• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

応力増分依存性を考慮した塑性構成式の有限要素法解析への適用

研究課題

研究課題/領域番号 04650092
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 材料力学
研究機関琉球大学

研究代表者

呉屋 守章  琉球大学, 工学部, 助教授 (00101452)

研究分担者 宮城 清宏  琉球大学, 工学部, 教授 (30044994)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードPlasticity / Localized Necking / Constitutive Equation / Finite Element Method / Bifurcation / Shear Localization / Plasticty / Localized Shear
研究概要

本研究のこれまでの一連の結果として得られている応力増分方向依存性をとり入れた新塑性構成式を導入して,二次元変形問題解析用有限要素法解析プログラムを作成した.構成式に大きく依存する不安定問題の一つとして,平面ひずみ条件下での板の引張りにおける局所せん断帯発生の例があるが,この問題について,方向依存性の程度を左右するパラメータを種々選択し数値解析を実行した結果,応力増分依存性の程度が大きい程,せん断帯局所化現象が明確に出現することが確認できた.しかしながら,塑性域の応力ひずみ関係を調べた過去の実験結果のデータにはそれ程強い応力増分依存性は示されておらず,本研究では局所せん断帯を発生せしめるためにはそうした過去の実験データよりかなり強い依存性を導入しなければならなかった.ところが,既存の応力増分依存則の一つとして広く用いられてきたChristoffersen-Hutchinsonによる角点構成式を用いた同問題に対する過去の数値解析結果は著しいせん断帯の形成を示している.従って,今回の研究成果を踏まえて判断するならば,Christoffersen-Hutchinson則はかなり強い依存性をもたらすものと推定され,解析的検討の結果,応力増分の振れ角が大きい場合に対し注意を要する事が分かった.
新塑性構成式の材料パラメータを決定する材料試験として薄板の面内負荷により生ずる局所くびれ帯の発生を調べる成形限界線図が利用できることを示した.

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Moriaki GOYA,Koichi ITO,Hiroshi TAKAHASHI,Kiyohiro MIYAGI: "Determination of Constitutive Parameters by Forming Limit Tests" Proceedings of NUMISHEET'93. 209-218 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriaki GOYA,Koichi ITO,Kiyohiro MIYAGI,Shosuke ITOMURA: "Shear Localization and Constitutive Law Considering Stress Increment Direction Dependency" Proceedings of WCCMIII. (投稿中). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriaki GOYA, Koichi ITO, Hiroshi TAKAHASHI, Kiyohiro MIYAGI: "Determination of Constitutive Parameters by Forming Limit Tests" Proceedings of NUMISHEET'93. 209-218 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriaki GOYA, Koichi ITO, Kiyohiro MIYAGI, Shosuke ITOMURA: "Shear Localization and Constitutive Law Considering Stress Increment Direction Dependency." Proceedings of WCCMIII. (To be published). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriaki GOYA: "Shear Localization and Constituive Law Considering Stress Increment Directional Dependency" Proc.of The Third World Congress on Computational Mechanics. vol.III. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi