• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若材令時のコンクリートのクリープ特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04650422
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 コンクリート工学・土木材料・施工
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

梅原 秀哲  名古屋工業大学, 工学部, 助教授 (70151933)

研究分担者 上原 匠  名古屋工業大学, 工学部, 講師 (60231172)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1992年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードクリープ / 温度応力 / マスコンクリート / 若材令 / コンペンセーションプレーン法
研究概要

マスコンクリートの温度応力解析に適用できるクリープモデルの構築を目的として、若材令コンクリートの圧縮履歴後の引張クリープ試験を、圧縮応力の大きさ、履歴期間、温度を変えて行い、粘弾性レオロジーモデルによるクリープ構成式を構築した。さらに、この式を適用して温度応力解析を行い、実測値との比較検討を行った。成果を以下に示す。
1.若材令コンクリートの引張クリープ特性に与える圧縮応力履歴の大きさに関して、圧縮応力の大きさを0,15,25kgf/cm^2の3種類とし、温度20℃で材令1日に載荷し、材令2日で除荷後、材令3日で引張応力を作用させた試験を行い、圧縮応力履歴が大きくなるほど、引張クリープひずみが励起されることを明らかにした。
2.圧縮履歴期間の長さに関して、圧縮載荷期間を1、2、3日の3種類とし、温度20℃で圧縮応力15kgf/cm^2を載荷し、1日の除荷期間を経た後、引張応力を作用させた試験を行い、圧縮履歴期間が長いほど引張クリープひずみが減少することを明らかにした。
3.温度の影響に関して、供試体温度20、30、40℃、圧縮載荷期間を1日とし、材令2日で除荷後、材令3日で引張応力を作用させた試験を行い、温度が高くなるほど引張クリープひずみが励起されることを明らかにした。
4.若材令コンクリートの引張クリープ構成式として、Viogt要素2個とダッシュポット1個を直列結合した5要素モデルが試験結果と最も良く一致することを示した。
5.温度応力の計測を行った構造物を対象として、積算温度によって評価した弾性係数に、圧縮および引張の両方のクリープ構成式を組み込んだ有効弾性係数を用いて温度解析を行い、本研究で構築したクリープモデルの妥当性を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 梅原秀哲: "マスコンクリートの温度応力へのクリープの影響に関する研究" コンクリート工学年次論文報告集. 13-1. 845-850 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野村幸広: "クリープを考慮したマスコンクリートの温度応力に関する研究" コンクリート工学年次論文報告集. 15-1. 1121-1126 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetaka UMEHARA: "Effect of Creep in Concrete at Early Ages to Thermal Stress" RILEM International Symposium. (発表予定). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetaka UMEHARA: "Studies on the Effect of Creep for Thermal Stress in Massive Concrete Structures" Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol.13 No.1. 845-850 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiro NOMURA: "Studies on Thermal Stress Including Creep Effect in Massive Concrete Structures" Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol.15 No.1. 1121-1126 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetaka UMEHARA: "Effect of Creep in Concrete at Early Ages to Thermal Stress" RILEM International Symposium. (will be published). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅原秀哲: "マスコンクリートの温度応力へのクリープの影響に関する研究" コンクリート工学年次論文報告集. 13-1. 845-850 (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 野村幸広: "クリープを考慮したマスコンクリートの温度応力に関する研究" コンクリート工学年次論文報告集. 15-1. 1121-1126 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hidetaka UMEHARA: "Effect of Creep in Concrete at Early Ages to Thermal Stress" RILEM International Symposium. (発表予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi