• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

センサ情報に基づく2足歩行ロボットのインテリジェント動歩行制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04650214
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機械力学・制御工学
研究機関電気通信大学

研究代表者

古莊 純次 (古荘 純次)  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (70107134)

研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードロボティクス / 歩行ロボット / 2足歩行 / インテリジェント制御 / 力制御 / コンプライアンス制御 / ロボットの制御 / 2足歩行ロボット / 動歩行制御 / 姿勢制御
研究概要

人間の歩行では,重力場を巧みに利用し,不安定な倒立振子としての運動を次々と続けることによって,全体として安定な運動が形成されている.本研究は,段差のある環境において,このような歩行をロボットで実現することを目指して行い,以下の結果を得た.
1. 両脚支持期における動力学モデルより,段差のある環境における最適な関節トルク配分を決定した.これに際しては,足底の滑り,浮き上がりを起こさないトルク配分のなかで合計トルクが最小となるものを選んだ.このトルク配分を,計算機にテーブルとして記憶し,歩行実験時に用いた.
2. 平成3年度まで実験に用いてきた2足歩行ロボットは,足首トルクセンサを有していたが,さらに本研究の実験のために足底圧センサを付加した.また,段差のある環境を移動するためには,正確な傾斜角および傾斜角速度の計測が必要となる.そこで,設備備品費で購入した光ファイバジャイロをロボットの胴体部に取り付けた.
3. 単脚支持期及び両脚支持期における動力学モデルより,段差のある環境における最適な角運動量変化パターンを求めた.歩行制御は,この角運動量変化パターンに歩行ロボットの角運動量を近づけるように行った.
4. 連続した登りの階段における最適な角動量変化パターンを求め,次にこの角運量変化を実現する関節トルク配分を決定した.このトルク配分を用いて,足底圧センサ及び光ファイバジャイロを用いた姿勢角センサを備えた2足歩行ロボットにより歩行実験を行った.

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] A.Sano: "Basic Study of Quadruped Locomotion System with Ability to Adjust Compliance" Journal of Robotics & Mechatronics. Vol.5. 561-569 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sano: "Evaluation of a Reduced Order Model for Quadruped System and Proposition of a Walking Control Method Using Quasi-Angular-Momentum" Journal of Robotics and Mechatronics. Vol.5. 582-584 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Furusho: "Multivariable Root Loci of Control Systems of Robot Manipulators with Flexible Driving Systems" JSME International Journal. Vol.35. 65-73 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐野明人: "歩行シミュレータを用いたペース歩行の3次元動歩行解析" 日本機械学会論文集C編. 58巻. 757-765 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古莊純次: "関節速度制御を基礎としたロボットアームの力制御" 日本機械学会論文集C編. 58巻. 174-181 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐野明人: "離散時間モデルに基づく4足ロボットのペース歩行" 日本ロボット学会誌. 9巻. 865-876 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Furusho(共同執筆): "Adaptability of Human Gait(Implication for the Control of Locomotion)" North-Holland, 456(27) (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sano, J.Furusho and A.Hashiguchi: "Basic Study of Quadruped Locomotion System with Ability to Adjust Compliance" Journal of Robotics and Mechatronics. Vol.5, No.6. 561-569 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sano, J.Furusho: "Evaluation of a Reduced Order Model for Quadruped System and Proposition of a Walking Control Method Using Quasi-Angular-Momentum" Journal of Robotics and Mechatronics. Vol.5, No.6. 582-584 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sano, J.Furusho and W.Yabuki: "Biped Walking on Floor and Stairs Based on Torque Distribution" Proc.of the IFToMM-jc International Symposium on Theory of Machines and Mechanisms. Vol.2. 663-668 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Furusho, H.Nagao and M.Naruse: "Multivariable Root Loci of Robot manipulators with Flexible Driving Systems" JSME International Journal Ser.III. Vol.35, No.1. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sano, J.Furusho and S.Ozeki: "A Pace Gait of Quadruped Robot Based on the Control of Walking Cycle Using a Discete-time Model" J.of Robotics Society of Japan. Vol.9, No.7. 865-876 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Furusho and A.Sano(Coauthors): "Adaptability of Human Gait (Implication for the Control of Locomotion)" North Holland. 277-303 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sano: "Basic study of Quadruped Locomotion System with Ability to Adjust Compliance" Journal of Robotics and Mechatronics. Vol.5. 561-569 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sano: "Evaluation of a Reduced Order Model for Quadruped System and Proposition of a Walking Control Method Using Quasi-Angular-Momentum" Journal of Robotics and Mechatronics. Vol.5. 582-584 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] J.Furusho: "Multivariable Root Loci of Control Systems of Robot Manipulators with Flexible Driving Systems" JSME International Journal. Vol.35. 65-73 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐野明人: "歩行シミュレーターを用いたペース歩行の3次元動歩行解析" 日本機械学会論文集 C編. 58巻. 757-765 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 古莊純次: "関節速度制御を基礎としたロボットアームの力制御" 日本機械学会論文集 C編. 58巻. 174-181 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐野明人: "離散時間モデルに基づく4足ロボットのペース歩行" 日本ロボット学会誌. 9巻. 865-876 (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] J.Furusho(共同執筆): "Adaptability of Human Gait (Implications for the Control of Locomotion) 456ページ中27ページを分担" North-Holland, (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐野 明人: "歩行シミュレータを用いたペース歩行の3次元動歩行解析" 日本機械学会論文集,C編. 58. 757-765 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 古荘 純次: "関節速度制御を基礎としたロボットアームの力制御(駆動系の弾性を考慮したモデルによる解析)" 日本機械学会論文集,C編. 58. 1860-1867 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sano: "Bihed Walking on Floor and Stairs Based on Torque Distribution" Proc.of IFTOMM-jc International Symposium on Theory of Machines and Mechanisms. 2. 663-668 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] J.Furusho: "A Consideration on a Dynamic Control Method for Quadruhed Walking Robots" Journal of Robotics and Mechatronics. 4. 526-528 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi