• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平均時間的に高速な組合せ最適化アルゴリズムとその実験的評価法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 04650318
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 情報工学
研究機関九州大学

研究代表者

岩間 一雄  九州大学, 工学部, 教授 (50131272)

研究分担者 澤田 直  九州大学, 工学部, 助手 (70235464)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード組合せアルゴリズム / 実験的評価 / NP完全性 / 安全性 / 局所探索 / 計算の複雑さの理論 / CAD
研究概要

1.論理式の充足可能性問題に対するアルゴリズムを実験的に評価するためのテスト例題生成システムの実働化を行なった。生成例題の答である充足可能か否かを外部から指定して例題を生成できるようにし,さらに,アルゴリズムの性能を様々な角度から測定できるように生成例題のパラメータを制御できるようにした。各論理変数の出現頻度,和項と変数の数の比,さらには充足可能例題の場合の充足解の個数等のパラメータである。我々の生成した例題が,ベル研等米国東部の主要研究機関で組織されたコンソーシアムであるDIMACSの公式ベンチマークに選ばれ,世界的に広く利用されている。
2.局所探索法については,項の重み付けという新種法を発見し,40変数程度でも100倍以上性能が改良されることを示した。
3.このような例題生成の基本的考え方を,論理最適化システムの評価のための例題生成へと発展させた。テストのための論理回路生成の基本的考え方は,(簡単な)初期回路から論理関数の等価性を保存する基本変換の繰り返し適用によって(複雑な)テスト回路へと変換していくことである。任意の回路から任意の等価な回路へ変換が可能な完全な基本変換の集合を,NAND回路とAND-OR-NOT回路に対して既に得ている。代表的な論理最適化システムであるSISの評価に応用され,興味深い結果を得た。本年度のDACでの発表が決まっている。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Iwama,K.,Hino,K.: "Random generation of test instances for logic optimizers" Proc.31st ACM/IEEE Design Automation Conference. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwama,K.,Kambayashi,Y.: "A simpler parallel algorithm for graph connectivity" J.Algorithms. 16. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwama,K.,Miyano,E.: "Security of Test-Case Generation with Known Answers" Proc.AAAI'93 Spring Symposium Series. 85-91 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwama,K.: "ASPACE(o(log log n))Is Regular" SIAM J.Computing. 22. 136-146 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮野,岩間: "指定された分布パラメータを満足するSATの例題生成について" 京大数理解析研究所講究録. 833. 1-10 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩間: "並列アルゴリズムの研究-その動機・魅力・意義-" 並列処理シンポジウムJSPP'93(招待講演). 231-236 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwama, K., Hino, K.: ""Random generation of test instances for logic optimizers"" Proc.31st ACM/IEEE Design Automation Conference. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwama, K., Kambayashi, Y.: ""A simpler parallel algorithm for graph connectivity"" J.Algorithms. 16. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwama, K., Miyano, E.: ""Security of Test-Case Generation with Known Answers"" Proc.AAAI'93 Spring Symposium Series. 85-91 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwama, K.: ""ASPACE(o(log log n)) Is Regular"" SIAM J.Computing. 22. 136-146 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwama,K.,Hino,K.: "Random generation of test instances for logic optimizers" Proc.31st ACM/IEEE Design Automation Conference. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iwama,K.,Kambayashi,Y.: "A simpler parallel algorithm for graph connectivity" J.Algorithms. 16. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iwama,K.,Miyano,E.: "Security of Test-Case Generation with Known Answers" Proc.AAAI'93 Spring Symposium Series. 85-91 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iwama,K.: "ASPACE(o(log log n))Is Regular" SIAM J.Computing. 22. 136-146 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 宮野,岩間: "指定された分布パラメータを満足するSATの例題生成について" 京大数理解析研究所講究録. 833. 1-10 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間: "並列アルゴリズムの研究-その動機・魅力・意義-" 並列シンポジウムJSPP'93(招待講演). 231-236 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iwama,K.: "ASPAC(o(loglogn)) Is Regular" SIAM Journal on Computing. 22-1. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Iwama,K.and Miyano,E.: "Security of Test-Case Generation with Known Answers" Proc. AAAI'93 Spring Symposium Series. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Iwama,K.,Kambayashi,T.and Miyano,E.: "Routing Problems on the Mesh of Buses" Lecture Notes in Computer Science(Proc.3rd International Symposium on Algorithms and Computation). 650. 155-164 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Iwama,K.,Abeta,H.and Miyano,E.: "Ramdam Generation of Satisfiable and Unsatisfiable CNF Predicates" Proc. IFIP 12th World Compter Congress. 322-328 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本,岩間: "組合せ問題に対するRS型ベクトルアルゴリズム" 電子情報通信学会論文誌D-I. J75-D-I. 143-151 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間: "PRAM上の並列アルゴリズム" 情報処理(解説). 33. 1033-1041 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi