• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Spline要素法を用いた複合構造物の衝撃弾塑性応答解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04650412
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 土木構造
研究機関大同工業大学

研究代表者

水澤 富作  大同工業大学, 工学部, 助教授 (60113081)

研究分担者 酒造 敏廣  大同工業大学, 工学部, 助教授 (90137175)
事口 壽男  大同工業大学, 工学部, 教授 (60047305)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1993年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード複合積層板 / 複合積層シェル / 衝撃弾塑性応答 / スプライン要素法 / 繊維強化複合材 / 塑性化進展 / 破壊モード / 振動特性 / 破壊パターン / 衝撃応答 / 弾塑性応答
研究概要

本研究では、一方向繊維強化型積層板や積層シェルの衝撃応答を明らかにするために、横せん断変形や回転慣性の影響を考慮した積層理論と異方性弾塑性理論を用いて、積層複合板と積層円筒パネルの振動特性、降状領域の進展などの破壊特性を明らかにしている。本研究から得られた主な成果を示すと、以下のようになる。
1.複合積層板及び積層円筒パネルの振動特性の解析
面外せん断変形と回転慣性の影響を考慮したスプライン要素法を用いて、積層板や積層円筒パネルの振動特性に与える積層数、配向角、弾性係数比、偏平角や境界条件などの影響について明らかにした。積層数、配向角、弾性係数比、積層組を変化させることにより、これらの積層構造の振動特性を自由に変化させられる。したがって、積層構造を適用すれば、設計の自由度が高められる。
2.Hillの一般化異方性弾性理論とMisesの降伏条件式を適用した複合積層板と積層円筒パネルの弾塑性応答解析
衝撃荷重による一方向繊維強化積層板と積層円筒パネル(グラファイト/エポキシ材)の塑性域の進展や破壊パターンに与える積層数、幅厚比や境界条件による影響について明らかにした。厚さ方向の積層要素の塑性化を考慮して、繊維強化積層板と円筒パネルの塑性領域の進展方向や破壊モードに与える曲げ挙動と面外せん断変形の影響を明らかにした。これより、積層(ラミナ)の塑性化は弱層方向または強化繊維方向と垂直な方向から進展し、また横せん断変形が大きく生じる部分では、厚方向に急激な塑性化が進展する。積層円筒パネルでは、円周方向から塑性化が進展し、円筒軸方向に伝播する。積層複合構造物の破壊モードに与える積層の配向角や積層組も大きな影響を与えることなどを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 水澤富作、鬼頭博史: "繊維強化型複合積層板の衝撃弾塑性応答解析について" 構造工学論文集. 40A. 85-98 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水澤富作、鬼頭博史: "高次せん断変形理論に基づくスプライン帯板法を用いた積層複合板の振動解析について" 構造工学論文集. 40A. 71-83 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水澤富作、鬼頭博史、岩田直紀: "衝撃荷重を受ける複合積層板の弾塑性応答解析について" 土木学会第48回年次学術講演会講演概要集. 48. 1508-1509 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水澤富作、鬼頭博史、竹内哲也: "一次せん断変理論を用いた積層円筒パネルの振動解析について" 平成5年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 平成5. 95-96 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼頭博史、水澤富作: "積層複合曲面板の弾塑性応答解析について" 平成5年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 平成5. 99-100 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水澤富作、高木信治: "Spline Prism法を用いた長方形厚板の三次元曲げ解析について" 土木学会論文集. 489/I-27. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIZUSAWA,T., and KITO,H.: "ELASTO-PLASTIC RESPONSE OF FIBER-COMPOSITE LAMINATED PLATES SUBJECTED TO IMPACT LOADING" Proc.of Structural Engineering, JSCE. Vol.40A. 85-98 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIZUSAWA,T.and KITO,H.: "VIBRATION OF FIBDER-COMPOSITE LAMINATED PLATES BY THE SPLINE STRIP METHOD BASED ON A HIGHER-ORDER SHEAR DEFORMATION THEORY" Proc.of Structural Engineering of JSCE. Vol.40A. 71-83 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIZUSAWA,T.and KITO,H.and IWATA,N.: "ELASTO-PLASTIC RESPONSE OF COMPOSITE LAMINATED PLATES DUE TO INPACT LOAD" Annual Meeting of JACE. Vol.48. 1508-1509 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIZUSAWA,T., KITO,H.and TAKEUCHI,T.: "VIBRATION OF COMPOSITE LAMINATED CYLINDRICAL PANELS BASEDON THE FIRST-SHEAR DEFOTMATION THEORY" Annual Meeting of JACE, Chubu Branch. Vol.HEISEI 5. 95-96 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KITO,H.and MIZUSAWA,T.: "ELASTO-PLASTIC RESPONSE OF FIBER-COMPOSITE LAMINATED SHELLS DUE OT INPACT LOADING" Annual Meeting of JACE, Chubu Branch. Vol.HEISEI 5. 99-100 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIZUSAWA,T.and TAKAGI,S.: "THREE-DIMENSIONAL STRESS ANALYSIS OF THICK RECTANGULAR PLATES BY THE SPLINE PRISM METHOD" Journal of Structural Mechanics and Earthquake Engineering. No.489/1-27.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水澤富作: "繊維強化型複合積層板の衝撃弾塑性応答解析について" 構造工学論文集. Vol.40A. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 水澤富作: "高次せん断変形理論に基づくスプライン帯板法を用いた積層複合板の振動解析について" 構造工学論文集. Vol.40A. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 水澤富作: "Spline Prism法を用いた長方形厚板の三次元曲げ解析について" 土木学会論文集. No.489/1-27. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mizusawa.T.: "Vibration of rectangular Mindlin plates by the spline strip method" Journal of Sound and Vibration. Vol.163. 193-205 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭博史: "積層複合曲面板の弾塑性応答解析について" 平成5年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 1-50. 99-100 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 水澤富作: "一次せん断変形理論を用いた積層円筒シェルパネルの振動解析について" 平成5年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 1-48. 95-96 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 水澤 富作: "複合積層板の衝撃応答解析について" 平成4年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. I-27 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 水澤 富作、高木 信治: "スプラインレイヤー法を用いた長方形厚板の振動解析について" 平成4年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. I-23 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 水澤 富作、鬼頭 博史: "スプライン帯板法を用いた積層板の振動解析について" 平成4年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. I-24 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 水澤 富作、高木 信治: "Spline Prism法を用いた長方形厚板の振動解析について" 土木学会・構造工学論文集. 39A. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 水澤 富作: "Vibration of rectangular Mindlin plates with tapered thickness by the spline strip method" Computers & Structers. 46. 451-463 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi