その結果、誘電率の高い材質を用い、共振器中央に不連続断面の位置を設定するのが内部電界エンハンスの点で有利であることが分かった。
計算結果を確認し、イオン源としての評価を行うため、上記光源を用いてプラズマ温度および電子密度の測定を分光学的手法を用いて行った。その結果50W程度のマイクロ波電力でも励起温度は4500K、電子密度として10^<15>cm^<-1>が得られ、十分な性能であることを確認した。また大電力パルス動作により平均電力を低く抑え、数百Wのピーク出力が可能である。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 沖野晃俊、宮武健一郎、内田照雄、南茂夫: "ダブルボア放電管を持ったMIP共振器の解析" 分光研究. 42. 289-296 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沖野晃俊、宮武健一郎、内田照雄、南茂夫: "ダブルボア放電管型MIP光源のプラズマ温度および電子密度の測定" 分光研究. 43. 23-30 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akitoshi Okino, Ken-ichiro Miyatake, Teruo Uchida, Shigeo Minami: ""Analysis of an MIP Cavity with an axially-varied bore discherge tube"" J.Spectroscopical Soc.Japan. 42, No.5. 289-296 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akitoshi Okino, Ken-ichiro Miyatake, Teruo Uchida, Shigeo Minami: ""Diagnostical Measurements of an Ar MIP Cavity with an axially-varied bore discherge tube"" J.Spectroscopical Soc.Japan. 43, No.1. 23-30 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沖野晃俊、宮武健一郎 内田照雄、南茂夫: "ダブルボア放電管を持ったMIP共振器の解析" 分光研究. 42. 289-296 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 沖野晃俊、宮武健一郎 内田照雄、南茂夫: "ダブルボア放電管型MIP光源のプラズマ温度および電子密度の測定" 分光研究. 43. 23-30 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi